仮面ライダーリバイス 第1話「家族!契約!悪魔ささやく!」
第1話「家族!契約!悪魔ささやく!」
仮面ライダーで仲良し家族って珍しいですね。
仮面ライダーで仲良し家族って珍しいですね。
50年前、中南米の遺跡から悪魔と契約するスタンプが発見された。
この辺も過去作品のオマージュ盛り盛りですね~
スタンプとともに発見されたギフ様を崇拝する敵・デッドマンズ(名前がわかりやすい)がめっちゃ陽キャです。
許嫁ちゃん人気でそうです。
対抗する政府機関がフェニックス。すでに敵は明確になっている世界観です。
悪魔を持って悪魔を制すと開発されたのがリバイスシステム。
主人公は変な声がに悩まされている五十嵐一輝。
声の主が姿を現したが一輝にしか認知できず、完全に不審者になってますw
一輝の弟・大二が新人ながらフェニックスの隊長に選ばれる。
任命式に旗持って家族で応援とかどういうノリなの?無事に終わるはずもなくデッドマンズが乱入。
スタンプは自分の中の悪魔を取り出して戦うシステム。
悪魔を制御できる資格がある者にしか使えないようです。
自分の悪魔を制御できず攻撃を受けてしまった上司を見てビビっちゃった大二くん。
有資格者と認められたのビビってに変身できません。任命するときに説明したんかいな。
混乱の中一輝の悪魔が俺に魂を売って契約しないかと持ち掛けてくる。
僕と契約して仮面ライダーになってよ!
大切なママさんが襲われ、このままでは守れない状況。
後がない一輝がスタンプを体に押すと悪魔さん実体化。次々に敵をなぎ倒す悪魔強いですわ~
でもママさんを食べるのはNGです。
研究者ジョージ・狩崎の助言でベルトを装着した一輝が悪魔を制御して仮面ライダーに変身。。
初回から戦闘が格好いいです。足だけ恐竜に強化するのはちょっとキモかったわw
見事な連携で敵を圧倒。ジョージが仮面ライダーリバイ・バイスと命名。
バイスが気に入って良かったわ。
しかし一輝は仮面ライダーになる気はない模様。銭湯LOVEなんだな。
バイスのノリがデッドプールです(嫌いじゃない、むしろ好き)
一輝が死んだら俺も死んじゃうと1話からフラグ立ててますね~
基本一輝の中の悪魔なので悪い奴ではないでしょう。
戦隊っぽいかと思いましたが、きちんと仮面ライダーになってました。
前作がまぁ、ね~ってのもあるんですがかなり面白かったです。
これから1年よろしくお願いします!
次回 第2話「悪魔はあくまで悪いやつ!?」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-4697.html
この辺も過去作品のオマージュ盛り盛りですね~
スタンプとともに発見されたギフ様を崇拝する敵・デッドマンズ(名前がわかりやすい)がめっちゃ陽キャです。
許嫁ちゃん人気でそうです。
対抗する政府機関がフェニックス。すでに敵は明確になっている世界観です。
悪魔を持って悪魔を制すと開発されたのがリバイスシステム。
主人公は変な声がに悩まされている五十嵐一輝。
声の主が姿を現したが一輝にしか認知できず、完全に不審者になってますw
一輝の弟・大二が新人ながらフェニックスの隊長に選ばれる。
任命式に旗持って家族で応援とかどういうノリなの?無事に終わるはずもなくデッドマンズが乱入。
スタンプは自分の中の悪魔を取り出して戦うシステム。
悪魔を制御できる資格がある者にしか使えないようです。
自分の悪魔を制御できず攻撃を受けてしまった上司を見てビビっちゃった大二くん。
有資格者と認められたのビビってに変身できません。任命するときに説明したんかいな。
混乱の中一輝の悪魔が俺に魂を売って契約しないかと持ち掛けてくる。
僕と契約して仮面ライダーになってよ!
大切なママさんが襲われ、このままでは守れない状況。
後がない一輝がスタンプを体に押すと悪魔さん実体化。次々に敵をなぎ倒す悪魔強いですわ~
でもママさんを食べるのはNGです。
研究者ジョージ・狩崎の助言でベルトを装着した一輝が悪魔を制御して仮面ライダーに変身。。
初回から戦闘が格好いいです。足だけ恐竜に強化するのはちょっとキモかったわw
見事な連携で敵を圧倒。ジョージが仮面ライダーリバイ・バイスと命名。
バイスが気に入って良かったわ。
しかし一輝は仮面ライダーになる気はない模様。銭湯LOVEなんだな。
バイスのノリがデッドプールです(嫌いじゃない、むしろ好き)
一輝が死んだら俺も死んじゃうと1話からフラグ立ててますね~
基本一輝の中の悪魔なので悪い奴ではないでしょう。
戦隊っぽいかと思いましたが、きちんと仮面ライダーになってました。
前作がまぁ、ね~ってのもあるんですがかなり面白かったです。
これから1年よろしくお願いします!
次回 第2話「悪魔はあくまで悪いやつ!?」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-4697.html
スポンサーサイト
最近のコメント