fc2ブログ

コードギアス反逆のルルーシュR2 最終話

    【FAINAL TURN  Re;】
参りました。大方の予想通りルルは世界の憎しみをすべて引き受け『ゼロ・レクイエム』を貫いた。
予想していた事とはいえ、実際にやられると辛いですね。
『8年振りにお兄様の顔を見ました。それが人殺しの顔なのですね』
ナナリーの言葉が突き刺さる。例えギアスを使ったとしてもダモクレスの鍵は渡さない・・・
自分の成すべき道の前に立ちはだかるナナリー。ルルーシュはナナリーにギアスを使えるのか?
ここまで来てまだ揺らぎますか。しかしルルーシュを殺してでも止めるとナナリーの意志は固い。

ナナリーが幸せに暮らせる世界を手に入れるために戦ってきたルルーシュ。
二人で暮らせれば、それだけで良かったナナリー。しかしルルに言わせれば今の世界はそんなささやかな願いも叶わない。
妹のために・・・自分のために手を汚し続けた兄。それならば自分の手で止めるしかない。罪を重ね続ける兄を解放したいという思いもあったのでしょう。

――それは卑劣なのです。人の心をを捻じ曲げて尊厳を踏みにじるギアスは――

ではダモクレスはどうなのか?
『ダモクレスは憎しみの象徴になります。憎しみはここに集めるんです。みんなで明日を迎えるために』
ナナリーは人々の憎しみをダモクレス(フレイヤ)というシステムに向けさせ、その罪を背負おうとしていた。
似た者兄妹ですね。ナナリーの覚悟を悟ったルルは戸惑いを捨てナナリーにギアスをかける。
『ダモクレスの鍵を渡せ』ギアスの力に抗おうとするが絶対遵守の力には勝てず鍵を差し出すナナリー。この辺りの描写はユーフェミアのときと似ていますね。
R2-25 (3) R2-25 (4)

スザクVSカレン。カレンはやり方は違っても自分とスザクは同じように日本のことを考えていると思っていた。それが間違いだと気づいたと語ります。
ルルとスザクの目的が日本を取り戻すことから、世界を手に入れることに変わってしまったと勘違いしているカレン。言ってないんだから分かりませんよね。ゼロ・レクイエムを成すためには極一部の協力者以外に計画を知られるわけにはいかない。ましてや直情型のカレンになんて話せるわけがありません。ジノも然り。
現実に抗うためにレジスタンスになったカレン。日本を救うために組織(ブリタニア)に入るしかなかったスザク。どっちもどっちな気がしてきた・・・
『世界は思い通りにならない』スザクの言葉に切れるカレン。
一応スザクとカレンの対決はカレンの勝利(?)で終了。力尽きダモクレスから落下する紅蓮を受け止めたのは半身のトリスタン。ランスロットは爆発し大破。

それぞれの理とそれぞれの思いによって戦う人々。シンクーは吐血しつつもブリタニアと戦い続け、藤堂は重症の体を押して出撃しようとする。

必死で止める千葉ちゃんに手を上げかけますがそこは日本男児たるもの思い留まりましたよ。(女に手を上げちゃイカン)結局気を失って出撃できませんでしたが・・・

アーニャとの戦闘中でサザーランド大破。爆発した機体を飛び出しモルドレッドに飛びついた。アーニャは反応が追いつかない。『爆・散!』(多分こんな感じ)かっこいい~オレンジじゃないみたい(こらっ!)
記憶が無いと涙を浮かべるアーニャにギアスキャンセラー発動?
R2-25 (6) R2-25 (7) R2-25 (8)
この辺りは駆け足駆け足。想像にお任せですか?また視聴者に丸投げです。

ダモクレスの鍵を手に入れたルルはギアスが解ける瞬間ナナリーに愛していると告げる。しかしその言葉はナナリーには届かず、自分にまでギアスを使った兄を悪魔だと責める。避難の言葉を受けながらも立ち去るルルーシュ。
世界の憎しみの中にはナナリーの憎しみももちろん入っているのでしょう。そこまでして成し遂げたいゼロレクイエム。逆に言えばそこまでしなければ世界は変わらないということですね。

フレイヤを使ったルルーシュ。シュナイゼルが堕ちたことに衝撃を受ける黒の騎士団。そしてダモクレスの鍵(恐怖による絶対支配)を手にしたルルーシュは世界はこの手に堕ちたと高らかに宣言する・・・R2-25 (10)

またサックリと2ヵ月後です。日本は皇帝直轄になってます。
ブリタニア帝国皇帝、黒の騎士団CEO、超合集国第2代評議会議長。世界を動かす主要な勢力すべてのトップに立ったルルーシュ。力を見せ付けるためのお披露目パレードです。そのパレードには反逆者として捕らえられた黒に騎士団、超合集国幹部の姿があった。
R2-25 (16) R2-25 (17)
何故かロイドさんたちも収監されてます。ルルに反抗したから・・・だとか。『明日を迎えるためです』これもルルの計画のに組み込まれた行動のように思います。フレイヤを作ったニーナたちに向けられる憎しみを減らすために・・・
ここも説明がほとんど無いので想像するしかないんですけど。

