仮面ライダーセイバー 第3章「父であり、剣士。」
第3章「父であり、剣士。」
立て続けに新ライダー登場です。
立て続けに新ライダー登場です。
まずは飛羽真の幼馴染の富加宮賢人。
飛羽真が忘れている15年前の事件の真相を知ってるようです。
で、賢人メインかと思ったら子連れ剣士登場。
仮面ライダーバスターは大剣を振るって一刀両断のベテラン剣士。
どう見てもキンタロスです、ありがとうございます。
子供を戦いの場に連れて来るのは・・・心配する倫太郎の言葉に問題ないと胸を張ってフラグ立ててます。
豪快なバスター尾上に触発されて飛羽真の創作意欲に火が付いたよ。
いちいち感動する飛羽真に若干引いてるおっさんの反応は正しいと思う。
ノーザンベースでコソコソ会議。尾上は飛羽真が剣士に選ばれたことに納得してないようです。
飛羽真がブレイブドラゴンを手に入れた経緯を話す新キャラさん。どんどん出てきますねぇ。
裏切った闇の剣士は賢人の関係者。俺の責任とか言ってますが、裏切ったのは賢人のためなのか?
新たなメギドが送り込まれます。
王の復活のために餌が必要だと本をばらまいたハンザキメギド。
本を開いた人が次々に異世界に飛ばされ姿を消してしまった。
尾上の息子、そら君が巻き込まれるのは様式美くらいの予定調和です。
そら君と人々が消え、ワンダーワールドへ乗り込むが飛羽真を信用していない尾上は単独行動。
豪快とか言ってたけど器はあんまり大きくなさそう。
飛羽真と倫太郎がメギドに遭遇。ヌルヌルの体に苦戦してます。オオサンショウウオだっけ?
早速2冊使いで変身。フォームチェンジのペースが速い。
ピーターパンでベストマッチでぇす!
フックで釣り上げてアメリカンクラッカー。自分もダメージ食らってるんですけど・・・
ピーターパンじゃなくてフック船長やん!
ドラゴンとピーターパンは相性が悪い。ベストマッチちゃうんかい。
相性がいいブレイズが戦いのお手本を見せてくれますが、倒せてないし。
息子を拉致られて激おこのおっさんが「ひとぉつ」って現れた!
「すごい迫力だ!」ちょ、笑う。
桃太郎侍かっ!と誰もがツッコんだに違いない。
おっさんの豪快な水平攻撃でメギド終了。味方は勝手に避けると思ってるらしい(怖)
メギドを倒したのに世界が元に戻らない。2話1エピ構成かな。
バスターの属性は玄武。カリバーが行きたいのはアヴァロン。ますますFGOっぽい。
次回、もう3冊差すんだろうか?
次回 第4章「本を開いた、それゆえに。」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-4403.html
飛羽真が忘れている15年前の事件の真相を知ってるようです。
で、賢人メインかと思ったら子連れ剣士登場。
仮面ライダーバスターは大剣を振るって一刀両断のベテラン剣士。
どう見てもキンタロスです、ありがとうございます。
子供を戦いの場に連れて来るのは・・・心配する倫太郎の言葉に問題ないと胸を張ってフラグ立ててます。
豪快なバスター尾上に触発されて飛羽真の創作意欲に火が付いたよ。
いちいち感動する飛羽真に若干引いてるおっさんの反応は正しいと思う。
ノーザンベースでコソコソ会議。尾上は飛羽真が剣士に選ばれたことに納得してないようです。
飛羽真がブレイブドラゴンを手に入れた経緯を話す新キャラさん。どんどん出てきますねぇ。
裏切った闇の剣士は賢人の関係者。俺の責任とか言ってますが、裏切ったのは賢人のためなのか?
新たなメギドが送り込まれます。
王の復活のために餌が必要だと本をばらまいたハンザキメギド。
本を開いた人が次々に異世界に飛ばされ姿を消してしまった。
尾上の息子、そら君が巻き込まれるのは様式美くらいの予定調和です。
そら君と人々が消え、ワンダーワールドへ乗り込むが飛羽真を信用していない尾上は単独行動。
豪快とか言ってたけど器はあんまり大きくなさそう。
飛羽真と倫太郎がメギドに遭遇。ヌルヌルの体に苦戦してます。オオサンショウウオだっけ?
早速2冊使いで変身。フォームチェンジのペースが速い。
ピーターパンでベストマッチでぇす!
フックで釣り上げてアメリカンクラッカー。自分もダメージ食らってるんですけど・・・
ピーターパンじゃなくてフック船長やん!
ドラゴンとピーターパンは相性が悪い。ベストマッチちゃうんかい。
相性がいいブレイズが戦いのお手本を見せてくれますが、倒せてないし。
息子を拉致られて激おこのおっさんが「ひとぉつ」って現れた!
「すごい迫力だ!」ちょ、笑う。
桃太郎侍かっ!と誰もがツッコんだに違いない。
おっさんの豪快な水平攻撃でメギド終了。味方は勝手に避けると思ってるらしい(怖)
メギドを倒したのに世界が元に戻らない。2話1エピ構成かな。
バスターの属性は玄武。カリバーが行きたいのはアヴァロン。ますますFGOっぽい。
次回、もう3冊差すんだろうか?
次回 第4章「本を開いた、それゆえに。」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-4403.html
スポンサーサイト
最近のコメント