仮面ライダーエグゼイド 第31話「禁断のContinue!?」
第31話「禁断のContinue!?」
黎斗が失いたくないのは本当に自分の才能なのか?
黎斗が失いたくないのは本当に自分の才能なのか?
新檀黎斗爆誕w
ポッピーのお部屋を勝手に模様替えする黎斗。9610(クロト)のポップが地味に笑えるw
仮面ライダークロニクルを終わらせるためにゲンムとの共闘を訴えるポッピーですが、復活した黎斗への思いは複雑。
命を弄んだ事が許せない永夢。大切な人を失った人の気持ちが分からないんですか!とか決め付けで言っちゃう永夢。あ、これフラグですね。
消滅した恋人が生き返るかもしれないという期待を持ってしまった飛彩。
いち早く嫁を手に入れた大我はクロニクルを終わらせるという目的にブレはないようです。
バグスター出現の通報。オペがあると本職を優先させる飛彩(怪しい)
ママチャリでイキるバグスターって・・・
かまってちゃん・パラドが決着をつけようと現れる。患者優先なんて聞くわけないですよねー
駆けつけた黎斗がゲンムに変身。Mをフォローしてぇぇぇ!なんて言葉聞くわけないですよねー
ゲンムレベル0。レベル99のパラドクスには遠く及ばずあっという間にゲームオーバー。
土管からこんにちは!ええ~社長が完全にギャグ枠にされてる!w
プロトガシャットはコンティニュー機能搭載。1回死んだので残機は98。
(驚く夫婦のシンクロ好きw)
ドレインタッチ系か?
ゲンムは触れた相手のレベルを奪う事ができる。レベル下げちゃうとかチートだわ。分が悪くパラドは撤退。
ライドプレイヤーはゲームで中学生に息子が消滅してしまったお母さん。息子のためなら慣れないゲームでも何でもする。
母の日ですねー皆さんママンに感謝してますか?
ポッピーの宿主(元人格)は黎斗の母。余命宣告された母親をデータ化してポッピーを生み出した。
母親の命を消さないためにデータ化したのか?失いたくなかったのは自分の才能だと茶化す黎斗。本音を言う性格じゃないよな。
命をコンティニューするシステムを構築して神を自称する黎斗とは共闘できない。
今まで色々あったし納得できないのはわかるけど、ここまで来て急に物分りの悪い印象になる主人公。
相手の言葉の裏にある隠したい本音に気付かないのは相変わらずだけど。
オペが・・・とか言いながらこっそりクロニクルに参戦していた飛彩。
恋人が甦るかもという淡い期待に揺れてます。飛彩の気持ちに気付いていた大我。
笑いたければ笑えばいい。大我が笑うと思う?
主人公がグダグダしていた裏でこんないい話になっていたとは。
ゲンム0の出現にイラっとするパラドクス。なんかオラついてるなぁw
ゲンムはポッピーの忠告も聞かずにパラドに戦いを挑む。言うこと聞かない子にはママのお説教?
「私にとっての黎斗は生みの親だから」
強引に戦闘に割り込んだポッピーは黎斗にこの世界に生み出してくれたことを感謝。
やだ、なんかすごくドラマっぽい。
空気を呼んでいいところまで放置してくれていたパラドも限界?
