fc2ブログ

ちはやふる2 第18話「わすれじの」

第18話「わすれじの」

諦めない。自分の中から沸いてくる熱い思いを感じて札に向かう。
それでも瑞沢の劣勢は変わらない。この状況をひっくり返すのはかなりハードモード。

自分のデータを超える。机くんのデータと分析はは最強の部類に入ると思います。それでも勝てない相手。
美しいものが好きだという真琴先輩。理音の美しい取りに惹かれていたんですね。
ここで勝たなきゃまたいじめられる・・・僕に!お前かっ!
気合の入った真琴先輩相手に机くんが敗退・・・

富士崎主将は新より弱いと感じる太一。怪しい手付きの相手が新より強いなんてヤダw
正確な取りとそれを支える肉体。覚え過ぎない事も大事なんですね。
5枚差の太一。原田先生に5枚のハンデを貰って試合した事を思い出す。
この主将との試合で太一のかるたが変わるかもしれませんね。

感じのいい二人の対決。
千早は山ちゃん、全力出そうよ。私は出すよ。と覚醒モードです。
真琴先輩の1勝を受けて理音も耳を出す。山城さんが読むことで誰もが孫である理音が有利だと思っていた。
同じく感じのいい千早は本気になれる相手。二人を見てそっと微笑むキョコタンがいいですねぇ。
千早の耳は周防名人並み。キョコタンさらっと認めてますよ。

歌の意味を知ることで二字決まりでも一字決まりになる。
気合だけじゃどうにもならないことがあると余裕の富士崎メンバー。
しかし女子二人の試合は読み手の微妙な息遣い、歌の意味から発せられる情景など、ただの暗記とは違うかるたの世界が良く出た試合ですね。

巻き返したかの見えた太一ですが、5枚差は縮まらない。5枚連続で自陣が読まれるとか、ここでも運がない太一。
生き霊原田先生は出て来なくていいのかw相手右下段!取った!お手付きをしないために囲ってから取るとか高度ですよ。
でも相手にはあんまり効いてない?送った大山札がどう出るのかな?

筑波君も敗退。なかなかやるな、と相手の心の声が聞こえてきます。
ギアセカンドうぜぇぇぇwww

団体戦を見て気持ち悪いと感じる詩暢ちゃん。
詩暢ちゃんの強さを見抜いた周りの大人が同年代の子から引き離した過去。
孤独になるほど強くなる。それを実践して強くなってきたクイーンにとって『仲間』というのは未知の領域。
知らないもの、分からないものに嫌悪を抱くのは当然で、それが気持ち悪いという表現に繋がったのかな?

来なければ良かったと言いながらも、試合に釘付けになっていく詩暢ちゃん。
詩暢ちゃんの中に芽生えた感情はどういうものなんでしょう。不敵な笑みが怖いです~

チームを持たないクイーンや新は自分が強くなることしか考えない。
かるたが好きなのは変わらないが、本当にかるたを支えてくれているのは団体で頑張っている人たちかもしれない・・・
強くなるために独りを選んだ孤独なクイーンに新や千早の気持ちは伝わるんでしょうか?

2敗し後がない瑞沢・・・3勝、瑞沢3勝するぞ!
ここから本当に3勝したらすごいですね。
千早はここぞという所で勝てていませんし、ここで勝てなかったら肉まんくんが不憫過ぎる。

決着が付いてくれないと心臓に悪いですわ(アセ



http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/4233-58b7ff67
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52337808
http://nobufu.blog.fc2.com/tb.php/326-2f832c6b
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/31513737
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1317-bfa4fe56
http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/1198-dbab7747
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/7964-6dc74abb
http://ochatsu.blog36.fc2.com/tb.php/2821-9efe4599
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/3839301a69
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/2918
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/05/chihaya2-18.html
スポンサーサイト