ちはやふる2 第4話「ひとにはつげよ あまのつりぶね」
第4話「ひとにはつげよ あまのつりぶね」
新は祖父の3回忌へ。
モブさんの福井弁に違和感がw原田先生www
お父さんはお供えしたばかりの羽二重サンドをモグモグw
父と祖父が仲が悪かった事を実感する新のジト目がいいですねw
高校選手権で優勝したらお願いがあると告げる新。なんでしょうね。
東京では予選の真っ最中。まだ連絡は来ない。
男の子がピンクの携帯だっていいじゃないか!新なら許せる!w
原田先生も応援に向かう。心配なのは太一?
実力は十分なのになかなかA級に上がれない。
運がない?ここぞという所で運に見放されるのかぁ。
東京大会は準決勝。瑞沢の相手は坪口さんが顧問を勤める朋鳴高校。
女子がいないとか嘆いていたのに、実はかなり充実してたみたいですね。
坪口さんもなかなか侮れない御仁です。
前年のデータもなくオーダーも読みにくい。
しかも指導しているのは白波会のエース・坪口さんとくれば太一も焦ります。
千早のときめきポイントwww青春している朋鳴に来る視線がキラッキラしてますw
「まつ毛くん…個人戦は団体戦、団体戦は個人戦だよ」
原田先生の試合前のアドバイスですが、理解できないまま試合へ。
千早が浮いた話に免疫がない事を知っている坪口さんは対戦相手に千早を口説かせるw
千早を揺さぶっているように見えて、本当のターゲットは太一。互いに手の内、性格を知っているだけにやりにくいだろうなぁ。
試合開始。今年は試合ごとに詠み手を変えてきた。
準決勝の詠み手さんはド緊張でリズムがバラバラ。かなちゃんがイライラしてるぅぅぅ。
太一の一言で立て直したかなちゃん。太一はやっぱり回りを良く見ていますね。
周りが見え過ぎる・・・
実はここが太一が勝ちきれない理由だった。
太一の相手は執念深いタイプ。札に呪い(?)を掛けて自分の取りたい札を引き寄せてる?
んな分けはなく、そんな気持ちで行けと言う坪口さんのアドバイス。
取れれば、狙っていた札ではなくても狙っていたように見せろという心理作戦。 。
それにまんまと掛かってしまった太一。流れが来ないと言う焦りが見え始める。
努力を重ねてもセンスや才能には敵わないのか・・・
エアコンが止まって蒸される瑞沢メンバー。
何故そこだけ・・・やっぱり太一には運がないのか?
借り物の着物で汗をぬぐうのはイヤだ。
「すみません、誰かタオルをっ!」
飛んでくる、飛んでくるwww机くんを押しのけて千早までタオルを差し出してきた!
到着したばかりの女帝先生まで。ちょっと泣きそうになったよ。
みんなに支えられている事はわかっていた。でも負けるのが格好悪くて遠くの大会に行っていた。
こんなにも支えられている事を実感した太一は冷静さを取り戻し、団体戦は個人戦と言う原田先生の言葉を噛み締める。
団体戦と個人戦では戦い方も違うだろうが、一人でも強くなりたい。ならなければ勝てない。
自分の試合だけに集中し、巻き返した太一の勝利。
詠まれたのは95枚。残り5枚にから札はありませんでした。さらっと言ったよ、この人。
詠まれた札、残り札。100首全ての札の動きを把握している太一。
気持ち悪いと言いたくなる坪口さんの気持ちもわからなくはないけどw、これも努力の上に立った才能かもしれませんね。
次はいよいよ北央戦。ヒョロ君の言っていた最終兵器はどんな人なんでしょうか?
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5714-413642d1
http://brook0316.blog.fc2.com/tb.php/2855-84587801
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/30913591
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/tb.php/327-382f7005
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3122-95ae0410
http://kimamaturedure.blog.fc2.com/tb.php/85-1703662c
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1424-4573801d
http://subcul.jugem.jp/trackback/2764
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2692-73ad37f9
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/9c6c1261473476ba5cb53d9c0edb0165/ac
http://strrratgpt.blog.fc2.com/tb.php/627-5d894c9f
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1232-35cf24a6
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52321353
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/814-e84dad1e
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2141-efdca3d3
http://soraxcan.blog59.fc2.com/tb.php/3710-026659ab
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/4074-89a334db
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/7804-eab26326
http://nobufu.blog.fc2.com/tb.php/280-90146a61
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/8056120b9a
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/2728
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6673-265e6a02
新は祖父の3回忌へ。
モブさんの福井弁に違和感がw原田先生www
お父さんはお供えしたばかりの羽二重サンドをモグモグw
父と祖父が仲が悪かった事を実感する新のジト目がいいですねw
高校選手権で優勝したらお願いがあると告げる新。なんでしょうね。
東京では予選の真っ最中。まだ連絡は来ない。
男の子がピンクの携帯だっていいじゃないか!新なら許せる!w
原田先生も応援に向かう。心配なのは太一?
