Re:ゼロから始める異世界生活 第24話「自称騎士と最優の騎士」
第24話「自称騎士と最優の騎士」
セーブポイント更新。
白鯨討伐後。今回はかなりやり直しやすいポイントのような気がします。
セーブポイント更新。
白鯨討伐後。今回はかなりやり直しやすいポイントのような気がします。
大罪司教・ペテルギウスは他人に乗り移る事ができる。
古い文献で憑依魔法を見たことがあると言うユリウス。しかしそれは一定の条件化でしか発動できない。
魔女教徒である事。指先はペテルギウスが乗り移れる信者の事なんですね。
指先を倒してしまえば乗り移り先を失ったペテとの対決は有利に進められる。
問題はスバルも憑依対象に含まれる事か。
村人へ危険が迫っていると告げて回っていたエミリア。
村人はエミリアの話を聞き入れず自分の無力と信用されていない事を実感して落ち込んでますね。
君のしたいようにすればいい。そんなエミリアを励ますパック。
甘やかしか?丸投げしてるようにしか見えないんだが。
「何が食べたい?」「何でもいい」これに通じるものがあるんだが・・・それが一番困るっつーの!
君だけの味方なのはいいけど、エミリアに何かあれば物理で片つけるんじゃろ?
エミリアの元にクルシュの使者としてヴィル爺がやって来る。
村の近くに犯罪者集団が潜んでいる。ここは一旦避難した方がいい。
クルシュがエミリア(ロズワールの村人)を助ける理由がわからない。
白紙の親書は手違い。森の開発権の譲渡でロズワールと同盟関係にあることを説明。
王都に避難させられるのは村人の半数。残りの半分はラムが聖域へ案内する。村人への説得も完了。
エミリアの知らないうちに話がどんどん纏まってます。
迷うエミリアにローブをまとったスバルが決定を迫る。何故気付かないのかと思ったけど、ローブに仕込まれた術式のせいなのね。
避難を受け入れたエミリア。
スバルは村人にエミリアと話し合う時間を作るために今は避難して欲しいと頭を下げていた。
ハーフエルフというだけで忌み嫌うのではなく、エミリアという女の子を見て判断して欲しいということですね。
前回の反省を生かして、商人に変装した魔女教徒を確保。
唯一わからなかった通信手段はミーティアでした。おっさんがコンパクトで通信してたのかよ~
傍から見たら身持ち悪い光景だなw
2時間先回りして余裕で対処できる。
スパイから奪った地図にはご丁寧に指先の拠点が描かれ、奇襲でさっさと倒してしまいました。
スバルは本丸・ペテルギウスと再会。
ペテ的にははじめましてだよな。敬虔な信者を演じてペテルギウスに近づくスバル。
エミリアは魔女を下ろすための器に過ぎないって事?
魔女教の目的を知ったスバルが怒らないわけないじゃん。
パトラッシュがペテをドーン!この子マジ優秀www
ペテルギウスを誘い出すスバル。見えざる手に乗って追撃してくる。
手が見えないと非常にシュールな絵ですねw
モブ教徒はミミたちに任せてペテルギウスの誘い出しに成功。
スバルにとってもいろんな意味で天敵・ユリウスが待っていた。魔女教徒に精霊術師は相性が悪いんだな。
俺はお前が大嫌いだ!だから信じる!!
スバルのツンデレ全開やないですかw
見えないはずの手に攻撃するユリウス。スバルの眼を通してみてるのね。そんな魔法もあるんだな~
ユリウスの剣は精霊を纏っているという事でいいのかしら。乙女ゲーの好感度上昇かと思うくらいキラッキラしてます。
(そういう感想しかない、スマン)
前回はペテルギウスの憑依に不意を突かれてしまったけど、今回は準備万端で上手くいきそうです。残り話数的にも?
