fc2ブログ

仮面ライダーゼロワン 第1話「オレが社長で仮面ライダー」

第1話「オレが社長で仮面ライダー」

AIが人に変わって仕事をする時代。働き方改革の行き着く先はこういう世界でしょうか。
人工知能を意図的に反乱させて人類滅亡を図る謎の敵さんと戦うお話のようです。

主人公は売れないお笑い芸人。遊園地での営業・・・山田かっ!(トリックだねぇ)
笑いのツボが分からないんだけどAIお笑い芸人のきんに君はバカウケ。
或人は遊園地の支配人からクビを言い渡されてしまう。

そんな或人を迎えに来たのは飛電社長の秘書AI。秘書子ちゃん可愛いです。
ビューマギアを開発し、様々な職場の働き方に革命を起こした飛電インテリジェンスの社長が亡くなる。
遺言により二代目社長に指名されたのは孫の飛電或人。

ゼロワンドライバーの装着者が社長になる。
先代社長はヒューマギア暴走を予測していたようですが、売れっ子お笑い芸人を目指す或人はお断り。

で、事件発生ですわ。きんに君を暴走させた謎のイケメン。滅亡迅雷.net!?ちょっと拗らせてる感じが嫌いじゃないですよw
セキュリティが掛かっているようですが、イケメン君は命令を上書き。
はい、暴走AIの出来上がり。変身がちょっとグロい。チビッコ泣くかも。
さらに命令を他のモブヒューマギアに上書きして仲間に引き入れちゃってます。
1話から高レベルな敵ですわ。

諦めきれず遊園地にやって来た或人が事件に遭遇し、みんなの夢を守る!とゼロワンドライバーを装着。
祝え!社長兼ヒーロー、誕生の瞬間である!とウォズなら祝ってくれそう。

ゼロワンは衛星通信でチューリアル。5秒とか無茶振りですがゼロワンドライバーでAIと同じ処理速度になっているので無問題。
この5秒の間に対人工知能特殊機関が戦闘。SWATかアンチスキルかって感じの組織のようです。
こちらの2人もライダーになるようです。最初から女性ライダーがレギュラーとは珍しい。

さすがに初変身は時間を掛けて見せますね~バッタは初代ライダーをリスペクトしているんでしょうか。
それにしても飛び過ぎです。
使い慣れて無い感も出しつつ、1話から戦闘シーンはかなりいいと感じました。

緊急事態とはいえゼロワンドライバーを装着した時点で或人の社長就任が確定。
お笑い以外でも人を笑顔に出来ると社長業を引き受けるという1話でした。

戦隊の中にいても違和感のないカラーリングです。2号、3号が揃ったらまさに戦隊?。
児島の嫌味な役が凄く合ってます。
山本耕史と西岡德馬の出演が大々的に報道されましたが、1話で故人だった。
日高さんボイスがドミネーターにしか聞こえない。
敵キャラにサイコパスがいました。あの子マジでヤバイ。

次回 第2話「AIなアイツは敵?味方?」

http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-4124.html
スポンサーサイト