実力は十分なのになかなかA級に上がれない。
運がない?ここぞという所で運に見放されるのかぁ。
東京大会は準決勝。瑞沢の相手は坪口さんが顧問を勤める朋鳴高校。
女子がいないとか嘆いていたのに、実はかなり充実してたみたいですね。
坪口さんもなかなか侮れない御仁です。
前年のデータもなくオーダーも読みにくい。
しかも指導しているのは白波会のエース・坪口さんとくれば太一も焦ります。
千早のときめきポイントwww青春している朋鳴に来る視線がキラッキラしてますw
「まつ毛くん…個人戦は団体戦、団体戦は個人戦だよ」
原田先生の試合前のアドバイスですが、理解できないまま試合へ。
千早が浮いた話に免疫がない事を知っている坪口さんは対戦相手に千早を口説かせるw
千早を揺さぶっているように見えて、本当のターゲットは太一。互いに手の内、性格を知っているだけにやりにくいだろうなぁ。
試合開始。今年は試合ごとに詠み手を変えてきた。
準決勝の詠み手さんはド緊張でリズムがバラバラ。かなちゃんがイライラしてるぅぅぅ。
太一の一言で立て直したかなちゃん。太一はやっぱり回りを良く見ていますね。
周りが見え過ぎる・・・
実はここが太一が勝ちきれない理由だった。
太一の相手は執念深いタイプ。札に呪い(?)を掛けて自分の取りたい札を引き寄せてる?
んな分けはなく、そんな気持ちで行けと言う坪口さんのアドバイス。
取れれば、狙っていた札ではなくても狙っていたように見せろという心理作戦。 。
それにまんまと掛かってしまった太一。流れが来ないと言う焦りが見え始める。
努力を重ねてもセンスや才能には敵わないのか・・・
エアコンが止まって蒸される瑞沢メンバー。
何故そこだけ・・・やっぱり太一には運がないのか?
借り物の着物で汗をぬぐうのはイヤだ。
「すみません、誰かタオルをっ!」
飛んでくる、飛んでくるwww机くんを押しのけて千早までタオルを差し出してきた!
到着したばかりの女帝先生まで。ちょっと泣きそうになったよ。
みんなに支えられている事はわかっていた。でも負けるのが格好悪くて遠くの大会に行っていた。
こんなにも支えられている事を実感した太一は冷静さを取り戻し、団体戦は個人戦と言う原田先生の言葉を噛み締める。
団体戦と個人戦では戦い方も違うだろうが、一人でも強くなりたい。ならなければ勝てない。
自分の試合だけに集中し、巻き返した太一の勝利。
詠まれたのは95枚。残り5枚にから札はありませんでした。さらっと言ったよ、この人。
詠まれた札、残り札。100首全ての札の動きを把握している太一。
気持ち悪いと言いたくなる坪口さんの気持ちもわからなくはないけどw、これも努力の上に立った才能かもしれませんね。
次はいよいよ北央戦。ヒョロ君の言っていた最終兵器はどんな人なんでしょうか?
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5714-413642d1
http://brook0316.blog.fc2.com/tb.php/2855-84587801
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/30913591
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/tb.php/327-382f7005
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3122-95ae0410
http://kimamaturedure.blog.fc2.com/tb.php/85-1703662c
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1424-4573801d
http://subcul.jugem.jp/trackback/2764
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2692-73ad37f9
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/9c6c1261473476ba5cb53d9c0edb0165/ac
http://strrratgpt.blog.fc2.com/tb.php/627-5d894c9f
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1232-35cf24a6
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52321353
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/814-e84dad1e
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2141-efdca3d3
http://soraxcan.blog59.fc2.com/tb.php/3710-026659ab
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/4074-89a334db
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/7804-eab26326
http://nobufu.blog.fc2.com/tb.php/280-90146a61
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/8056120b9a
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/2728
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6673-265e6a02
スポンサーサイト
最近のコメント