fc2ブログ

銀の匙 Silver Spoon」 第3話「八軒・豚丼と出会う」

第3話「八軒・豚丼と出会う」

GWが開けたら豚の親子の面倒を見る事になる1年生。
子豚の可愛さにメロメロです。常盤、子豚相手にツンデレwww

最初に決めた乳首からしか乳を飲まない子豚の習性。
自然の摂理ってヤツなんでしょうが、厳しいですね。
八軒は負けた子豚と自分を重ねちゃったかな?

GWに入り実家に帰省する生徒が去った寮は閑散としています。
残ったのは部活残留組と家畜たちの世話をする生徒と八軒のようなわけあり組かな?

遊びに行かないの?アキに聞かれても思い出すのは勉強三昧の日々か・・・
朝の馬の世話が終わったら遊びに行かない?
マスコットがいて、お土産が買える夢のある場所・・遊園地!!

でも連れて行かれたのはばんえい競馬場。
場所は期待はずれでもアキとのデートだと浮かれた八軒の前に現れたのは駒場www
上がったり下がったり八軒も忙しいなぁ~

アキの実家の馬が出走する。
あ、中島先生!顔と雰囲気とは真逆で実はギャンブラーだったのかw
未成年は馬券を買ってはいけませんよ。タマコ!www
毎回、毎回タマコはさりげなくおいしいところ持って行くよな~

ばんえいのシーンは迫力ありましたね。ちょっと鳥肌立ちました。
疲れて止まっちゃう馬の表情とのギャップがwww

ミカゲホマレに全部突っ込んで負けてしまった中島先生の後ろでどんぶり飯をかき込むタマコ。
もしかして勝ったの?w

家畜の世界は結果がすべて。成績が悪ければ食肉にされてしまう。
1位にこだわったり、努力が認められないことに納得できなかったり・・・今までの八軒の生活環境が大いに関係しているんでしょうね。

負けて逃げてきたのか。駒場ストレート過ぎる。
売り言葉に買い言葉で農家の跡取りは気楽でいいと言ってしまう八軒。険悪なムードです。
二人ともちょっと言葉が過ぎてしまったようですね。

アキのおじさんを尋ねて厩舎を見学。馬の治療器具がどう見ても拷問具ですw

獣医さんの話を聞く八軒たち。
獣医志望の相川の言葉を思い出した八軒は獣医になるための条件を聞いてみる。
「殺せるかどうか」
経済動物を相手にする以上殺す覚悟というものが必要になってくるんですね。
食べるために「生産」しているのですから当たり前なんですが、面と向かって突きつけられるとかなり重い話になってきます。

スーパーでパック詰めされた食材としての肉しか見たことが無い。
むしろ家畜なんて目で見ない。生きていた動物であったことさえ感じませんよ。

帰りに家畜の葬式に出くわした八軒たち。手厚く葬られる家畜の方が珍しい。
馬の気持ちなんか完璧に分かったらおかしくなってしまうというアキのおじさんの言葉が印象的でした。


生まれて最初の生存競争に負けた一番小さな子豚に「豚丼」と名付けた八軒。
情が移るから名前は付けない方がいいというやり取りがあっさり流されちゃいました。
辞めた方がいいと言う周りを振り切って名前をつけるシーンは八軒の覚悟のスタートだったのに惜しいな。

中学時代の担任がエゾノーに電話を掛けて来ました。
すごく満足気な校長。話の内容が気になるぅぅぅ!

今回は家畜を相手にする覚悟や命の重さを感じました。


http://2009nenaki.blog11.fc2.com/tb.php/1033-155180bd
http://brook0316.blog.fc2.com/tb.php/3462-82094db2
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/1099-d3f77c68
http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/tb.php/4685-170ceae6
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/57866372
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/8062-0df9e4c0
http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1297-495aa552
http://scriptor.blog54.fc2.com/tb.php/2351-40284ad1
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2297-bfd9d76f
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2891-f76807d4
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67922202
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67922202.html
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1394-f5759e25
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9866-b8d272a8
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/cef03a4a8c
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1741-da654528
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/31743477
スポンサーサイト