fc2ブログ

ハマトラ THE ANIMATION 第3話「持つ者、持たざる者」

第3話「持つ者、持たざる者」

今回の依頼はファクルタース学園のスキャンダルを暴く事。
依頼主のおばさんは「青少年保護健全平等組合」の理事さん。

長げぇ・・・何で某協会だの某組合って名乗るヤツラは名前が長いんだっ!
電話掛かってきても覚えられないんだよ~

ミニマムをえらく嫌っているおばさん。
運動会での順位付けの廃止やら、アニメ、漫画を有害図書に指定したりどこかで聞いたような活動してるんですね~

普通は人より優れ過ぎた能力って忌み嫌われるものなんでしょうが、この世界はミニマム能力者というだけで優遇される社会。
スキャンダルを暴く事でミニマムを持つ子供達を集め、力を引き出し社会の中枢へ送り出すファクルターズ学園を潰そうとしているようです。
確かに持ってない者からすれば不平等感はあるんでしょうけど、やり方が気に入らないわ。

青少年なんちゃら組合から日本では入手困難な薬の譲渡を受けている人物に接触するアート。
脳みそ抱えてた人じゃないですかー もう少し引っ張るかと思ったけど、アートはいきなり本丸にたどり着いちゃいましたよ。
モラルって皮肉な名前ですね。

後発ミニマムホルダーの研究をしていると話すモラル。
「平等」を実現させるために弱い者(非ミニマム)に力を与えて平等を実現させようとしている。
考え方は否定しませんが、ミニマム=一線を越えられる者という考え方は如何なものか。 モラルの言う踏み越えるって社会のルールからも踏み出してしまうということでしょうね。

力なき者が力を欲するのはおかしい事ではない。
アートはファクルタース出身だがミニマムではなかったようですね。
アートの中にあるミニマムへのコンプレックスを煽るモラル。

アートさん、釣られちゃらめぇぇぇ!
こんな分かりやすい挑発に釣られて闇落ちとか勘弁して欲しいですよ。


おばさんの演説中に現れたミニマム。というより怪物ですね。 おばさん理事の息子だった~
この子もモラルによってミニマムの力を与えられたようですが、ミニマムとしての素養がなければクリーチャーと化してしまうようです。

ミニマムを待たない息子のことを思って掲げてきた平等。
ミニマムを持たないからダメな子って訳じゃないのにね。
自分の息子をミニマムを持たない「可哀想な子」として扱い、持つ者を排除しようとする。
子供からすれば能力があろうと無かろうと「自分」を認めて欲しかっただけなのに、 平等を主張しながら一番差別してきたのはおばさんという事か。
(本末転倒な良くある話で)

息子は自分の力を誇示したかっただけ。 その標的が学園歴代1位の隠された天才ナイス。
ナイスが1位でムラサキが2位なの? 実はこのコンビ凄かったのね。
息子くんの思いを理解しちゃうナイス。いや、やり方間違ってんだろ?いきなり達観してるけど天才の考えることはわかんねーよ。

ナイスに倒された息子くん。
警察にご厄介になるにしても怪物になっちゃった少年はどうなるんでしょう。

モラルはナイスにご執心のようですが、二人の関係が気になりますね。
久しぶりに凄く胸糞の悪い敵キャラを見た気がします。彼の活躍に期待せざるを得ないなw


http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1569-6c161de2
http://104bk.blog.fc2.com/tb.php/729-0bc2df47
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1884-826b38f0
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/1407-6e1a1277
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/2281-06baeb1b
http://douhan355.blog.fc2.com/tb.php/415-0338fb85
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58989767
http://hikage27.blog130.fc2.com/tb.php/2809-412486f3
http://kagura77.blog99.fc2.com/tb.php/3924-0554f242
スポンサーサイト