とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」
第17話「勉強会」
寮監さんに外出許可を貰う美琴。
黒子も同じ理由で外出許可を出しており、いぶかしむ寮監さんですが友達は大切にしなくてはいけないと許可を出してくれました。
この辺はちゃんと理解してくれるわかる大人ですね。戻り時間を1分でも過ぎれば大変なことになりそうですけど(アセ
OPEDが変わりました。
アイテムはまだまだ絡んでくるようですが、さすがに一通さんの出番はないようです。
金髪幼女中心に話が回って行くのかな?
久々の日常回。
佐天さん!クッキー作りのシーンあって良かったぁ。
クッキーを作ったり、掃除したり食器を揃えたり佐天さんがすごく家庭的。
とても鼻をくんくんさせながら地ベタを這いつくばってた人には思えないw
寮の厨房では人に見られるから。主に黒子とか黒子とか黒子とかwww
美琴の手作りクッキーは誰へのプレゼントなのか?そりゃ女子中学生ですからその辺は大いに気になるところ。
佐天さんにツッコまれて真っ赤になって慌てふためき、言い訳する美琴が可愛いですねぇ。
その美琴を見つめる佐天さん。孫を可愛がるおばあちゃんの目になってるw
ジャッジメントのお仕事をしながら夏休みの宿題に頭を抱える初春は中学の新聞部のシステムにクラッキングを仕掛けるヤツを撃退。
本人に自覚はないようですが鉄壁のゴールキーパーなのかぁ。これもフラグかな?
各々に食材の買出し。
黒子に声を掛けてきたのは婚后さん。ぼっち問題深刻なの?
食材を買いに行くという黒子を強引に連れて来たのはペットショップ。
食材ってエカテリーナちゃん(ニシキヘビ)のご飯かよ!エサのネズミを見た時の黒子の叫びがwww新井さん面白過ぎる!
ゲコ太先生キタ!シスターズの診察はカエル医師が引き継いだようですね。
ただでさえ寿命の短い体細胞クローンなのに急成長させた弊害で持って1~2年の命。
延命させるために外の施設へ振り分けて治療するようです。それを聞いて一安心の美琴。
これからは生きるための戦い。殺される事が当たり前に生産されたクローンですが、今は大切な美琴の妹達。
ゲコ太先生よろしくお願いします。
黒子と待ち合わせのファミレスでアイテムとバッタリ。
固まるフレンダ可愛いな~
店内での揉め事かとジャッジメントモードで入ってきた黒子。
美琴と麦のんどちらが強いかという黒子とフレンダのと言い合いがカオス。
キャラ物の下着と誰に見せるんだと思うエロエロ下着!?
二人ともどこを鷲掴んどる!いいぞもっとやれ!www
勉強会ならぬ鍋パーティです。
さすがセレブっつーか美琴の金銭感覚!お店の人に勧められてって店の人も中学生に箱入り松坂牛勧めんなし!
初春は野菜いろいろ。いいセレクトですが鍋にトウモロコシは入れないかな~。
黒子の食材はスッポン!常盤台・・・もう、ヤダ!w
スッポンの生き血を勧めてくる黒子。お姉さまドン引きですよ。
体がカッカして眠れなくなる可能性が無きにしも非ずですけれど、そんな時はワタクシが添いn
安定の黒子ぉぉぉ!
スッポンに高級牛肉・・・中学生の鍋パーt勉強会とは思えない豪華さです。
みんなで食べるご飯は美味しい。
シスターズの件を1人で抱え込んで来た美琴。
お姉さまを待つと決めた黒子。
離れていた時間が戻ってきた事を実感できますね。
手作りクッキーの話をそれとなく振られて動揺する美琴。
黒子が知ったら修羅場だよねぇw佐天さんも人が悪いw
遅れてきた衿衣。先生に相談があって遅くなった。この伏線はどこかにあったかな?
で、結局勉強はしたんかい?という感じでお開き。
早く帰らないと寮監さまのお仕置きが待っている。
美琴との帰り道。やはり感慨深いものがあるんでしょうね。
黒子の気持ちに気付いて「帰ろ!」と笑顔を向ける美琴が可愛かったです。
全て解決したわけではないけど、美琴に日常が戻って来ました。
佐天さんの出番も多かったし満足。
次回は特別版で本編はお休み。でも予告はちゃんとありましたね。
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/80433eb45984d577ff66f987d19696fa/ac
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/2013-fab4c4c1
http://setumizu.blog136.fc2.com/tb.php/898-b6171f54
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1367-9f4d7d82
http://nobufu.blog.fc2.com/tb.php/377-930e4ac9
http://yamitarou.blog75.fc2.com/tb.php/3980-59f4a3cb
http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1306-6d524b72
http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/trackback/80586/11893415
http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/11893415.html
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/05492ef292
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9878-1cca2e66
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kuma_road51/52488982
http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52488982.html
寮監さんに外出許可を貰う美琴。
黒子も同じ理由で外出許可を出しており、いぶかしむ寮監さんですが友達は大切にしなくてはいけないと許可を出してくれました。
この辺はちゃんと理解してくれるわかる大人ですね。戻り時間を1分でも過ぎれば大変なことになりそうですけど(アセ
OPEDが変わりました。
アイテムはまだまだ絡んでくるようですが、さすがに一通さんの出番はないようです。
金髪幼女中心に話が回って行くのかな?
