COPPELION 第11話「覚醒」
第11話「覚醒」
巨大クモメカは旧首都で建造した物なんでしょう。
ところどころ錆びていて廃材を利用して創った感じがいいですね。
鉄グモの攻撃を交わしたのに服が引っかかって放り出されるとか葵はどこまで不遇なんだよw
まぁこれで荊と合流できましたけどね。
巨大クモメカは旧首都で建造した物なんでしょう。
ところどころ錆びていて廃材を利用して創った感じがいいですね。
鉄グモの攻撃を交わしたのに服が引っかかって放り出されるとか葵はどこまで不遇なんだよw
まぁこれで荊と合流できましたけどね。
いきなり火炎放射ですよ!ギリギリで交わした荊たち。神回避としか言いようが無い。
巨大メカの弱点は腹というセオリー通り、鉄グモも腹部にモーターがあるようです。
鉄グモの足を止めなければみんなペシャンコ。
クモの尻の部分にあるハッチの解放スイッチを開けるためにワイヤーガンを使う。
ああ、お邪魔虫小津姉妹がいたわー
姉妹は荊が引き付ける。ワイヤーガンは自分が放つという葵。
この世界のために何かしたい。自分には何も出来ないと引き篭もっていた葵がコッペリオンの能力とは違う部分で覚醒しましたね。
詩音は自ら姉ちゃんの電撃を浴びて電撃パンチって無茶な攻撃するなぁ~
いつも一緒だからそこそこ耐性はあるのかな?
ワイヤーに引っ張り上げられた葵はスイッチを押すが、強化ガラスで人差し指負傷!?
安定のオチ担当wwwちゃんと確認しようよw
鉄グモが向かったのは白外套を閉じ込めていたビル。
姿を見ないと思ったらここまで放置プレイだったんですね~
遥人を電撃で沈め、荊に止めを刺そうとする小津姉妹を見た葵が覚醒。
歌音の電撃を吸収し、鉄グモの火炎放射も防御。完全に超人です!
鉄グモで白外套を救出した第一師団でしたが、覚醒した葵にハッチを開けられ、荊の銃弾であっさり撃沈。
ここまで開始からOP除くと5分くらい?せっかくの巨大メカなのに実にあっさり終わっちゃいました。
荊が目を覚ますとすでに午後4時。タイムリミット直前です。
なのにまだ電車は来ない・・・一人で様子を見に行く遥人。科学には裏と表がある。荊は表だという遥人。
遥人は裏(闇の部分?)ということか。 唐突な会話ですね。これも伏線?
遥人にまたすぐに会えるよなと声を掛ける荊。それ完全にフラグですから!
駅に着いた遥人。電車に変な装飾がついているのはスルーですかw
通電せず、五次郎さんが変電所を見に行っている。ここからはもうトラブルの連続です。
故障箇所が見つからず焦る五次郎さん。諦めかけた時に手を差し伸べた遥人。
五次郎さんは事故を起こした電力会社の社員。
会社は国から支給される莫大な資金を安全対策に回さず、点検回数が減った事が事故の拡大に繋がったようです。
金の流用を見て見ぬ振りをしてきた後悔が五次郎さんを旧首都に残させたのかな。
二人の強力で電気が通ったのに・・・遥人が白外套に撃たれた!
夏目総理と白外套は友人だったのか。
この時点で夏目には第一師団が向かう先が汚染されていることは知らなかったようですね。 総理の安全確保を優先する夏目に後は任せろと任務に出た第一師団。
彼らと一般市民を置いて官僚が我先にと旧首都を脱出してしまった・・・
結局危険性を知らせないまま、自分たちだけが安全な場所で逃げ出したということか。
そりゃ何も知らされずに出動させられて、戻る事も許されなければ憎しみに駆られるもの無理はない話。
しかしそれなら何故今まで動かなかったのかと問う遥人。
人に期待していたからではない。その言葉は白外套だけではなく、自分にも向けた言葉だったんでしょう。
黒べぇ親方に助けられた二人。電柱が倒れて修復中だと二人を先に行かせる親方。
最後のエーテルを渡す遥人。
人を嫌い、人を助ける事に何の意味があるのか考えながら、人に期待していた遥人。
だからこそ五次郎さんに失敗から立ち直り、人を救えと託す事ができたんでしょうね。
電柱の修理を終えた親方と源内を襲う風。
自分はもう打ったと最後のエーテルを源内に渡す親方。わかったとエーテルを受け取った源内はその注射を親方に突き刺す。
親方の嘘などお見通しですか。なんだよ、じじい!泣かせんなよ!
風が迫る中、やっと通電したのに、充電不足で電車が発車しない。
みんなの願いが届いたかのように動き出した電車。安堵する間もなく、今度は信号機が線路に向けて倒れて来るというトラブル発生。
深手を追いながら、倒れる電柱をさせる遥人に手を貸してくれたのは白外套!