スザクのお墓。
R2-25 (11)
え?スザク死んだの?ナイナイナイ(この時点で死んだと思ったファンはいないと思うよ)

そしてパレードの前に立ちはだかる人影は・・・ゼロ。つーか動きでスザクってバレバレじゃん。
R2-25 (18) R2-25 (19)
自分が相手をすると飛び出したオレンジ。(ゆけ、仮面の騎士よ)事前にゼロレクイエムを聞かせれていたオレンジはスザクを突破させるために芝居をうった。
今日のオレンジくんのかっこよさは異常です。


力で人々を屈服させ手に入れた力。反感を買うのは当然。ルルは人々の怒りや憎しみが自分ひとりに向けられる状態を待っていた・・・
空白の一ヶ月とゼロ・レクイエムが明らかになりました。
やはりルルは人々の憎しみを自分に集中させ、その憎しみの象徴たる自分を殺させる計画を立てていた。憎しみの連鎖を断ち切り、皆が明日を迎えるためにルルを殺すのはスザク。
R2-25 (14) R2-25 (15)
黒の騎士団に残るゼロの伝説(一般人はゼロ=ルルとはしりませんから)を使いゼロとしてルルーシュを討てと。
シュナイゼルは知力戦ではルルと互角に渡り合えるほどの人物ですからの味方につければ非常に心強い。
ゼロはあくまでも個人ではなく象徴。ゼロというコードを持つ者に従わせるために顔が見えているにも関わらず、ルルはシュナイゼルに『ゼロに従え』とギアスをかけたんですね。
願いとギアスは似ている・・・自分の力だけでは叶わないことを誰かに求める・・・
ルルは願いというギアスにかけるという。

   ――討っていいのは討たれる覚悟のある奴だけだ――

ギアスをかけた事の罰を受けたルルーシュ。そして同時にスザクへの罰でもあった。
R2-25 (20) R2-25 (21) R2-25 (22)
一度ゼロの仮面を被ってしまえば後戻りは出来ない。スザクにはゼロとして生涯その身を世界に捧げてもらう。
死にたがり屋のスザクのことですから事が終わってしまえば、ギアスの影響があろうと命を絶ちかねない。スザクに呪いだ罰だといっても結局は生きていて欲しかったんだと思う。もう失いたくないって願っていたしね。
自分の後を任せられる人間。生きていく方が辛くてもそれを受け入れられると認めたからこそスザクに未来を託した(深読みしすぎ?)

覚悟をスザクに託し、未来を人々に託したルルーシュの最期。
R2-25 (23) R2-25 (24)
ナナリーの元へ滑り落ちるルルーシュ。その手を握ったナナリーにルルとスザクがしようとしてきた想いが流れ込む。

ここの名塚の演技が神でした。ヤバイ何回見ても泣けるんですけど。
カレンにもルルの覚悟が伝わったようで良かったんですが、気付くのが遅すぎました・・・

後日談・・・
R2-25 (29) R2-25 (28) R2-25 (30)
ブリタニアの植民地支配は無くなったようです。
ナナリーはブリタニア帝国第100代皇帝ってこと?ゼロが車椅子を押しシュナイゼルが控えている。
扇は日本の首相に就任したのね。扇がね~
扇とヴィレッタが幸せになったのは良かったよ。おなかの子供も順調なのね。ヴィレッタのおなかの出具合からしてゼロレクイエム後3ヶ月ってところですかね。

シンクーは?シンクーはどうなったのさ!!
扇のバックにシェンフーが来てるって事はまだご存命ってことですよね。だってシンクーしか乗りこなせないって言ってたじゃん。扇とヴィレッタの結婚式の写真にいないのよ。ま、まさかカメラマン?

黒の騎士団が扇側、ブリタニアの方々がヴィレッタ側に招待されているらしいことは分かるが、なぜカ
レンはジノの横にいるんでしょうか?

玉城はお店始めてます・・・色紙に何気ない遊び心が・・・(笑)

オレンジくんはアーニャと共にオレンジ農園で働く。そんなにさわやかに微笑まないで。
R2-25 (31)
ダモクレスはどうやったのか消滅。誰も手が出せないところまで流れていったみたいです。

C.C一人旅?気になる。この人無罪放免なんだ。手綱を持ってる人が気になる。ルルかも・・・だって独り言にしては『なぁルルーシュ』って呼びかけるところ声が大きくなかった?気のせい?
R2-25 (32) R2-25 (33)
でも仮に生きていたとしたらゼロ=スザクに丸投げってこと?違うな。ルルは自分の役割を果たした。
コードギアスの場合は完璧に死んだという描写が無い限り何が起こるかわかんないからね。最終回で超展開に持っていかれても困るんだけど。

超展開に継ぐ超展開でついていくのがやっとだったギアスもとうとう終わってしまいました。
ばら撒きすぎたフラグの回収が追いつかず、投げっぱなしで終わったところもありましたが、最終回は思っていたよりもキレイにまとめてきたんじゃないでしょうか?
楽しかった。でもちょっと寂しいよ~
スポンサーサイト