宇宙兄弟 第59話「誓いのサイン」
第59話「誓いのサイン」
ピコとビンスの夢を叶えるという強い意志はリックの死によって硬く結ばれたものでした。
リック、ピコ、ビンスの夢はいつか宇宙に行くこと。
しかし親や教師は3人が鉱山で働くことを望み、宇宙へ行くという夢を否定。
ピコは親父さんに殴られたのか・・・
3人がだんだん疎遠になって行く姿を見るのは辛いですね。
リックはロケットの材料を買いに行こうとピコを誘いますが、その日は進学説明会があるから行けない。ビンスも同じだと・・・
親の勧める道を選んだピコとビンス。1人夢を諦めないリック。
リックの握った拳に誓いのサインを返さなかった二人。
拳を合わせる気がねえんならもういいよ。勝手に鉱山でもどこへでも行ってくれ・・・
俺は絶対諦めねえからな!!
ピコとビンスが説明会に行った日、リックは凍結した道で事故に遭い亡くなってしまった。
逆に言えば、誘いのまま一緒に出掛けていたらピコもビンスも今は・・・って事になってたのか。きっとリックが全ての障害を引き受けて持っていってくれたと思いましょう。
知らせを聞いて病院に駆けつけた二人の声にならない叫びが見ていて辛過ぎました。 リックの誓いのサインに応えなかった事が悔やまれて仕方がない。
一番前向きな人間が夢を叶える前に逝ってしまう・・・
良くあるベタな展開ですが、ベタなだけにグッと来ますね。
リックの事故のショックから学校に出て来なかった二人。
テンションの上がらないことに時間を使ってる暇はねぇ
迷っる暇なんて無い。人生は短いんだ
上空を通るISSを見上げながら誓いのサインを交わす。
ビンスがせっかち野郎と言われるほど、時間を有効に使おうとする性格に転じたのもこの事があったからなのかな。
大人の言う事を聞いて一度は周りの言うとおりの進路を選んだピコとビンス。
ピコは殴られるくらい親に反対されていた。ここからの道のりは厳しかったと思いますが、リックの夢も一緒に頑張って来たんでしょうね。
月ではCES-51クルーとロシアチームの対面式。
フレディ、ポエムなげぇよwww
日々人が戻って来れたのは、ムッタの助言を吾妻さんが信じてBRIAN-03を送ってくれたから。
そうフレディに聞かされていた日々人は吾妻さんと再会。
深々と頭を下げる日々人に何も言わず手を差し出す吾妻さん。しっかり握手を交わす二人のやり取りがいいですね。
ピコと飲んでいたムッタ。何を話したって、あの後お説教されたのかw
ムッタ自身の健康管理のこと、新田の携帯を取りに戻ったこと。
ここが砂漠ではなく、月面だったら・・・と。
E班は一番アクシデントが多かった。最初から女性が多いというハンデがあるって言ってたけど、蓋を開けたら足を引っ張ってたのは男性の方でしたw
トラブルが多かった分一番成長したと評価されてるみたい。ビンスは直接こういう事は言わないと思った。こ、これはビンスなりのデレなのか!?
カムバックコンペティション当日。
ピコに呼び出されたムッタとケンジ。前日、滅多に降らない雨が降り、コースの一部が濡れていると。
E班のスポンジタイヤへの影響は?
またまた試練のE班。1番を引いてしまえば1時間後にロケットは空の上。
ここから修正を加える作業になるのか・・・海人Tシャツは起死回生のフラグなんでしょうか?
