仮面ライダーギーツ 46話「創世Ⅷ:さよなら、ミッチー」
仮面ライダーギーツ 46話「創世Ⅷ:さよなら、ミッチー」
ベロバの最期良かったなぁ。
ベロバの最期良かったなぁ。
ツムリの女神の力を吸収した英寿様は神の力で元の世界へと創り変える。
これで沙羅さんを救える可能性が戻って来ました。
バッドエンドを回避されたジットはツムリが流した涙の結晶で新たなツムリをデザイン。
ブラックツムリ爆誕。そんな簡単にできるんかいって感じです。
大智から知恵の樹を奪うベロバとケケラ。
ベロバの目的はジャマト世界樹を成長させ世界を滅亡させることらしい。
(劇場版で見たような・・・)
ベロバとケケラから大智を救出したバッファとナーゴは知恵の樹を取り返せば沙羅さんたちを救えると確認。
ミッチー一人で行っちゃうのか。ミッチーが主人公してる。
不器用だけど一貫して誰かを助ける事しかしてないんだよなぁ。
異空間に飛ばされた英寿様と景和。
拘束される英寿様。OPはこれだったのね。
罪を憎んで人を憎まず
英寿様の言葉に元の景和が戻って来たようです。
皆が沙羅さんを救うために頑張っている。でも道長の頑張りは自己犠牲前提なんだよなぁ。
ベロバのギラギラを吸収して願いを叶えようとするブラックツムリ。
ギラギラって何だっけ?350歳から吸い取るのはヤバイw
知恵の樹を取り返すために一人ベロバたちの元へ向かった道長。
自らの手で推しを消そうとするベロバと対決です。
ベロバさん最初から巨大化。それ負けフラグやん・・・
巨大なベロバに苦戦するバッファですが、力を振り絞りフィーバーゾンビフォームにチェンジ。
すべてのライダーをぶっ潰す力・・・まだ使えたん?火事場の馬鹿力的に発動できたのかな。
ギリギリでバッファの勝利。
ベロバの最期が良かったです。
ケケラには否定してたのに一緒の墓に入ってやると言い残す。
歪んでるけどミッチーの事ホントに気に入ってたんだな。
満身創痍の道長を倒そうとするケケラをタックルで止めたのは景和。
景和と道長が和解出来た!道長の「悪かった」に後悔が滲んでて泣きそうだよ
タイクーンは俺が育てた!そうはいってもやり方がねぇ・・・
景和とケケラの関係はここでおしまい。ケケラさん戦わずに退いちゃうのね。
ジャマト化を抑える血清で沙羅さん救出!良かった良かったんだけど他の人は?追々ですねw
拘束された英寿様が石化。こっちも時間が無いようです。
道長をミッチーと呼ぶのはベロバだけなのでこの展開も予想出来ました。
それにしてもベロバ役の子の演技良かったですね。
これで16歳とか今後が楽しみです。
次回 47話「創世Ⅸ:ホンモノの仮面ライダー」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-5244.html
これで沙羅さんを救える可能性が戻って来ました。
バッドエンドを回避されたジットはツムリが流した涙の結晶で新たなツムリをデザイン。
ブラックツムリ爆誕。そんな簡単にできるんかいって感じです。
大智から知恵の樹を奪うベロバとケケラ。
ベロバの目的はジャマト世界樹を成長させ世界を滅亡させることらしい。
(劇場版で見たような・・・)
ベロバとケケラから大智を救出したバッファとナーゴは知恵の樹を取り返せば沙羅さんたちを救えると確認。
ミッチー一人で行っちゃうのか。ミッチーが主人公してる。
不器用だけど一貫して誰かを助ける事しかしてないんだよなぁ。
異空間に飛ばされた英寿様と景和。
拘束される英寿様。OPはこれだったのね。
罪を憎んで人を憎まず
英寿様の言葉に元の景和が戻って来たようです。
皆が沙羅さんを救うために頑張っている。でも道長の頑張りは自己犠牲前提なんだよなぁ。
ベロバのギラギラを吸収して願いを叶えようとするブラックツムリ。
ギラギラって何だっけ?350歳から吸い取るのはヤバイw
知恵の樹を取り返すために一人ベロバたちの元へ向かった道長。
自らの手で推しを消そうとするベロバと対決です。
ベロバさん最初から巨大化。それ負けフラグやん・・・
巨大なベロバに苦戦するバッファですが、力を振り絞りフィーバーゾンビフォームにチェンジ。
すべてのライダーをぶっ潰す力・・・まだ使えたん?火事場の馬鹿力的に発動できたのかな。
ギリギリでバッファの勝利。
ベロバの最期が良かったです。
ケケラには否定してたのに一緒の墓に入ってやると言い残す。
歪んでるけどミッチーの事ホントに気に入ってたんだな。
満身創痍の道長を倒そうとするケケラをタックルで止めたのは景和。
景和と道長が和解出来た!道長の「悪かった」に後悔が滲んでて泣きそうだよ
タイクーンは俺が育てた!そうはいってもやり方がねぇ・・・
景和とケケラの関係はここでおしまい。ケケラさん戦わずに退いちゃうのね。
ジャマト化を抑える血清で沙羅さん救出!良かった良かったんだけど他の人は?追々ですねw
拘束された英寿様が石化。こっちも時間が無いようです。
道長をミッチーと呼ぶのはベロバだけなのでこの展開も予想出来ました。
それにしてもベロバ役の子の演技良かったですね。
これで16歳とか今後が楽しみです。
次回 47話「創世Ⅸ:ホンモノの仮面ライダー」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-5244.html
スポンサーサイト
最近のコメント