fc2ブログ

甘々と稲妻 第4話「きらいな野菜とコロコログラタン」

第4話「きらいな野菜とコロコログラタン」

苦手な野菜克服計画?

おすそ分けと実家から送られてきた大量の野菜。
料理が苦手な人に素材ばっか送るのってある意味嫌がらせよね。

つむぎちゃん、肉食系女子だったw
お弁当用に作り置きしてあったハンバーグ種でピーマンの肉詰め完成。
かなり料理の腕で上げてますよ。

ピーマンを見たときのつむぎの顔がwww
子供には苦いですからね~それにしても一食入魂だったお母さんはピーマンをどう処理してたんだろ?
犬塚もピーマンは苦手だったよう。親子してうなされてますよw

小鳥に相談する犬塚。ピーマン食べなくても生きていけるとか子供かよ!
野菜を無駄にするのは勿体無い。しかし無理に食べさせたくも無い。無理に食べさせればますます嫌いになっちゃいますからね。
体にいいとか好き嫌いは無い方がいいとかそういう事ではなく、自分が美味しいと感じた気持ちを共有したかった。
美味しいだけではなく見た目も重視の子供の興味を引くレシピが必要ですね。

お残しは許しまへんで!にっこり笑って食べさせる小鳥母の威圧感が凄いなw
そんな母のおかげで小鳥ちゃんは苦手を克服。ちなみに苦手な野菜は『わさび』いやそれを野菜と言うのはちょっとw

ボッチ小鳥ちゃんにも友達がいました。八百屋の娘さんかな。
彼女にもヒントを貰って本日の母レシピはグラタン。

グラタンには食いつくんだな。見た目はベシャメルソースの方が綺麗だけどデミグラの方が合うかも。
小鳥ちゃんのベシャメルソースへのこだわりは何だw

今回はガッツリ料理番組だったー
つむぎの興味を引くためにところどころお手伝いをさせる。今は赤ピーマンなんて言わないのよ。
正直相当余裕が無いとこんなこと出来んよな。

グラタンの出来は上々。いざ実食!
やっぱりピーマンは見つかっちゃいましたね。ごっくん出来たつむぎはおとさんに「あ~ん」
チーズの下にはありったけのピーマン。策士だなw

あっさり食べられるようになるなんてファンタジーは無かった。
子供の好き嫌いって親なら誰でも経験するんだろうな~
いつかは食べられる日が来ますからゆっくり行けばいいんですよ。

四の五の言わずに食べさせちゃうってミキオくんのママやっぱり好きw
スポンサーサイト