fc2ブログ

DRIFTERS(ドリフターズ) 第4話「アクティブハート」

第4話「アクティブハート」

オルミーヌを捕らえたドリフたちはこの世界で何が起こっているのか、十月機関の目的を聞き出します。

十月機関の目的は「向こうの世界」から飛ばされて来た廃棄物・廃棄者(エンズ)の侵略からこの世界を守る事。
エンズはすでに人ならざるもの(異能力持ちのチートだしなぁ)
彼らがやるには破壊と殺戮だけ。世界を憎む気持ちが強いとエンズになっちゃうのか?

廃棄物に対抗できるのは漂流者だけ。彼らを捜し集結させることが十月機関の使命。
黒王軍が動き出してしまったからには猶予はない。

しかしノブたちは他人の事情に興味なしw
相手が軍勢なら十月機関の軍力は如何ほどか?十月機関は術士の結社であるため戦力は持っていない。話になりませんね。
有力な貴族などに協力を依頼していると言うが鼻で笑う信長。

余所から来た得体の知れない奴に軍権を渡すわけがなかろう。
すでに北壁戦で見ましたわ~

他人に譲ってもらうのではなく、自分たちで手に入れる。
ドリフたちはここでも国獲り始めようとしています。彼らはそういう世界でしか生きたことがないからなw

菅野は戦線を離脱してたんですね。デストロイヤーは森の中に不時着。
何やら怪しい視線に囲まれましたが、喧嘩上等、殺る気満々です。こちらはどうなるのかしら?

ラスプーチンに戦況報告をさせる黒王様。
北壁を落とした事を広めろと命じ、傷ついたものを集めろと言う。
亜人もドワーフも関係なく傷を治癒させる黒王様。男前な敵ボスですね~

反抗したエルフたちは引き返せないところまで追い詰められてます。
そこにカタコトのオルテ語で話し掛けて来た与一。
何を言っているか判りませんwオルミーヌはなぜ日ノ本言葉を話せるのか?

翻訳コンニャクきた~w清明の呪符で相手の言葉もすぐさま理解できるようになるとかw
必死に言葉を覚えようとした与一の努力が・・・与一に謝れよ!なんでですか!?いいから謝れよ!!

札を貼る場所って大事なんですね=与一がキョンシーみたいになってる!つか源平の頃にキョンシーネタねーだろwww

豊久を大将に推す信長。真ん中に座ったから。その意味を知らなかったのかお豊w
自分は黒幕で後ろからすべてを操るとふざける信長に、自分はお前の息子ではないと痛いところを突く豊久。
信長に自覚はなくてもそういう目で見ていたのかもしれませんね。お豊バカなのにたまに鋭いから困るわ。
そういう豊久も信長の背中に父を思い出す。
いいシーンなのに喧嘩初めてグダグダに流した!微笑ましく兄弟喧嘩を懐かしむ与一。みんな与一顔かよw

巡察隊が戻って来ない事で領主もすぐに動き出すだろう。
4日、いや3日か。島津なら明日には着く。それお前んちだけだからw

このままでは村は滅ぼされる。先の戦いは40年前。その頃戦った者たちは殺され自分たちは戦う術を知らない。
ドリフに助けを求めるエルフ。ん?40年前?
エルフは長命。人の5,6倍は生きる。豊久を助けてくれた兄弟も実は39歳と36歳。年上かよwww

中途半端なことをするから恨みを買う。
綺麗さっぱり滅ぼすか、すべてを与えるか。
これは信長自身が学んだ事なんでしょうね(相当恨み買ってたし)

豊久に自分が言うとおりにエルフたちに伝えろと耳打ちする信長。
エルフは元々誇り高い民族。ここで滅ぼされるのを待つか戦うの二択しかない。
もうここは誇りにかけても戦うっきゃないでしょう。

豊久の策は村に追っ手を引き入れる事。
兵たちが到着したが村はもぬけの殻。それを物陰から監視するドリフとエルフ。
逃げたと見せかけて待ち伏せかな。

信長のカブキ者と智略家の二面性がいいですね。
真っ直ぐにしか進めない豊久を上手く導いていると思います。

アバンで肩透かし食らったEASYが可愛かったですね。お前紫のこと大好きやろw
今回はため回ですね。次回は糞回(物理)のようです。予告でおっぱい言うなよw
スポンサーサイト