ぎんぎつね 第10話「いーじゃん別に」
第10話「いーじゃん別に」
部活も勉強も神社の手伝いもがんばっている悟。
気を張ってちょっと頑張り過ぎのようですね。達夫さんもその辺りが気になるよう。
もうすぐ夏越の祓。年に2回の大きなお祭りのひとつ。
将来のためにも手伝いたいんでしょうね。
部活も勉強も神社の手伝いもがんばっている悟。
気を張ってちょっと頑張り過ぎのようですね。達夫さんもその辺りが気になるよう。
もうすぐ夏越の祓。年に2回の大きなお祭りのひとつ。
将来のためにも手伝いたいんでしょうね。
家に手伝いで部活を休みたいと言う悟に絡んで来る小杉と葦原。
じゃ辞めるよ。俺が辞めたからって、お前らがレギュラーになれるとは思えないとトゲのある言葉を突きつける悟。
ここで主将がストップ。面をつけてやれ。
よっちんキャラ逃げちゃうの?w剣道の実力は悟の方がかなり上なのかな。
何故か主将の絹川(きぬちゃん)と勝負する事になってしまった悟。
剣道になると負けん気の強さが出るんですね。自分よりも大柄なきぬちゃんに面を打ちに行く。
いつの間にか女子から「王子」と呼ばれていたw
ちっちゃ~いって聞こえてる、聞こえてるwそこはもちろん萌えポイントですよ。
いきなり遊びに付き合えときぬちゃんに連れ回される悟。
家が豆腐屋きぬちゃんだからそのまま「きぬちゃん」と呼ばれているのね。
その頃まことはユミたちとスイーツですかぁ。
将来のことを考える。ユミはトリマー。船橋は女子大へ進学。
保育士になりたい子や調理師か栄養士になりたいという便秘ちゃん(オイ
みんな将来のことを考えている。
周りからは神社を継ぐと思われているまことですが、家を守りたいという気持ちはあっても「継ぐ」と言われるとまだ現実味が無いようですね。
きぬちゃん主将に連れ回されて、家まで連れて来られた悟はそのまま夕飯をごちそうになる。
どうしてここにいるんだろう?いつの間にかきぬちゃんのペースにはめられてしまいましたねw
主将には悟が剣道を嫌いには見えない。嫌いと言ったら逆に驚くレベル。
いずれは神職に就きたい。
一番大切なもののために剣道を辞めてもいいと思っていた悟。
「いーじゃん、別に」
剣道が二番目なら一番目も大事にすればいい。
好きなことは全部やったらいいんだ。欲張っちまえ!
豆腐屋になりたくて剣道は高校までと決めているきぬちゃん。
それまでは剣道も全力で楽しむようですね。
剣道が好きなくせに意地になって辞めると言い出した悟を気遣って連れ出してくれたんでしょうね。
遅くなってから帰宅した悟。悟るが帰って来ないと大騒ぎしていたハルですが、騒ぐのをやめました。
人は人の中で生きて行くべき。悟がたくさんの人と関わって変わっていかなければ行けない事も分かっているんでしょう。
ハルちゃんよく我慢したねぇ~
心配を掛けた時は何というのか?
「ごめんなさい・・・」
満足そうな笑顔の達夫さん。本人が自分がしたことをちゃんと分かっているからそれ以上責める事はしません。
疲れたとお風呂にも入らず眠ってしまった悟。
緊張の糸が少し緩んだかな?
生徒会長ときぬちゃんは幼馴染かよw
成績はいいけどバカwwwだから友達が俺しかいない。
清志郎は思ったとおり残念な子だったw
夏越の祓には剣道部で参加するのかな?そうしたら達夫さんも安心するでしょうね。
船橋目当てで会長が来たらうるさそうだな~でも子供の頃に神社で見た鳥のお化けが怖くて来ないかも?
神使だったのかもしれない・・・思わず噴き出してしまった悟。
いつもより気合の入った素振り。何かいい事あった?