ピコとビンスの回想終了。ツンデレ親父たちの夢の出発点が語られました。。
ムッタが何をしたわけでもなく、ピコとビンスが勝手にムッタと旧友を重ねただけなんですけど、何となくいい話になってますw
そして新たな試練。スポンジと濡れた地面。相性最悪の組み合わせをどう乗り切るのか楽しみです。
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/2527eb9a1111fa40a8e1d19109650a62/ac
http://sephiroth2012.blog.fc2.com/tb.php/5716-79965f67
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/4251-89e542d0
http://mirumo.serika.ciao.jp/trackback/910455
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52335859
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52335859.html
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/57468784
ピコとビンスの夢を叶えるという強い意志はリックの死によって硬く結ばれたものでした。
リック、ピコ、ビンスの夢はいつか宇宙に行くこと。
しかし親や教師は3人が鉱山で働くことを望み、宇宙へ行くという夢を否定。
ピコは親父さんに殴られたのか・・・
3人がだんだん疎遠になって行く姿を見るのは辛いですね。
リックはロケットの材料を買いに行こうとピコを誘いますが、その日は進学説明会があるから行けない。ビンスも同じだと・・・
親の勧める道を選んだピコとビンス。1人夢を諦めないリック。
リックの握った拳に誓いのサインを返さなかった二人。
拳を合わせる気がねえんならもういいよ。勝手に鉱山でもどこへでも行ってくれ・・・
俺は絶対諦めねえからな!!
ピコとビンスが説明会に行った日、リックは凍結した道で事故に遭い亡くなってしまった。
逆に言えば、誘いのまま一緒に出掛けていたらピコもビンスも今は・・・って事になってたのか。きっとリックが全ての障害を引き受けて持っていってくれたと思いましょう。
知らせを聞いて病院に駆けつけた二人の声にならない叫びが見ていて辛過ぎました。 リックの誓いのサインに応えなかった事が悔やまれて仕方がない。
一番前向きな人間が夢を叶える前に逝ってしまう・・・
良くあるベタな展開ですが、ベタなだけにグッと来ますね。
リックの事故のショックから学校に出て来なかった二人。
テンションの上がらないことに時間を使ってる暇はねぇ
迷っる暇なんて無い。人生は短いんだ
上空を通るISSを見上げながら誓いのサインを交わす。
ビンスがせっかち野郎と言われるほど、時間を有効に使おうとする性格に転じたのもこの事があったからなのかな。
大人の言う事を聞いて一度は周りの言うとおりの進路を選んだピコとビンス。
ピコは殴られるくらい親に反対されていた。ここからの道のりは厳しかったと思いますが、リックの夢も一緒に頑張って来たんでしょうね。
月ではCES-51クルーとロシアチームの対面式。
フレディ、ポエムなげぇよwww
日々人が戻って来れたのは、ムッタの助言を吾妻さんが信じてBRIAN-03を送ってくれたから。
そうフレディに聞かされていた日々人は吾妻さんと再会。
深々と頭を下げる日々人に何も言わず手を差し出す吾妻さん。しっかり握手を交わす二人のやり取りがいいですね。
ピコと飲んでいたムッタ。何を話したって、あの後お説教されたのかw
ムッタ自身の健康管理のこと、新田の携帯を取りに戻ったこと。
ここが砂漠ではなく、月面だったら・・・と。
E班は一番アクシデントが多かった。最初から女性が多いというハンデがあるって言ってたけど、蓋を開けたら足を引っ張ってたのは男性の方でしたw
トラブルが多かった分一番成長したと評価されてるみたい。ビンスは直接こういう事は言わないと思った。こ、これはビンスなりのデレなのか!?
カムバックコンペティション当日。
ピコに呼び出されたムッタとケンジ。前日、滅多に降らない雨が降り、コースの一部が濡れていると。
E班のスポンジタイヤへの影響は?
またまた試練のE班。1番を引いてしまえば1時間後にロケットは空の上。
ここから修正を加える作業になるのか・・・海人Tシャツは起死回生のフラグなんでしょうか?
ピコとビンスの回想終了。ツンデレ親父たちの夢の出発点が語られました。。
ムッタが何をしたわけでもなく、ピコとビンスが勝手にムッタと旧友を重ねただけなんですけど、何となくいい話になってますw
そして新たな試練。スポンジと濡れた地面。相性最悪の組み合わせをどう乗り切るのか楽しみです。
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/2527eb9a1111fa40a8e1d19109650a62/ac
http://sephiroth2012.blog.fc2.com/tb.php/5716-79965f67
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/4251-89e542d0
http://mirumo.serika.ciao.jp/trackback/910455
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52335859
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52335859.html
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/57468784
スポンサーサイト
最近のコメント