我が友!と言いながら剣を振るうユリウスはやっぱスバル大好きマンでしたw
スバルもツンデレだしさ。いいコンビですねぇ。
怠惰を倒すところまでで終了かな。
先入観のない子供たちのおかげでエミリアの心が少しは軽くなるといいですね。
古い文献で憑依魔法を見たことがあると言うユリウス。しかしそれは一定の条件化でしか発動できない。
魔女教徒である事。指先はペテルギウスが乗り移れる信者の事なんですね。
指先を倒してしまえば乗り移り先を失ったペテとの対決は有利に進められる。
問題はスバルも憑依対象に含まれる事か。
村人へ危険が迫っていると告げて回っていたエミリア。
村人はエミリアの話を聞き入れず自分の無力と信用されていない事を実感して落ち込んでますね。
君のしたいようにすればいい。そんなエミリアを励ますパック。
甘やかしか?丸投げしてるようにしか見えないんだが。
「何が食べたい?」「何でもいい」これに通じるものがあるんだが・・・それが一番困るっつーの!
君だけの味方なのはいいけど、エミリアに何かあれば物理で片つけるんじゃろ?
エミリアの元にクルシュの使者としてヴィル爺がやって来る。
村の近くに犯罪者集団が潜んでいる。ここは一旦避難した方がいい。
クルシュがエミリア(ロズワールの村人)を助ける理由がわからない。
白紙の親書は手違い。森の開発権の譲渡でロズワールと同盟関係にあることを説明。
王都に避難させられるのは村人の半数。残りの半分はラムが聖域へ案内する。村人への説得も完了。
エミリアの知らないうちに話がどんどん纏まってます。
迷うエミリアにローブをまとったスバルが決定を迫る。何故気付かないのかと思ったけど、ローブに仕込まれた術式のせいなのね。
避難を受け入れたエミリア。
スバルは村人にエミリアと話し合う時間を作るために今は避難して欲しいと頭を下げていた。
ハーフエルフというだけで忌み嫌うのではなく、エミリアという女の子を見て判断して欲しいということですね。
前回の反省を生かして、商人に変装した魔女教徒を確保。
唯一わからなかった通信手段はミーティアでした。おっさんがコンパクトで通信してたのかよ~
傍から見たら身持ち悪い光景だなw
2時間先回りして余裕で対処できる。
スパイから奪った地図にはご丁寧に指先の拠点が描かれ、奇襲でさっさと倒してしまいました。
スバルは本丸・ペテルギウスと再会。
ペテ的にははじめましてだよな。敬虔な信者を演じてペテルギウスに近づくスバル。
エミリアは魔女を下ろすための器に過ぎないって事?
魔女教の目的を知ったスバルが怒らないわけないじゃん。
パトラッシュがペテをドーン!この子マジ優秀www
ペテルギウスを誘い出すスバル。見えざる手に乗って追撃してくる。
手が見えないと非常にシュールな絵ですねw
モブ教徒はミミたちに任せてペテルギウスの誘い出しに成功。
スバルにとってもいろんな意味で天敵・ユリウスが待っていた。魔女教徒に精霊術師は相性が悪いんだな。
俺はお前が大嫌いだ!だから信じる!!
スバルのツンデレ全開やないですかw
見えないはずの手に攻撃するユリウス。スバルの眼を通してみてるのね。そんな魔法もあるんだな~
ユリウスの剣は精霊を纏っているという事でいいのかしら。乙女ゲーの好感度上昇かと思うくらいキラッキラしてます。
(そういう感想しかない、スマン)
前回はペテルギウスの憑依に不意を突かれてしまったけど、今回は準備万端で上手くいきそうです。残り話数的にも?
我が友!と言いながら剣を振るうユリウスはやっぱスバル大好きマンでしたw
スバルもツンデレだしさ。いいコンビですねぇ。
怠惰を倒すところまでで終了かな。
先入観のない子供たちのおかげでエミリアの心が少しは軽くなるといいですね。
スポンサーサイト
最近のコメント