fc2ブログ

仮面ライダーガッチャード 第8話「グレイトなきずな」

第8話「グレイトなきずな」

お姫様抱っこなしかよ~


落下エンドでどうなるかと思ったらスパイクホエールワイルドに変身して無事着地。
自転車とクジラでガッチャンコって理解が追いつかないわ。
タイヤから吸い込むんですか?もう何でもありですな。

りんねに接触したアポロトスは父親が生きていることを仄めかす。精神攻撃は基本ですね。
でもりんねは父が生きている気がするって言ってたよね。
「お姉ちゃんがいじめるえ~ん、え~ん」一般人さんたちを速攻で洗脳する幼女強い。
攻撃するなら錬金術師だけにして。この言質を取りに来たのかな?

サボニードルは勉強ばかりで友達がいなかった理玖くんの初めての友達。
親の教育方針に従って来た「親から見たいい子」なんだな。

取り敢えずは逃げたサボニードル探し。スマホーン使えますねぇ。
初めて出会った公園でサボニードルを発見。

二人の前に理玖の父親が現れマルガムに変身。
息子の将来のために邪魔者は排除。とんだ毒親じゃねーかw
父親が狙っていたのはサボニードルではなく宝太郎だった。

勉強だけしてれば将来安泰なんて考え方の親が今時いるのかね~
人間関係上手くやれない人の方が詰む印象なんだけど(個人の感想です)

理玖パパはラケシスのお気に入り。倒されてなるものかとガッチャードを攻撃。
伸びたクローバーで動きを封じるって足だけ?クローバーだったんかー分かんねーよ。
しかも切れなんだって。ジタバタするだけのポンコツ何とかして。

ピンチのガッチャードの元にヴァルバラドが現れケラシスと戦闘に入る。
りんねを通してだけどカードを貸してくれたのね。ツンデレの片鱗を見せつつあるな。
クローバーを切ってトンボの目を回すためだけに新フォームを出す贅沢仕様。
来週には忘れてるだろうなぁ。

やる気満々のサボニードルを使ってニードルホークでリベンジ。

そこまで上昇する意味ある?ってくらい上空してからの2回チェンジしてドラゴンフライに止めを刺す。
正直オーバーキルじゃない?ってくらい派手に攻撃しましたね。

マルガムから解放されたパパはすっかり改心して息子に謝罪。どういう心境の変化?
理玖もたまには息抜きさせてと和解。いい話だn・・・記憶消されちゃうんですけどね。

記憶消去はケミーに関することだけなので宝太郎たちの事は覚えていてみんなで缶蹴り。
何で高校生と缶蹴りする関係なのかとかガン無視なんですね。

一件落着の裏で着々と計画を進める三姉妹。
下っ端感が強くて不穏なんだけど脅威は感じないんだよなぁ。

ケミーを出すことが優先なので話はおまけって感じ?
理玖の家庭の事情とかパパの思いの深掘りとかが無いので毒親の暴走みたいになっちゃって残念。
せめてプロレス回くらいの説明は欲しかったかな。

次回 第9話「ダッシュで京都!修学旅行!」

http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-5308.html
スポンサーサイト