何も無いと言う悟の爽やかスマイルで終了です。
女子からは騒がれていますが、同性の友人はまだいなかったんですね。
きぬちゃん主将のようなおおらかな人と友達になるのはいいですね。
部活を休んでる間に強くなるから辞めるなと言った小杉とも仲良くなれればいいですね。
まこと、ユミ、船橋のように長い付き合いになるかもしれませんよ。
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/1336-d822e7fc
http://kagura77.blog99.fc2.com/tb.php/3889-472d1f98
http://mugimugimugichiya.blog.fc2.com/tb.php/199-83ddb1cc
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2389-7e12b697
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58726573
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/845-d44a00db
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/31992847
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/8327-774c657d
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1913-11cdfe8a
じゃ辞めるよ。俺が辞めたからって、お前らがレギュラーになれるとは思えないとトゲのある言葉を突きつける悟。
ここで主将がストップ。面をつけてやれ。
よっちんキャラ逃げちゃうの?w剣道の実力は悟の方がかなり上なのかな。
何故か主将の絹川(きぬちゃん)と勝負する事になってしまった悟。
剣道になると負けん気の強さが出るんですね。自分よりも大柄なきぬちゃんに面を打ちに行く。
いつの間にか女子から「王子」と呼ばれていたw
ちっちゃ~いって聞こえてる、聞こえてるwそこはもちろん萌えポイントですよ。
いきなり遊びに付き合えときぬちゃんに連れ回される悟。
家が豆腐屋きぬちゃんだからそのまま「きぬちゃん」と呼ばれているのね。
その頃まことはユミたちとスイーツですかぁ。
将来のことを考える。ユミはトリマー。船橋は女子大へ進学。
保育士になりたい子や調理師か栄養士になりたいという便秘ちゃん(オイ
みんな将来のことを考えている。
周りからは神社を継ぐと思われているまことですが、家を守りたいという気持ちはあっても「継ぐ」と言われるとまだ現実味が無いようですね。
きぬちゃん主将に連れ回されて、家まで連れて来られた悟はそのまま夕飯をごちそうになる。
どうしてここにいるんだろう?いつの間にかきぬちゃんのペースにはめられてしまいましたねw
主将には悟が剣道を嫌いには見えない。嫌いと言ったら逆に驚くレベル。
いずれは神職に就きたい。
一番大切なもののために剣道を辞めてもいいと思っていた悟。
「いーじゃん、別に」
剣道が二番目なら一番目も大事にすればいい。
好きなことは全部やったらいいんだ。欲張っちまえ!
豆腐屋になりたくて剣道は高校までと決めているきぬちゃん。
それまでは剣道も全力で楽しむようですね。
剣道が好きなくせに意地になって辞めると言い出した悟を気遣って連れ出してくれたんでしょうね。
遅くなってから帰宅した悟。悟るが帰って来ないと大騒ぎしていたハルですが、騒ぐのをやめました。
人は人の中で生きて行くべき。悟がたくさんの人と関わって変わっていかなければ行けない事も分かっているんでしょう。
ハルちゃんよく我慢したねぇ~
心配を掛けた時は何というのか?
「ごめんなさい・・・」
満足そうな笑顔の達夫さん。本人が自分がしたことをちゃんと分かっているからそれ以上責める事はしません。
疲れたとお風呂にも入らず眠ってしまった悟。
緊張の糸が少し緩んだかな?
生徒会長ときぬちゃんは幼馴染かよw
成績はいいけどバカwwwだから友達が俺しかいない。
清志郎は思ったとおり残念な子だったw
夏越の祓には剣道部で参加するのかな?そうしたら達夫さんも安心するでしょうね。
船橋目当てで会長が来たらうるさそうだな~でも子供の頃に神社で見た鳥のお化けが怖くて来ないかも?
神使だったのかもしれない・・・思わず噴き出してしまった悟。
いつもより気合の入った素振り。何かいい事あった?
何も無いと言う悟の爽やかスマイルで終了です。
女子からは騒がれていますが、同性の友人はまだいなかったんですね。
きぬちゃん主将のようなおおらかな人と友達になるのはいいですね。
部活を休んでる間に強くなるから辞めるなと言った小杉とも仲良くなれればいいですね。
まこと、ユミ、船橋のように長い付き合いになるかもしれませんよ。
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/1336-d822e7fc
http://kagura77.blog99.fc2.com/tb.php/3889-472d1f98
http://mugimugimugichiya.blog.fc2.com/tb.php/199-83ddb1cc
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2389-7e12b697
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58726573
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/845-d44a00db
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/31992847
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/8327-774c657d
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1913-11cdfe8a
スポンサーサイト
最近のコメント