人間に肩入れし過ぎたバグスターは不要。パラドの攻撃から黎斗を庇うポッピー。
そのポッピーを身を挺して守った黎斗は消滅。大切な人を二度も失いたくないんだな。
まだ残機はあるので復活。いいシ-ンですが土管から出て来たのかと思うと複雑w
最優先事項は仮面ライダークロニクルを終わらせる事。黎斗を許せなくてもそこはもう割り切るしかない時期ですよ。
エグゼイドとゲンム0の共闘。思ったよりいいですね~パラド含めた3人の決め技カット好きです。
レベルを削ったのもあってパラドを圧倒。
黎斗からゲームクリアのご褒美も貰っていよいよ上級バグスターへ挑戦です。
ニコがコツコツと初級・中級バグスター倒してましたね~
自信たっぷりな態度の裏にある社長の寂しさのようなものが見え隠れしてちょっと萌える。
調子こいてるとカード出されちゃうけどなw
まだ32話なのに最終決戦?クロノスって誰?これはまだ二転三転ありそうですね。
次回 第32話「下されたJudgment!」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-3545.html
ポッピーのお部屋を勝手に模様替えする黎斗。9610(クロト)のポップが地味に笑えるw
仮面ライダークロニクルを終わらせるためにゲンムとの共闘を訴えるポッピーですが、復活した黎斗への思いは複雑。
命を弄んだ事が許せない永夢。大切な人を失った人の気持ちが分からないんですか!とか決め付けで言っちゃう永夢。あ、これフラグですね。
消滅した恋人が生き返るかもしれないという期待を持ってしまった飛彩。
いち早く嫁を手に入れた大我はクロニクルを終わらせるという目的にブレはないようです。
バグスター出現の通報。オペがあると本職を優先させる飛彩(怪しい)
ママチャリでイキるバグスターって・・・
かまってちゃん・パラドが決着をつけようと現れる。患者優先なんて聞くわけないですよねー
駆けつけた黎斗がゲンムに変身。Mをフォローしてぇぇぇ!なんて言葉聞くわけないですよねー
ゲンムレベル0。レベル99のパラドクスには遠く及ばずあっという間にゲームオーバー。
土管からこんにちは!ええ~社長が完全にギャグ枠にされてる!w
プロトガシャットはコンティニュー機能搭載。1回死んだので残機は98。
(驚く夫婦のシンクロ好きw)
ドレインタッチ系か?
ゲンムは触れた相手のレベルを奪う事ができる。レベル下げちゃうとかチートだわ。分が悪くパラドは撤退。
ライドプレイヤーはゲームで中学生に息子が消滅してしまったお母さん。息子のためなら慣れないゲームでも何でもする。
母の日ですねー皆さんママンに感謝してますか?
ポッピーの宿主(元人格)は黎斗の母。余命宣告された母親をデータ化してポッピーを生み出した。
母親の命を消さないためにデータ化したのか?失いたくなかったのは自分の才能だと茶化す黎斗。本音を言う性格じゃないよな。
命をコンティニューするシステムを構築して神を自称する黎斗とは共闘できない。
今まで色々あったし納得できないのはわかるけど、ここまで来て急に物分りの悪い印象になる主人公。
相手の言葉の裏にある隠したい本音に気付かないのは相変わらずだけど。
オペが・・・とか言いながらこっそりクロニクルに参戦していた飛彩。
恋人が甦るかもという淡い期待に揺れてます。飛彩の気持ちに気付いていた大我。
笑いたければ笑えばいい。大我が笑うと思う?
主人公がグダグダしていた裏でこんないい話になっていたとは。
ゲンム0の出現にイラっとするパラドクス。なんかオラついてるなぁw
ゲンムはポッピーの忠告も聞かずにパラドに戦いを挑む。言うこと聞かない子にはママのお説教?
「私にとっての黎斗は生みの親だから」
強引に戦闘に割り込んだポッピーは黎斗にこの世界に生み出してくれたことを感謝。
やだ、なんかすごくドラマっぽい。
空気を呼んでいいところまで放置してくれていたパラドも限界?
人間に肩入れし過ぎたバグスターは不要。パラドの攻撃から黎斗を庇うポッピー。
そのポッピーを身を挺して守った黎斗は消滅。大切な人を二度も失いたくないんだな。
まだ残機はあるので復活。いいシ-ンですが土管から出て来たのかと思うと複雑w
最優先事項は仮面ライダークロニクルを終わらせる事。黎斗を許せなくてもそこはもう割り切るしかない時期ですよ。
エグゼイドとゲンム0の共闘。思ったよりいいですね~パラド含めた3人の決め技カット好きです。
レベルを削ったのもあってパラドを圧倒。
黎斗からゲームクリアのご褒美も貰っていよいよ上級バグスターへ挑戦です。
ニコがコツコツと初級・中級バグスター倒してましたね~
自信たっぷりな態度の裏にある社長の寂しさのようなものが見え隠れしてちょっと萌える。
調子こいてるとカード出されちゃうけどなw
まだ32話なのに最終決戦?クロノスって誰?これはまだ二転三転ありそうですね。
次回 第32話「下されたJudgment!」
http://gavaboro.blog41.fc2.com/blog-entry-3545.html
スポンサーサイト
最近のコメント