仮面ライダーゼロワン 最終話 「ソレゾレの未来図」
最終話 「ソレゾレの未来図」
アークワンとアークスコーピオンの死闘。どう見てもUBWですありがとうございます。
アークワンとアークスコーピオンの死闘。どう見てもUBWですありがとうございます。
人間とヒューマギアの争いが悪意の連鎖を生み、そこに無数のアークが生まれる。
計画通りとほくそ笑むアズの前に復元された迅が現れる。唯阿さん、仕事早いな。
或人は滅に倒されることを望んでいる。
滅に倒されることで悪意に染まっていく心(アーク)を倒そうとしたってことか。アークワンに対抗できるのは滅くらいしかいないしな。
アズは迅の言っていることが理解できずにポカンです。自己犠牲とかわかんないだろうなぁ。
ゼア空間で其雄パパと再会した或人。本当の強さは力ではなく心の強さだと諭されドライバーを託されてました。
或人も滅も目の前の相手が原因で大切な家族を失ったという点では同じ。
或人が自分と同じ気持ちを抱えていることに気付いた滅。
自分の中に芽生えた心が理解できず、理解できないものに恐怖を覚えた。
そしての怖いものを教えた人間が憎いと。やっと自覚しましたね。
心という存在に恐怖する滅に「絶対に乗り越えられる、だって俺たちは仮面ライダーだろっ!」と叫ぶ或人。
ちょっと何言ってるかわかりません。
しかし抗う滅はスコーピオンに変身。或人はゼロワンリアライジングホッパーに変身。
最終話でまだ進化するのか~パパのお財布をどこまでもむしり取るのねw
「あの二人なら悪意を乗り越えられる」 戦いを見つめる迅が完全にヒューマギアを超えてるわ。
諦めたようにゼロワンの攻撃を受け入れるスコーピオン。終わりにしようってセリフが聞こえてきそう。
ゼロワンはドライバーのみを破壊。滅の悪意は断ち切られたようです。
後日談。飛電インテリジェンスはヒューマギア事業の拡大を発表。
雷アニキは宇宙野郎雷電として復帰。
亡は唯阿が率いる新生AIMSに技術顧問として参加。不破さんかと思ったのに~
その不破は事故った車からドライバーを助けてます。助けるのはいいけど、やり方!
ドア引っぺがすなよ~修理で済むかもしれないのに廃車になるだろ。
自称「街の平和を守る仮面ライダー」らしいです。ライダーの仕事がよくわからんくなって来たw
サウザー課は存続。部下はaiboちゃんたち。天津が楽しそうで何よりです。
滅は世界が再び悪意と繋がらないよう監視しているようです。ともに行動する迅にお父さんと呼ばれて嬉しそう(尊い)
放置されていたアズは新たなターゲットに接触。伊藤英明かよ~
劇場版に続くんですね。
秘書型ヒューマギアを復元した或人。イズと名付けまた一からのスタートです。
シンギュラる前のイズが懐かしい~これはこれでかわいいのでOKだわ。
取り敢えず飛電、滅亡迅雷、ZAIAが協力関係となりアークも去ってリスタート。
ラストにぶっこんで来た劇場版の公開が12/18。結構間空きますね。
やはり休止の影響か最終章が駆け足になった感は否めません。もう少し掘り下げがあったらなという感じですね。
1年間楽しませていただきました。お疲れさまでした。
次回からはファンタジックライダーですw
仮面ライダーセイバー 第1章「はじめに、炎の剣士あり。」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-4388.html
計画通りとほくそ笑むアズの前に復元された迅が現れる。唯阿さん、仕事早いな。
或人は滅に倒されることを望んでいる。
滅に倒されることで悪意に染まっていく心(アーク)を倒そうとしたってことか。アークワンに対抗できるのは滅くらいしかいないしな。
アズは迅の言っていることが理解できずにポカンです。自己犠牲とかわかんないだろうなぁ。
ゼア空間で其雄パパと再会した或人。本当の強さは力ではなく心の強さだと諭されドライバーを託されてました。
或人も滅も目の前の相手が原因で大切な家族を失ったという点では同じ。
或人が自分と同じ気持ちを抱えていることに気付いた滅。
自分の中に芽生えた心が理解できず、理解できないものに恐怖を覚えた。
そしての怖いものを教えた人間が憎いと。やっと自覚しましたね。
心という存在に恐怖する滅に「絶対に乗り越えられる、だって俺たちは仮面ライダーだろっ!」と叫ぶ或人。
ちょっと何言ってるかわかりません。
しかし抗う滅はスコーピオンに変身。或人はゼロワンリアライジングホッパーに変身。
最終話でまだ進化するのか~パパのお財布をどこまでもむしり取るのねw
「あの二人なら悪意を乗り越えられる」 戦いを見つめる迅が完全にヒューマギアを超えてるわ。
諦めたようにゼロワンの攻撃を受け入れるスコーピオン。終わりにしようってセリフが聞こえてきそう。
ゼロワンはドライバーのみを破壊。滅の悪意は断ち切られたようです。
後日談。飛電インテリジェンスはヒューマギア事業の拡大を発表。
雷アニキは宇宙野郎雷電として復帰。
亡は唯阿が率いる新生AIMSに技術顧問として参加。不破さんかと思ったのに~
その不破は事故った車からドライバーを助けてます。助けるのはいいけど、やり方!
ドア引っぺがすなよ~修理で済むかもしれないのに廃車になるだろ。
自称「街の平和を守る仮面ライダー」らしいです。ライダーの仕事がよくわからんくなって来たw
サウザー課は存続。部下はaiboちゃんたち。天津が楽しそうで何よりです。
滅は世界が再び悪意と繋がらないよう監視しているようです。ともに行動する迅にお父さんと呼ばれて嬉しそう(尊い)
放置されていたアズは新たなターゲットに接触。伊藤英明かよ~
劇場版に続くんですね。
秘書型ヒューマギアを復元した或人。イズと名付けまた一からのスタートです。
シンギュラる前のイズが懐かしい~これはこれでかわいいのでOKだわ。
取り敢えず飛電、滅亡迅雷、ZAIAが協力関係となりアークも去ってリスタート。
ラストにぶっこんで来た劇場版の公開が12/18。結構間空きますね。
やはり休止の影響か最終章が駆け足になった感は否めません。もう少し掘り下げがあったらなという感じですね。
1年間楽しませていただきました。お疲れさまでした。
次回からはファンタジックライダーですw
仮面ライダーセイバー 第1章「はじめに、炎の剣士あり。」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-4388.html
スポンサーサイト
最近のコメント