宇宙兄弟 第84話「スーパンダマン」
第84話「スーパンダマン」
「スーパンダマンはむりしてがんばるんですぅ」
みんなで足掻いてみませんか?
一度は諦めた大容量通信アンテナや月面望遠鏡を作りたいと言い出したムッタですが、訓練は月面基地の建設だけではなく、圧倒的に時間が足りないとラブに却下される。
次は海上ローバーSEVの操作訓練。この訓練の合間に月面基地を作るのはやはり時間的に無理なのか?
1人で何かを設計していたムッタはその案をアンディに相談。
本来なら一番に相談するのはケンジのはずですが、今はアンディの力が必要なんですね。 2人を見るケンジの目がジェラってるように見えて仕方なかったわw
「スーパンダマンはむりしてがんばるんですぅ」
みんなで足掻いてみませんか?
一度は諦めた大容量通信アンテナや月面望遠鏡を作りたいと言い出したムッタですが、訓練は月面基地の建設だけではなく、圧倒的に時間が足りないとラブに却下される。
次は海上ローバーSEVの操作訓練。この訓練の合間に月面基地を作るのはやはり時間的に無理なのか?
1人で何かを設計していたムッタはその案をアンディに相談。
本来なら一番に相談するのはケンジのはずですが、今はアンディの力が必要なんですね。 2人を見るケンジの目がジェラってるように見えて仕方なかったわw
ムッタのアイデアをアンディの有り余る力が手伝って荷台を取り付けたローバーが完成。
これで手押し車で往復2時間は掛かっていた運搬作業が短縮できる。
え?海の中で2時間も掛けて資材運びしてたの?もっと近くに下ろせばいいのに。NASAもいけずやな~
運搬作業はハミルトンに任せる。これで4人は建設作業に集中できますね。
ハミルトンに手伝ってもらうのはルール違反になるのではないか・・・
ケンジの指摘も分かりますが、技術支援の範囲に明確な規定は無い。
ハミルトンも同じチームのクルー。材料も人材もフル活用で行こうとラブもムッタの案を受け入れます。
ムッタが時間を作るために必死に時間を造ろうと考えていた間、自分が月に行くことしか考えていなかったケンジ。
月に行くことだけが目的なって、何故月に行きたいと思ったのかという気持ちを忘れてしまっていたようですね。
ケンジと話すことを決めたムッタ。まだギクシャクしていますが、このままではすべてが上手くいかなくなりそうです。
アンディと話した事で、目の前にあるミッションを成功させる事だけを考えることにしたと語るムッタ。
だからもう少し無理して付き合ってくれないか・・・ケンジが思い出したのは風佳ちゃんが書いたスーパンダマン。
スーパンダマンは無理してがんばるヒーローのようです。
「カペー!」と見送ってくれていた娘はいつの頃からか「無理してがんばってね!」と送り出してくれるようになった。
「無理はしないで」と言われるよりも「無理してがんばって」と言われる方がやる気が出る。
ケンジも先のことは一旦保留して、目の前にあるやるべき事に集中できそうですね。
ムッタとケンジ、どちらか1人しか月に行けないと知らせてから、2人が自分の意見を主張するようになった。
知らせなければムッタがローバーに荷台を取り付けることも思いつかなかっただろうと自分のしたことにご満悦のラブさん。
荷台搭載ローバー見て驚いてた人が何言ってんだかw
アンディのそんな事無いんじゃね?な表情が良いですわ~w
今までのムッタを見ていると作業が遅れれば何とか出来ないか考えたと思いますけどね。
いい形に戻って来たムッタとケンジの関係。
しかし「月に行けるのはどちらか一人だけ」という問題は先送りにしただけ。
取り合えずミニチュア月面基地の完成度に期待しましょう。
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52364637
http://mirumo.serika.ciao.jp/trackback/910978
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58679203
これで手押し車で往復2時間は掛かっていた運搬作業が短縮できる。
え?海の中で2時間も掛けて資材運びしてたの?もっと近くに下ろせばいいのに。NASAもいけずやな~
運搬作業はハミルトンに任せる。これで4人は建設作業に集中できますね。
ハミルトンに手伝ってもらうのはルール違反になるのではないか・・・
ケンジの指摘も分かりますが、技術支援の範囲に明確な規定は無い。
ハミルトンも同じチームのクルー。材料も人材もフル活用で行こうとラブもムッタの案を受け入れます。
ムッタが時間を作るために必死に時間を造ろうと考えていた間、自分が月に行くことしか考えていなかったケンジ。
月に行くことだけが目的なって、何故月に行きたいと思ったのかという気持ちを忘れてしまっていたようですね。
ケンジと話すことを決めたムッタ。まだギクシャクしていますが、このままではすべてが上手くいかなくなりそうです。
アンディと話した事で、目の前にあるミッションを成功させる事だけを考えることにしたと語るムッタ。
だからもう少し無理して付き合ってくれないか・・・ケンジが思い出したのは風佳ちゃんが書いたスーパンダマン。
スーパンダマンは無理してがんばるヒーローのようです。
「カペー!」と見送ってくれていた娘はいつの頃からか「無理してがんばってね!」と送り出してくれるようになった。
「無理はしないで」と言われるよりも「無理してがんばって」と言われる方がやる気が出る。
ケンジも先のことは一旦保留して、目の前にあるやるべき事に集中できそうですね。
ムッタとケンジ、どちらか1人しか月に行けないと知らせてから、2人が自分の意見を主張するようになった。
知らせなければムッタがローバーに荷台を取り付けることも思いつかなかっただろうと自分のしたことにご満悦のラブさん。
荷台搭載ローバー見て驚いてた人が何言ってんだかw
アンディのそんな事無いんじゃね?な表情が良いですわ~w
今までのムッタを見ていると作業が遅れれば何とか出来ないか考えたと思いますけどね。
いい形に戻って来たムッタとケンジの関係。
しかし「月に行けるのはどちらか一人だけ」という問題は先送りにしただけ。
取り合えずミニチュア月面基地の完成度に期待しましょう。
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52364637
http://mirumo.serika.ciao.jp/trackback/910978
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58679203
スポンサーサイト
最近のコメント