仮面ライダーギーツ 48話「創世Ⅹ:ツムリの鎮魂歌」
48話「創世Ⅹ:ツムリの鎮魂歌」
ギロリ復活!
ギロリ復活!
敵対していたキャラがどんどんいい人になりますねぇ。
ニラムも出て来るかな?
人々を仮面ライダーにし強制的に戦わせる終幕デザイアグランプリが開幕。
大量のゲームマスターを投入し監視させるスエル。ゲームマスター多過ぎ問題。
最後の一人になるまで相手の幸せを奪い合うデスゲームだそうです。
互いを攻撃できないと逃走を図った高校生カップルちゃんたちは爆破退場。
えげつないなぁ。
子供の目の前で戦い始めるママンとか子供に悪影響しかないよね。
スエルと変態オーディエンスには現代人のメンタルなどお構いなしだけどな。
ゲームは時間制限ありなので一旦終了。
再開までに対策を講じようと集まった英寿様たちですが数が多い上に相手は一般人。
ここでも人手不足が深刻です。
家族ごっこをしていた家に戻った英寿様とツムリ。そこに現れたのは・・・
まぁキャスト見たらあの人しかいないんですけどねw
ゲームが再開。
景和、道長、ウィンがゲームを阻止する中、ウィンの元にひまわりつけたジャマトを連れた大智が現れる。
キモかわですね(白目)
みんながお外で頑張っている隙に運営に乗り込んだ英寿様。
同行者はやはりギロリ。一部の偏ったオーディエンスの要求でゲームを進める姿勢が気に入らなかった模様。
皆が楽しめるコンテンツを提供したい。
いろいろあったけどゲームマスターとしては筋の通った人なんですね。
ギーツとリガドの直接対決。
リガドがやや優勢に見えたが突然体が動かなくなる。
裏で鞍馬財閥が動いてた~!
このままでは未来に戻れなくなると説得(脅しw)してオーディエンスにお引き取り願った。
結局課金が一番強いってことですねwww
チャンスを見逃さす攻撃を放つギーツ。
しかしスエルが奥の手発動。英寿様の時間だけ戻した?あー時間操作系の敵は本当に厄介だわ。
英寿様の前に現れた処刑人はツムリ。OP回収しました。
スエルにとって都合のいい理屈で粛清されちゃうんだ。
覚悟はできているとツムリに優しく微笑む英寿様。
ツムリが「英寿」って呼び捨てにしたのはフラグかな?
終幕デザグラのドタバタでラストはギーツ一人で戦う事になるんだろうか。
ねおんちゃんの変身みたいんだけどなー
福さんは出て来ましたがキューンは来ないのか?
いろいろ気になりますが最終話。サブタイが黎明なんだけど1話と関連あり?
次回 最終話「黎明Ⅰ:ここからがハイライトだ!」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-5262.html
ニラムも出て来るかな?
人々を仮面ライダーにし強制的に戦わせる終幕デザイアグランプリが開幕。
大量のゲームマスターを投入し監視させるスエル。ゲームマスター多過ぎ問題。
最後の一人になるまで相手の幸せを奪い合うデスゲームだそうです。
互いを攻撃できないと逃走を図った高校生カップルちゃんたちは爆破退場。
えげつないなぁ。
子供の目の前で戦い始めるママンとか子供に悪影響しかないよね。
スエルと変態オーディエンスには現代人のメンタルなどお構いなしだけどな。
ゲームは時間制限ありなので一旦終了。
再開までに対策を講じようと集まった英寿様たちですが数が多い上に相手は一般人。
ここでも人手不足が深刻です。
家族ごっこをしていた家に戻った英寿様とツムリ。そこに現れたのは・・・
まぁキャスト見たらあの人しかいないんですけどねw
ゲームが再開。
景和、道長、ウィンがゲームを阻止する中、ウィンの元にひまわりつけたジャマトを連れた大智が現れる。
キモかわですね(白目)
みんながお外で頑張っている隙に運営に乗り込んだ英寿様。
同行者はやはりギロリ。一部の偏ったオーディエンスの要求でゲームを進める姿勢が気に入らなかった模様。
皆が楽しめるコンテンツを提供したい。
いろいろあったけどゲームマスターとしては筋の通った人なんですね。
ギーツとリガドの直接対決。
リガドがやや優勢に見えたが突然体が動かなくなる。
裏で鞍馬財閥が動いてた~!
このままでは未来に戻れなくなると説得(脅しw)してオーディエンスにお引き取り願った。
結局課金が一番強いってことですねwww
チャンスを見逃さす攻撃を放つギーツ。
しかしスエルが奥の手発動。英寿様の時間だけ戻した?あー時間操作系の敵は本当に厄介だわ。
英寿様の前に現れた処刑人はツムリ。OP回収しました。
スエルにとって都合のいい理屈で粛清されちゃうんだ。
覚悟はできているとツムリに優しく微笑む英寿様。
ツムリが「英寿」って呼び捨てにしたのはフラグかな?
終幕デザグラのドタバタでラストはギーツ一人で戦う事になるんだろうか。
ねおんちゃんの変身みたいんだけどなー
福さんは出て来ましたがキューンは来ないのか?
いろいろ気になりますが最終話。サブタイが黎明なんだけど1話と関連あり?
次回 最終話「黎明Ⅰ:ここからがハイライトだ!」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-5262.html
スポンサーサイト
最近のコメント