fc2ブログ

幕末義人伝浪漫 第9話「ばんばんばばんと、大盤振舞」

第9話「ばんばんばばんと、大盤振舞」

巫女さんと孫一の対決。
巫女さんも忍びの方でしたか。衣装チェンジで三つ編みってどう考えても無理ゲーですw

太ももを貫ら抜かれても動じない孫一。痛みを感じないって、サイボーグか何かですか?
巫女さんの首を鷲づかみにする孫一。ゴキッって・・・怖すぎますよ~

みんなの探し物。春桜=小春ちゃん。
助け屋を訪ねた孫一ですが、後ろからついて来た虚無僧がサクラを尺八で叩きのめす。
どうみても動物虐待です。

立ち直ってやっと戻って来た漫次郎を出迎えたのは傷ついたサクラ。
満身創痍で戻って来た巫女さんに小春がさらわれた事を聞かされます。
巫女さん取り合えず無事で良かった。

春桜=春姫=小春は13代将軍徳川家定の姫君。
初代ネズミ小僧・浪漫の父は自分の腕を試すために江戸城に侵入。
そこでまだ幼い家定と出会う。
泥棒と将軍が心の友になってる!

小春は家定と旅一座の鈴との間に生まれた子。
正当な徳川家康の最後の血統。
母親の鈴も身罷り、自分のようにお家騒動に巻き込みたくないという親心から春姫を普通の娘として育ててくれと次郎吉に託したんですね。
ヒーロースーツはこの時に家定から賜ったもの。この頃から日本人はオタ気質だったんですねw

隠し子とは言え、徳川の血筋を引いた子を周りが放っておくわけがありません。

小春を守るために盾となった次郎吉。
天樟院から小春を守るよう命を受けたのが巫女さん&サクラ。
サクラって忍犬だったのかー

痛みを感じない孫一。味も感じないんですね~
孫一を呼び止めた片桐様は、息子を亡くした話を語り出す。
死んだらそれまでという孫一に思い出は残ると言う片桐様。
孫一に中にもちょっと人間らしい感情が出てきたのかな?

助け屋と赤フンさんで小春の救出。結界を破っただとっ!
は?虚無僧さん結界なんか張ってたんだ。かなり簡単に侵入されてて意味なし。

久しぶりに変身スーツ来た!!
と思ったら孫一まで変身した!www

なんだよこの赤白対決。
痛みを感じない分孫一TUEEEEEE!
虚無僧は解説係乙でしたが、非常に鬱陶しい。
浪漫の小春を思う気持ちに孫一がブレましたねぇ。片桐様との会話も伏線でした。
今まで痛みを感じなかったんなら、いきなり殴られたら痛過ぎて耐えられそうにないわ。

孫一が倒れて春桜を消そうとした虚無僧が鉤爪に襲われる。
浪漫と孫一が対決している間にキャットウーマン阿国さんが小春をさらって行っちゃいました。
虚無僧は偉そうなわりに弱いですね。

小春をペリーに届けた阿国。
提督歌ってるだけですやんw一番しゃべってるのが予告とはこれいかにwww
ペリーとコンティってそういう仲だったんですかw萌えツボがワカラン。

一気に詰め込んできましたがなかなか面白くなってきました。
残り何話だ?ラスボスはペリーってことでいいのかな?


スポンサーサイト