ゴールデンカムイ 第40話「ボンボン」
第40話「ボンボン」
1話まるっと鶴見劇場!
1話まるっと鶴見劇場!
14歳のころの鯉登少年は問題児。
ちょ、人を轢いといて轢かれる方が悪いという完全な俺様思考です。
轢かれたのは鶴見中尉。倒れたかと思ったのに全力で追いかけてくるやん!怖いわ!
鶴見中尉に食って掛かる鯉登少年ですが軽くいなされ、頬を張られる。
優しい兄を戦争で亡くしその頃から父との仲もぎくしゃくしてしまった。
自分が死ねば良かったのに・・・そんな鯉登少年の気持ちを受け止め、再開で来た日には友人になろうと去って行った鶴見中尉。
一緒に食べた月寒あんパンは思い出の味なのね。あー人たらしだわ~
2年後、父の赴任地である函館で誘拐された鯉登少年。馬車エースじゃ!
音之進奪還のため鯉登家に現れたのは鶴見中尉。もう嫌な予感しかしない。
声が~誘拐犯って月島と尾形・・・おやおや?
音之進の行方を捜して夏は無人のロシア大使館を訪れた鯉登少将と鶴見中尉。
タイミングよく大使館の電話が鳴るがロシアの関与が疑われるため一旦スルーして様子見。
鶴見中尉の案で大使館へ潜入して逆探知作戦。
少将は回線を避けるため息子の命を諦める覚悟をしてた。
予想通りに電話がかかり音之進の安否を確認。音之進もまた自分が犠牲になればと覚悟してたのね。
やだ、ちょっと泣ける。
逆探知に成功。場所は約6キロ離れた五稜郭。
パパぁぁぁ~ここからギャグやんw爆発に巻き込まれて服だけ木っ端微塵て・・・
半裸のまま前輪だけ持って走る少将。潜入してフレディ!こういうキャラだったっけ?
途中で気絶させられたけど息子は無事に助け出せたし良かったんでない?
鯉登少年にとって鶴見中尉は正義のヒーローだよなぁ。
鯉登は進路を変更し陸軍士官学校へ入学。鶴見中尉のシナリオ通りって事ですね。
犯人は脱獄したロシア人。忽然と姿を消し・・・これも仕込みですな。
自作自演、マッチポンプ、すべて鶴見中尉が仕掛けた鶴見劇場だったわけです。
2年も前から種をまいてたのか。やっぱ壊れてるな。
尾形に言われたボンボンという意味のロシア語と誘拐犯がつぶやいた言葉が一致。
鯉登少尉が引っ掛かったのここだったんだな。
一度聞いただけのロシア語を覚えていたり、目隠しされて食べた月寒あんパンに気付いたりただのボンボンではない鯉登少尉。
これで鶴見中尉を疑ったりするのかなぁ。
尾形はこれを狙ってわざと鯉登少尉に聞かせたんでしょうね。
主役二人が出なくても面白い。
どのキャラもしっかり作られているからこそですね。
ちょ、人を轢いといて轢かれる方が悪いという完全な俺様思考です。
轢かれたのは鶴見中尉。倒れたかと思ったのに全力で追いかけてくるやん!怖いわ!
鶴見中尉に食って掛かる鯉登少年ですが軽くいなされ、頬を張られる。
優しい兄を戦争で亡くしその頃から父との仲もぎくしゃくしてしまった。
自分が死ねば良かったのに・・・そんな鯉登少年の気持ちを受け止め、再開で来た日には友人になろうと去って行った鶴見中尉。
一緒に食べた月寒あんパンは思い出の味なのね。あー人たらしだわ~
2年後、父の赴任地である函館で誘拐された鯉登少年。馬車エースじゃ!
音之進奪還のため鯉登家に現れたのは鶴見中尉。もう嫌な予感しかしない。
声が~誘拐犯って月島と尾形・・・おやおや?
音之進の行方を捜して夏は無人のロシア大使館を訪れた鯉登少将と鶴見中尉。
タイミングよく大使館の電話が鳴るがロシアの関与が疑われるため一旦スルーして様子見。
鶴見中尉の案で大使館へ潜入して逆探知作戦。
少将は回線を避けるため息子の命を諦める覚悟をしてた。
予想通りに電話がかかり音之進の安否を確認。音之進もまた自分が犠牲になればと覚悟してたのね。
やだ、ちょっと泣ける。
逆探知に成功。場所は約6キロ離れた五稜郭。
パパぁぁぁ~ここからギャグやんw爆発に巻き込まれて服だけ木っ端微塵て・・・
半裸のまま前輪だけ持って走る少将。潜入してフレディ!こういうキャラだったっけ?
途中で気絶させられたけど息子は無事に助け出せたし良かったんでない?
鯉登少年にとって鶴見中尉は正義のヒーローだよなぁ。
鯉登は進路を変更し陸軍士官学校へ入学。鶴見中尉のシナリオ通りって事ですね。
犯人は脱獄したロシア人。忽然と姿を消し・・・これも仕込みですな。
自作自演、マッチポンプ、すべて鶴見中尉が仕掛けた鶴見劇場だったわけです。
2年も前から種をまいてたのか。やっぱ壊れてるな。
尾形に言われたボンボンという意味のロシア語と誘拐犯がつぶやいた言葉が一致。
鯉登少尉が引っ掛かったのここだったんだな。
一度聞いただけのロシア語を覚えていたり、目隠しされて食べた月寒あんパンに気付いたりただのボンボンではない鯉登少尉。
これで鶴見中尉を疑ったりするのかなぁ。
尾形はこれを狙ってわざと鯉登少尉に聞かせたんでしょうね。
主役二人が出なくても面白い。
どのキャラもしっかり作られているからこそですね。
スポンサーサイト
最近のコメント