荊に人の目をしていると言われた事がよほど心に残ったんでしょうね。
電車を見送り残された2人は風に巻き込まれる。なんか最期にいい人になったなぁ
で、ですね、白外套は人間なので無理だと思いますが、遥人は無事ですよね!さ、三部に出るって話しだし(震え声
電車は動き出したけど、荊たちの回収はこれから。次は小津姉妹ですか~
やっと三島教頭も動き出しそう。息吹のお産も気になるところですね。
http://brook0316.blog.fc2.com/tb.php/3888-4d52ac69
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/3050-a4e03ea9
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58753697
巨大メカの弱点は腹というセオリー通り、鉄グモも腹部にモーターがあるようです。
鉄グモの足を止めなければみんなペシャンコ。
クモの尻の部分にあるハッチの解放スイッチを開けるためにワイヤーガンを使う。
ああ、お邪魔虫小津姉妹がいたわー
姉妹は荊が引き付ける。ワイヤーガンは自分が放つという葵。
この世界のために何かしたい。自分には何も出来ないと引き篭もっていた葵がコッペリオンの能力とは違う部分で覚醒しましたね。
詩音は自ら姉ちゃんの電撃を浴びて電撃パンチって無茶な攻撃するなぁ~
いつも一緒だからそこそこ耐性はあるのかな?
ワイヤーに引っ張り上げられた葵はスイッチを押すが、強化ガラスで人差し指負傷!?
安定のオチ担当wwwちゃんと確認しようよw
鉄グモが向かったのは白外套を閉じ込めていたビル。
姿を見ないと思ったらここまで放置プレイだったんですね~
遥人を電撃で沈め、荊に止めを刺そうとする小津姉妹を見た葵が覚醒。
歌音の電撃を吸収し、鉄グモの火炎放射も防御。完全に超人です!
鉄グモで白外套を救出した第一師団でしたが、覚醒した葵にハッチを開けられ、荊の銃弾であっさり撃沈。
ここまで開始からOP除くと5分くらい?せっかくの巨大メカなのに実にあっさり終わっちゃいました。
荊が目を覚ますとすでに午後4時。タイムリミット直前です。
なのにまだ電車は来ない・・・一人で様子を見に行く遥人。科学には裏と表がある。荊は表だという遥人。
遥人は裏(闇の部分?)ということか。 唐突な会話ですね。これも伏線?
遥人にまたすぐに会えるよなと声を掛ける荊。それ完全にフラグですから!
駅に着いた遥人。電車に変な装飾がついているのはスルーですかw
通電せず、五次郎さんが変電所を見に行っている。ここからはもうトラブルの連続です。
故障箇所が見つからず焦る五次郎さん。諦めかけた時に手を差し伸べた遥人。
五次郎さんは事故を起こした電力会社の社員。
会社は国から支給される莫大な資金を安全対策に回さず、点検回数が減った事が事故の拡大に繋がったようです。
金の流用を見て見ぬ振りをしてきた後悔が五次郎さんを旧首都に残させたのかな。
二人の強力で電気が通ったのに・・・遥人が白外套に撃たれた!
夏目総理と白外套は友人だったのか。
この時点で夏目には第一師団が向かう先が汚染されていることは知らなかったようですね。 総理の安全確保を優先する夏目に後は任せろと任務に出た第一師団。
彼らと一般市民を置いて官僚が我先にと旧首都を脱出してしまった・・・
結局危険性を知らせないまま、自分たちだけが安全な場所で逃げ出したということか。
そりゃ何も知らされずに出動させられて、戻る事も許されなければ憎しみに駆られるもの無理はない話。
しかしそれなら何故今まで動かなかったのかと問う遥人。
人に期待していたからではない。その言葉は白外套だけではなく、自分にも向けた言葉だったんでしょう。
黒べぇ親方に助けられた二人。電柱が倒れて修復中だと二人を先に行かせる親方。
最後のエーテルを渡す遥人。
人を嫌い、人を助ける事に何の意味があるのか考えながら、人に期待していた遥人。
だからこそ五次郎さんに失敗から立ち直り、人を救えと託す事ができたんでしょうね。
電柱の修理を終えた親方と源内を襲う風。
自分はもう打ったと最後のエーテルを源内に渡す親方。わかったとエーテルを受け取った源内はその注射を親方に突き刺す。
親方の嘘などお見通しですか。なんだよ、じじい!泣かせんなよ!
風が迫る中、やっと通電したのに、充電不足で電車が発車しない。
みんなの願いが届いたかのように動き出した電車。安堵する間もなく、今度は信号機が線路に向けて倒れて来るというトラブル発生。
深手を追いながら、倒れる電柱をさせる遥人に手を貸してくれたのは白外套!
荊に人の目をしていると言われた事がよほど心に残ったんでしょうね。
電車を見送り残された2人は風に巻き込まれる。なんか最期にいい人になったなぁ
で、ですね、白外套は人間なので無理だと思いますが、遥人は無事ですよね!さ、三部に出るって話しだし(震え声
電車は動き出したけど、荊たちの回収はこれから。次は小津姉妹ですか~
やっと三島教頭も動き出しそう。息吹のお産も気になるところですね。
http://brook0316.blog.fc2.com/tb.php/3888-4d52ac69
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/3050-a4e03ea9
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58753697
スポンサーサイト
最近のコメント