fc2ブログ

ナイツ&マジック 第11話「Hit & Away」

第11話「Hit & Away」

エレオノーラの居場所を特定したクリストバルは追撃を開始。かなり早い進軍であっという間に到着です。

変態オラシオ自慢のレビテートシップで現れたジャロウデク軍ですが、エルくんたちもしっかり対策してました。
閃光弾で姿を現したレビテートシップを対空装備(槍)で次々に撃墜。
一旦高く上がり、上からの攻撃は格好いいな。下からもブスブス刺さってるけど。
オラシオも随伴機に搭乗して鬼神見学に来てます。

船を襲撃されボロボロのジャロウデク。地上ではエドガーたちが待ち構える。
別部隊を進軍させるが、城壁の前には金獅子が待ち構えてマップ攻撃。
また大出力で動けなくなったんだろうかwそこはディーとヘルビィでフォロー体制は出来てるし問題なさそう。

僕も、まぜてください!(相変わらず軽いw)
嬉々としてエルくんも出撃。鬼神の出撃に逃げ出すジャロウデク軍。

味方の総崩れで撤退する総大将のクリストバルを追う斑鳩。もちろん飛んでます。
空飛ぶシルエットナイトなど反則。
斑鳩の技術力を目の当たりにしたときのオラシオのポカ~ン顔が面白過ぎます。

撤退するクリストバルに殿下の邪魔になってはいけないとついて行かないオラシオ。一緒に戦う気はないんだろうな~

船に乗り込まれた第二王子は自らシルエットナイトで出撃。
エルくん、敵機の性能にしか興味はない模様。今日もぶれないw

クリストバルは爵位他諸々の条件を出してエルくんをジャロウデクに誘います(敵わないと見たら交渉は基本)
ならジャロウデクのシルエットナイト開発の全権とか軍の指揮系統の全権とかもらえるんですね!と無邪気に言い出すエルくん。
いくら第二王子でもそれは無茶です。しかしフレメヴィーラではほぼほぼ認められているらしい。獅子王にどんだけ気に入られてんだよw
爵位に興味はないだろうなと思ったら本当になかったw涙目の王子が可哀想になるじゃないか。

鹵獲されるくらいならと船ごと自ら沈んだ天晴れな王子。つーかもうただの駄々っ子みたいになってたぞ。噛ませとしてはとても立派でした。
王子がやられてから動き出すオラシオ。いい感じに黒い。

王子の無念を晴らしたい。実に白々しいですね~
王子の死を利用してクリストバルの姉・カタリーナに新型機の開発を了承させる。飛行に関しては並々ならぬ拘りがあるようです。
ここまで10分くらい。なんて情報量だよw

ほぼ無傷で勝利した銀鳳騎士団以下略。
撃墜した敵機の回収と分析。レビテートシップに使われていたのはエーテルライト。
大気中のエーテルを集めて凝縮したものらしい。高い出力を維持できる代わりにエーテルリアクタの劣化が早いとか。
その辺の構造を知っているのはオラシオだけ。一度会って根掘り葉掘り聞き出したいエルくんなのです。

今回の勝利と市井に触れたエレオノーラは女王になる覚悟を決め、新生クシュペルカの建国を宣言。
女王様のあ~ん、だと?キッドのイチャイチャはノルマか?

奪われた土地を奪還するには戦力が足りない。
クシュペルカの戦力増強のために再生したジャロウデクのシルエットナイトを譲って欲しいと頼まれたエルくん。
今回の戦いに限り貸し出すという事で所有権は銀鳳商会のまま。なのでその期待で倒した敵も僕たちのものでいいですよね(ハート)
一同さすがに口が開いてます。冗談で誤魔化しましたが、本気なのバレバレですw
世界中のロボは俺のも!って感じですねw

銀鳳騎士団の助けもありイージーモードで領土を奪還していくクシュペルカ。この時点でまた数ヶ月経ってます。エルくんたちの成長期ってどうなってんの?
上空に現れたのはレビテートシップ、じゃない!?
え、ドラゴン?オラシオの新型は飛竜型で攻撃に特化した機体(と言っていいのかな?)
元々ファンタジー作品だけどドラゴンて・・・そのセンスは如何なものかと。
斑鳩の飛行技術を攻撃に特化させたんですね。エルくんちょっとピンチかしら?というところで次回です。

オラシオは敵がどうとかではなく、制空権を取られるのは気に入らないようですね。
竜が出てくるとは思いませんでした。あの形を飛ばす技術力の方が気になります。
スポンサーサイト