fc2ブログ

弱虫ペダル GLORY LINE 第14話「心のつつみ、心の函」

第14話「心のつつみ、心の函」

小鞠くん、御堂筋くんを超える勢いだわw


小鞠くんいいとこのお坊ちゃんなのね。可愛いしお行儀いいし・・・どうしてこうなった!
本音は隠すのが美徳。京都人て感じだねぇ(京都の人ゴメン)
子供の頃は人の体が気になる程度だったのが本音を隠して包んで押し込めた結果、爆発寸前まで行ってたんだろうな。
ガス抜きって大事だと実感するわ。

思春期真っ只中の悶々としていた時(ベクトルが特殊だけど)出会ったのが欲望に忠実な御堂筋くんとは!これが運命の出会いか!?w
御堂筋くんに隠し事は出来ない。人(の弱いところ)を見抜く才能に弱泉くんも相当やられてたしね~

ただ話がしたかっただけなんです。最初はみんなそうさ。でも我慢できなくなるんだよw
下向いて頭下げただけでは何も見つけることは出来ひんよ。
上場だけの取り繕いやごまかしばっかりやったてたら真実は見えてきいひんよ。
意外といい事言っちゃう御堂筋くん。なんか宗教みたいだわ(怖

筋肉に触れたい!御堂筋くんの目に射抜かれて欲望解放!
やだ、マジハイレベルでついていけないw
マジモン小鞠くんの本音を知ってこれは使えると感じた御堂筋くんは自転車で追いついたら(筋肉を)触らせてやると小鞠くんを自転車に引き込んだんですねぇ。

近くで躍動する筋肉を見るためにどんどん強くなっていく。
好きこそもののなんとやらってレベル超えてるわ。2年後京都伏見に入学した小鞠くんは御堂筋くんの筋肉に触れて昇天寸前じゃないですか~
(これスポーツアニメだよね?)

ただマッサージが上手いだけの後輩で終わらせるつもりはない。
インターハイのトップには躍動する筋肉が集まる。肉まっしぐらでインは今出来ちゃったのか、この変態w

アブの筋肉の動きを読んで、絶対に勝つと宣言する小鞠くん。
だって後ろからだとゴールした後筋肉が離れて行っちゃうから。マジ歪みねぇな。
後ろからついて行ってじっくり観察しても良いんだろうけど、あくまでお触りがメインディッシュのようです。

負けじと泉田も回想。ゴッドハンドが何か主将の覚悟みたいなの語ってたけど小鞠くんが強烈過ぎて頭に入らないw
褒めて欲しいと思ったら負けだよって感じのこと言ってた?

こんだけ長い回想だったのに400mしか進んでないw相変わらずペース遅いな~
アッブーの筋肉の動きを見逃さなかった小鞠くんが先に加速。観客もやっとレース直前で選手交代があったことに気付いたけど、そんな事いまさらどうでもいいよね。

残り100mらしいですが、箱学は真の勝利を掴む事は出来るんでしょうか?
勝負より来週決着付くかどうか気になる。
総北は影も形も出て来ませんでしたね~2日目はもう絶望的なのかな?

スポンサーサイト