仮面ライダーゼロワン 第4話「バスガイドは見た!アンナ真実」
第4話「バスガイドは見た!アンナ真実」
バスガイド型ヒューマギア・アンナの視察で或人社長は中学生の社会科見学に同行。
12年前の爆発事故の現場であるデイブレイタウンに到着。
バスガイド型ヒューマギア・アンナの視察で或人社長は中学生の社会科見学に同行。
12年前の爆発事故の現場であるデイブレイタウンに到着。
グランドゼロを見学するような感覚でしょうか。
デイブレイクの原因は工場の整備ミス。見学の中学生の中に当時の責任者の息子・郷がいた。
コイツの親父のせいで~子供あるあるですがやっぱ胸糞悪いですね。
ウェイウェイやってる隙に運転手型ヒューマギアが暴走。
今回はコウモリ型です。相変わらず敵のデザインが格好いい。元がもみ上げ運転手とは思えん。迅雷さんセンスあるわ。
変身しようとした或人。しかし何故か不破と唯阿が駆け込んで来た。或人を張ってたのかしら?
戦闘はAIMSにお任せ。コウモリ逃げちゃったけどね。
父のせいでデイブレイクが起こったと責められる郷。理不尽ですね。
不破は原因はヒューマギアの暴走だと整備ミスを否定。しかし暴走は記録されていない。
真の原因は他にあるのでは?正しい歴史を伝えたいとというアンナとともに或人は真相究明に動く。
不破もまた本当の事を知りたいという郷を連れてデイブレイクタウンに向う。
児島の「記憶にございません」三連発。映画に対抗してんのかしら?
会社を守るために真実を隠蔽しているのは明らか。今では隠す方が企業イメージ悪いのにね。
デイブレイクタウンに着いた不破と郷を唯阿が待っていました。
止められないと分かっていも一応止めるのがお仕事です。不破にこれは危険だとか言いながら新たなプログライズキーを渡す。
立ち入り禁止区域に不法侵入。非番でもアウトですが・・・
警備のヒューマギアがワラワラ。このままでは施設に渡れない。
隠し事はしない!と決めた或人が不破の前で変身!正体を明かしてはいけない理由もよくワカランまま身バレ。展開早い。
飛行タイプの敵に対して鳥さんのキーで対抗。アンク~!
工場に着いたが手掛かりが見つからず諦めかける郷。そこにまたまたマギアが襲ってきます。
諦めたらそこで試合終了ですよね。顔を上げろ!郷を叱咤しつつ新フォームに変身。
渡すんなら解除しといたらええのに。また力技でキーをこじ開ける羽目になってるじゃないですか~
イケメンさんなのに顔がすごいことになってますよ。パワータイプといえばゴリラです。
ゴリさんワンパンで敵をふっ飛ばしてます。お前には扱いきれないとは何だったんだ?
旧型メモリを見つけた郷(顔を上げろ!と不破が励ましたのに床に落ちてたw)
よく残ってたなぁ。それを解析するアンナ。ちょ、そんな不用意に差してええんか?
ここでアンナがマギア化されてしまう。いつもの暴・・・ってアンナ耐えたよ!すげぇよ、アンナ!
迅雷.netと葛藤しながら記録された動画を再生。
デイブレイクの原因は不破が言うとおりヒューマギアの暴走だった。郷の父親は職員を避難させた後工場を閉鎖。
ヒューマギアを閉じ込め、責任者として一人残って爆発に巻き込まれたんですね。ベタだけどこれは泣ける。
黒幕が滅亡迅雷.netという事も判明。これは色々救われたな。
真実を知った或人、不破、郷。今回はバルカンが必殺技でフィニッシュ。しかしアンナは目の前で消滅。
迅雷さんそんなことも出来るんか!?
或人はメモリに残されていた真実を公表。同級生からの「ごめんな」で郷の方も手打ち。
戦犯から英雄へ。父の誤解が解け一人の少年が救われました。
隠蔽しないという約束を守った或人への不破の見方が変わるかな?