久々の日常回。
佐天さん!クッキー作りのシーンあって良かったぁ。
クッキーを作ったり、掃除したり食器を揃えたり佐天さんがすごく家庭的。
とても鼻をくんくんさせながら地ベタを這いつくばってた人には思えないw
寮の厨房では人に見られるから。主に黒子とか黒子とか黒子とかwww
美琴の手作りクッキーは誰へのプレゼントなのか?そりゃ女子中学生ですからその辺は大いに気になるところ。
佐天さんにツッコまれて真っ赤になって慌てふためき、言い訳する美琴が可愛いですねぇ。
その美琴を見つめる佐天さん。孫を可愛がるおばあちゃんの目になってるw
ジャッジメントのお仕事をしながら夏休みの宿題に頭を抱える初春は中学の新聞部のシステムにクラッキングを仕掛けるヤツを撃退。
本人に自覚はないようですが鉄壁のゴールキーパーなのかぁ。これもフラグかな?
各々に食材の買出し。
黒子に声を掛けてきたのは婚后さん。ぼっち問題深刻なの?
食材を買いに行くという黒子を強引に連れて来たのはペットショップ。
食材ってエカテリーナちゃん(ニシキヘビ)のご飯かよ!エサのネズミを見た時の黒子の叫びがwww新井さん面白過ぎる!
ゲコ太先生キタ!シスターズの診察はカエル医師が引き継いだようですね。
ただでさえ寿命の短い体細胞クローンなのに急成長させた弊害で持って1~2年の命。
延命させるために外の施設へ振り分けて治療するようです。それを聞いて一安心の美琴。
これからは生きるための戦い。殺される事が当たり前に生産されたクローンですが、今は大切な美琴の妹達。
ゲコ太先生よろしくお願いします。
黒子と待ち合わせのファミレスでアイテムとバッタリ。
固まるフレンダ可愛いな~
店内での揉め事かとジャッジメントモードで入ってきた黒子。
美琴と麦のんどちらが強いかという黒子とフレンダのと言い合いがカオス。
キャラ物の下着と誰に見せるんだと思うエロエロ下着!?
二人ともどこを鷲掴んどる!いいぞもっとやれ!www
勉強会ならぬ鍋パーティです。
さすがセレブっつーか美琴の金銭感覚!お店の人に勧められてって店の人も中学生に箱入り松坂牛勧めんなし!
初春は野菜いろいろ。いいセレクトですが鍋にトウモロコシは入れないかな~。
黒子の食材はスッポン!常盤台・・・もう、ヤダ!w
スッポンの生き血を勧めてくる黒子。お姉さまドン引きですよ。
体がカッカして眠れなくなる可能性が無きにしも非ずですけれど、そんな時はワタクシが添いn
安定の黒子ぉぉぉ!
スッポンに高級牛肉・・・中学生の
みんなで食べるご飯は美味しい。
シスターズの件を1人で抱え込んで来た美琴。
お姉さまを待つと決めた黒子。
離れていた時間が戻ってきた事を実感できますね。
手作りクッキーの話をそれとなく振られて動揺する美琴。
黒子が知ったら修羅場だよねぇw佐天さんも人が悪いw
遅れてきた衿衣。先生に相談があって遅くなった。この伏線はどこかにあったかな?
で、結局勉強はしたんかい?という感じでお開き。
早く帰らないと寮監さまのお仕置きが待っている。
美琴との帰り道。やはり感慨深いものがあるんでしょうね。
黒子の気持ちに気付いて「帰ろ!」と笑顔を向ける美琴が可愛かったです。
全て解決したわけではないけど、美琴に日常が戻って来ました。
佐天さんの出番も多かったし満足。
次回は特別版で本編はお休み。でも予告はちゃんとありましたね。
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/80433eb45984d577ff66f987d19696fa/ac
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/2013-fab4c4c1
http://setumizu.blog136.fc2.com/tb.php/898-b6171f54
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1367-9f4d7d82
http://nobufu.blog.fc2.com/tb.php/377-930e4ac9
http://yamitarou.blog75.fc2.com/tb.php/3980-59f4a3cb
http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1306-6d524b72
http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/trackback/80586/11893415
http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/11893415.html
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/05492ef292
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9878-1cca2e66
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kuma_road51/52488982
http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52488982.html
スポンサーサイト
最近のコメント