僕だけがいない街 第12話「宝物」
第12話「宝物」
信じて踏み込んで行った悟の勝利。
信じて踏み込んで行った悟の勝利。
記憶が戻ったのはやはり赤ちゃんに触れたときでしたか。
屋上に連れ出された悟に「記憶は戻っている」と告げられた八代。
記憶が戻った事も携帯を隠し持っている事も八代には想定内。
ここまではどう見ても八代有利に見える展開。
しかし悟は自分が八代の心の穴を埋める存在になっていたことに気付いていた。
まさか最終回でヤンホモ展開が来るとは思わなかった。
「お前の未来を知ってるぞ!」
信じられないという思いと悟の言葉の真の意味を知りたくて15年も手を出さずにいたんでしょうね。
そして15年という長い年月は悟が八代に生きがいになるには十分すぎる時間だったと。
自分で屋上のフェンスから飛び降りようとした悟を止めた八代。
心の穴を埋めるため、生きていると実感させてくれる相手を失うのは怖いだろうね。
そして空白の15年を経て小学生は大人になった。結局依存していたのは八代の方。
自分の気持ちに気付いた八代は手を放し、自らも飛び降りようとするが下には救助マットの上に倒れる悟とそれを囲む仲間たち。
殺人未遂として緊急逮捕された八代。
雛月を救った時に悟が八代に感じた父性。息子が父を超えた瞬間のようですね。
八代の頭の上の蜘蛛の糸は切れてしまった。繋がりが消えてしまったんだな。
蜘蛛の糸が無くても仲間と絆を結んだ悟に勝てるはずは無いか。
意識的にも無自覚にも八代の犯行を阻止した悟の勝利。
八代の逮捕は実にあっさりした感じでした。
悟が自分の犯行を止めてくれる存在だと思っていたというのは考えすぎかな。
悟の入院費のために募金活動をすると言い出したのは美里だったのか。
美里が狙われていた事は聡いケンヤが気付いていたんでしょうね。
僕だけがいなくなった街で15年も自分を信じて待っていてくれた仲間がいる。
悟にとって空白の15年が何よりも宝物かー
悟は売れっ子漫画家に。
愛梨が残してくれた言葉は今でも悟の支え。
前の時間軸で逃げて隠れた橋の下で偶然再会した悟と愛梨。
まぁこれからまた関係を築いていくんだろうなと思わせるラストでした。
このルートでは愛梨とは出会っていないのでこの辺が妥当かなという感じでした。
取りあえずハッピーエンドで良かった!
原作の結末とは違うようですが、原作も楽しみです。
早く最終巻出ないかな~w
http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-3012.html
屋上に連れ出された悟に「記憶は戻っている」と告げられた八代。
記憶が戻った事も携帯を隠し持っている事も八代には想定内。
ここまではどう見ても八代有利に見える展開。
しかし悟は自分が八代の心の穴を埋める存在になっていたことに気付いていた。
まさか最終回でヤンホモ展開が来るとは思わなかった。
「お前の未来を知ってるぞ!」
信じられないという思いと悟の言葉の真の意味を知りたくて15年も手を出さずにいたんでしょうね。
そして15年という長い年月は悟が八代に生きがいになるには十分すぎる時間だったと。
自分で屋上のフェンスから飛び降りようとした悟を止めた八代。
心の穴を埋めるため、生きていると実感させてくれる相手を失うのは怖いだろうね。
そして空白の15年を経て小学生は大人になった。結局依存していたのは八代の方。
自分の気持ちに気付いた八代は手を放し、自らも飛び降りようとするが下には救助マットの上に倒れる悟とそれを囲む仲間たち。
殺人未遂として緊急逮捕された八代。
雛月を救った時に悟が八代に感じた父性。息子が父を超えた瞬間のようですね。
八代の頭の上の蜘蛛の糸は切れてしまった。繋がりが消えてしまったんだな。
蜘蛛の糸が無くても仲間と絆を結んだ悟に勝てるはずは無いか。
意識的にも無自覚にも八代の犯行を阻止した悟の勝利。
八代の逮捕は実にあっさりした感じでした。
悟が自分の犯行を止めてくれる存在だと思っていたというのは考えすぎかな。
悟の入院費のために募金活動をすると言い出したのは美里だったのか。
美里が狙われていた事は聡いケンヤが気付いていたんでしょうね。
僕だけがいなくなった街で15年も自分を信じて待っていてくれた仲間がいる。
悟にとって空白の15年が何よりも宝物かー
悟は売れっ子漫画家に。
愛梨が残してくれた言葉は今でも悟の支え。
前の時間軸で逃げて隠れた橋の下で偶然再会した悟と愛梨。
まぁこれからまた関係を築いていくんだろうなと思わせるラストでした。
このルートでは愛梨とは出会っていないのでこの辺が妥当かなという感じでした。
取りあえずハッピーエンドで良かった!
原作の結末とは違うようですが、原作も楽しみです。
早く最終巻出ないかな~w
http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-3012.html
スポンサーサイト
最近のコメント