fc2ブログ

ばらかもん 第1話「ばらかこどん」

第1話「ばらかこどん」

結構期待していた作品だったけど、1話はなんだかなぁという感じ。

主人公は都会育ちでプライドの高いツンデレ書道家の半田清舟。
受賞した書を酷評されて脊髄反射で偉い人を殴ってリアル島流し。
おっさんの言い草も大概だけど、殴っちゃイカンでしょー(会心の一撃だったなw)

田舎の島で現地の人々との交流を通して、半田先生の気付きと成長の物語になりそうなのは容易に想像がつきますね。

舞台は長崎県の五島列島。
声優さんてすごいな~最初何言ってるか半分くらいしか理解できなかったわw

借家に到着して玄関開けたら、人の気配。
台所の棚の中から子供が出てくるというホラーな家でした(違
座敷童子か何かかと思ったわw

地元の子供が空き家を秘密基地にしていたって話ですが、明らかに不法侵入だよね。
しかも借主が入居したのに勝手に入ってくるという田舎の距離無し感にどん引きしました。

田舎に夢見るのはいいけど、いくらなんでもこの描写はおおらかを通り越してフリーダム過ぎる。

座敷童子の名は琴石なる。
いい意味で自由奔放で素直。悪い意味で距離無し。半田先生の傷口を抉る鋭い言葉を放ちまくる。

無自覚でもなるに痛いところを突かれて思わず怒鳴って飛び出してしまったのは先生の方。大人気ない・・・
その後素直に謝るなるは可愛かったのに、先生の字はお手本見たいと言われて子供を生みに突き落とすのはどうかと思うぞ。

家に戻ると島の人たちがワラワラと集まってくる。
困ったときはお互い様精神で引越しの手伝いをしてくれる。

意外と楽しめたのか、筆を取り出し半紙に書いたのは「楽」の文字。
楽しかったのは分かるが、笑いながら一心不乱に書を書く姿は怖いですw

何が気になるってやっぱり田舎の距離なし感。
狭い地域で住民が皆家族のような存在なんだろうけど、それでも一定の距離って大切で、パーソナルスペースにずかずかと入ってくる。
リアル田舎もんの自分でもないわーって感じ。これで田舎に夢見られても困りますわ。

でも評判のいい作品みたいなので今後の展開に期待。
スポンサーサイト