fc2ブログ

仮面ライダーセイバー 第14章「この思い、剣に宿して。」

第14章「この思い、剣に宿して。」span>

青い子がパワーアップ。
推しのパワーアップにテンション上がりまくりの芽依ちゃん。

賢人が消えても立ち止まるわけにはいきません。
巨大な本を封印したセイバーの炎も消えつつある。一時しのぎだったんですね~

回収し損ねたカリバーの聖剣は手にしようとしたデザストを拒絶。
カリバー生きてたやん。また死ぬ死ぬ詐欺でした。

世界の均衡を守る!と街に飛び出す剣士たち。
当然邪魔させまいとメギドサイドも出て来て戦闘。
倫太郎は新たなワンダーライドブックの完成を待つのでちょい遅刻ですね。
こうやって次々パワーアップしていくのかしら?

今回はほぼ戦闘で、話はたいして進んでません。
上條が本を開こうとする理由も真理とは何ぞやという問いも相変わらずぼんやりした答えしか返ってきません。
見えているものが正しいとは限らない。飛羽真たちが知らない事実があるんでしょうね。
無かったら怒るよ。

自分の持つワンダーライドブックを次々仲間に渡していくシーンは嫌いじゃない。
けれどもどんな効果が発揮されたのかさっぱり分かりません。
ライダーが多過ぎて何やっても薄味になっちゃうんだろうなぁ。

青い子の本が完成。セイバーたちのもと駆け付け力強く変身です。顔に気合入ってましたねw
仮面ライダーブレイズキングライオン大戦記だそうです。覚えられませんw
肩にキャノンを乗っけた砲撃タイプ。しかもライオンになる(物理)で攻撃もします。

推しというより完全にラブじゃんw倫太郎の変身シーンで芽依のカットインは必要なのか?

賢人が残したワンダーライドブックを受け取りストリウスたちを圧倒したブレイズ。
あとは任せた先に行け!で巨大な本に向かったカリバーを追うセイバー。
本が閉じる直前に滑り込めました。中はどうなってるんでしょうね。

戦闘中のセリフで説明しようとするの止めた方がいいと思うのだけれど。
賢人との仲間の関係ももう少し時間を掛けて掘り下げていれば違って見えたのかな。
とにかく話全体が薄っぺらい印象になっていて残念です。

次回 第15章「覚悟を超えた、その先に。」

スポンサーサイト