fc2ブログ

弱虫ペダル 第5話「総北高校自転車競技部」

第5話「総北高校自転車競技部」

自転車乗りは腹が減る。
アキバから帰ってちゃんとご飯を食べたはずなのにいつもよりおなかが減ってしまう坂道。
今日のお昼はパン!しかし購買は既に戦場ですw

坂道の狙った獲物が次々と掠め取られていく・・・その手の主は鳴子君!?
坂道と同じ高校だったんですね。


自転車競技部に入部を決めている鳴子に誘われて見たのは実際の自転車競技部の練習風景。
その速さと力強さに一気に心を奪われちゃいましたね。

自転車は支えが無い。他の競技は地面に足をつけて自分の体を支え無ければならないが、自転車は脚力だけあればいい?
それは極端な話でしょうが、運動神経は関係ないってことかな?

帰りに自転車がパンク。坂道がパニックになっているところに通りかかったのは寒咲兄。
この兄も総北OB。しかも主将だったのか~家業は自転車屋だし、筋金入りってことですね。

興味があるならと寒咲兄がくれた自転車の本を読んでいた坂道。わからない事は鳴子くんに聞いてみようっておるがなw
相当坂道の事気に入ってますね~

さらに話しかけてきたのは自転車経験者だという杉本。うぜぇぇぇ!!でも宮田っちってマジ無駄遣いw

今泉、幹、鳴子。高校に入って出会ったのはいい人ばかり。
アニ研に人は集まらなかったけど、友達と呼べる人が出来ましたね。
その繋がりを作ってくれたのが自転車。なによりも自転車に乗る楽しさを知り、自転車部の練習に胸が熱くなった。
鳴子と共に自転車競技部への入部を決めた坂道。

嫌なら辞めればいい。
自転車は止めるのも進むのも自分で決める。

今泉もそうですが、決して無理強いしないところが良いですね。

初日から災難?自転車部恒例のウェルカムレースの日だった。
走行距離60kmですか。まぁアキバまで往復90km走ってきた坂道には距離は問題ないだろうけど、レースとなると違うかな?
しかもママチャリで走るのかよw

不安よりも新しい事に挑戦する期待感の方が勝っている坂道。
しかも初心者には到底扱えないに3本ローラーまでさらっとこなしてる。
転ぶのは慣れてるって周りの心配はそういうことじゃないと思うんだけどw無自覚な大物ですね。

先輩方も注目のレースは次回。
ラブ☆ヒメ始まった!?「わからん・・・」頭を抱える今泉くん。
坂道に貰ったBDをちゃんと観てるのかwww律儀なヤツです。

今泉くんのオチキャラ化がヒドイ(いい意味でw)


http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/tb.php/4824-909b3463
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1768-13273eb4
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/1001-23a55e00
http://yuruyurulife.blog.fc2.com/tb.php/4318-8b365a38
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/58518281
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/ab7e2c5ec8166f9f9de140670a494621/ac
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/asagoegoe/52242660
http://blog.livedoor.jp/asagoegoe/archives/52242660.html
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/e16ee51150
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9996-f49aa884
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/8261-98ec4205
スポンサーサイト