何とかポーカーフェイスを保ったけど、或人のギャグに耐え切れずにとうとう笑っちゃったよ。不破さん、いいキャラだなぁ~
滅亡迅雷.netに耐えるヒューマギアもいるんですね。
我らがアークとはいったい・・・滅と迅も利用されてるっぽいなぁ。
次回 第5話「カレの情熱まんが道」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-4139.html
デイブレイクの原因は工場の整備ミス。見学の中学生の中に当時の責任者の息子・郷がいた。
コイツの親父のせいで~子供あるあるですがやっぱ胸糞悪いですね。
ウェイウェイやってる隙に運転手型ヒューマギアが暴走。
今回はコウモリ型です。相変わらず敵のデザインが格好いい。元がもみ上げ運転手とは思えん。迅雷さんセンスあるわ。
変身しようとした或人。しかし何故か不破と唯阿が駆け込んで来た。或人を張ってたのかしら?
戦闘はAIMSにお任せ。コウモリ逃げちゃったけどね。
父のせいでデイブレイクが起こったと責められる郷。理不尽ですね。
不破は原因はヒューマギアの暴走だと整備ミスを否定。しかし暴走は記録されていない。
真の原因は他にあるのでは?正しい歴史を伝えたいとというアンナとともに或人は真相究明に動く。
不破もまた本当の事を知りたいという郷を連れてデイブレイクタウンに向う。
児島の「記憶にございません」三連発。映画に対抗してんのかしら?
会社を守るために真実を隠蔽しているのは明らか。今では隠す方が企業イメージ悪いのにね。
デイブレイクタウンに着いた不破と郷を唯阿が待っていました。
止められないと分かっていも一応止めるのがお仕事です。不破にこれは危険だとか言いながら新たなプログライズキーを渡す。
立ち入り禁止区域に不法侵入。非番でもアウトですが・・・
警備のヒューマギアがワラワラ。このままでは施設に渡れない。
隠し事はしない!と決めた或人が不破の前で変身!正体を明かしてはいけない理由もよくワカランまま身バレ。展開早い。
飛行タイプの敵に対して鳥さんのキーで対抗。アンク~!
工場に着いたが手掛かりが見つからず諦めかける郷。そこにまたまたマギアが襲ってきます。
諦めたらそこで試合終了ですよね。顔を上げろ!郷を叱咤しつつ新フォームに変身。
渡すんなら解除しといたらええのに。また力技でキーをこじ開ける羽目になってるじゃないですか~
イケメンさんなのに顔がすごいことになってますよ。パワータイプといえばゴリラです。
ゴリさんワンパンで敵をふっ飛ばしてます。お前には扱いきれないとは何だったんだ?
旧型メモリを見つけた郷(顔を上げろ!と不破が励ましたのに床に落ちてたw)
よく残ってたなぁ。それを解析するアンナ。ちょ、そんな不用意に差してええんか?
ここでアンナがマギア化されてしまう。いつもの暴・・・ってアンナ耐えたよ!すげぇよ、アンナ!
迅雷.netと葛藤しながら記録された動画を再生。
デイブレイクの原因は不破が言うとおりヒューマギアの暴走だった。郷の父親は職員を避難させた後工場を閉鎖。
ヒューマギアを閉じ込め、責任者として一人残って爆発に巻き込まれたんですね。ベタだけどこれは泣ける。
黒幕が滅亡迅雷.netという事も判明。これは色々救われたな。
真実を知った或人、不破、郷。今回はバルカンが必殺技でフィニッシュ。しかしアンナは目の前で消滅。
迅雷さんそんなことも出来るんか!?
或人はメモリに残されていた真実を公表。同級生からの「ごめんな」で郷の方も手打ち。
戦犯から英雄へ。父の誤解が解け一人の少年が救われました。
隠蔽しないという約束を守った或人への不破の見方が変わるかな?
何とかポーカーフェイスを保ったけど、或人のギャグに耐え切れずにとうとう笑っちゃったよ。不破さん、いいキャラだなぁ~
滅亡迅雷.netに耐えるヒューマギアもいるんですね。
我らがアークとはいったい・・・滅と迅も利用されてるっぽいなぁ。
次回 第5話「カレの情熱まんが道」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-4139.html
スポンサーサイト
最近のコメント