ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第23話「ウォーモンガー」
第23話「ウォーモンガー」
「言っておくがヨナ…私が死んでもヨルムンガンドは止まらない」
ヨナの反抗くらいでは揺るがないココの計画。
ヨナに全てを明かしたという事はココに何があってもヨルムンガンドはもう止められない段階まで進んでいるという事ですね。
世界が好きだと言ったヨナ。
でもそれはココに言わせれば「お世辞と希望」
みんなが一人一人、少しずつ優しくなれば世界は輝き出す、かも・・・ などというのは幻想。
ココは武器商人として世界中の戦場を見て来た。そこで感じ取った空気は10年以内に水を奪い合う戦争が勃発するというもの。
第1次大戦では4000万人。第二次世界大戦では6600万人の人が死んだ。
第3次世界大戦が始まれば何人犠牲になるのか?それを思えば70万人の犠牲など取るに足りないと言うことか。
戦場も武器も軍人も武器商人の自分も嫌い。世界が嫌いだと言うココ。
しかし武器商人としての才はあり、有り余るほどの大金を手にしたココは世界の破壊ではなく、世界平和に使おうと決意。
故に世界はラッキーだと。
自分が売った武器で死んだ人にだけは哀れみを感じる。だからこそ死んだ人の魂に許される言葉はひとつ。
「あなたたちの死を糧にして、私は世界平和を作り上げた」
なんだかココが危ない人になってます。今までも十分に危ない人ではあったけど、あっちの世界に逝っちゃってませんか?
ヨナだけは大好きだと言うココ。武器を憎み武器商人を憎みながらも強い少年兵。
ヨナが武器を持ち戦いながらも武器を憎む姿勢に自分と同じものを感じていたんですね。
「君は本当の私と似たもの同士、分かりあえるよ」
ココの言葉に銃を下ろしたヨナですが、混乱したヨナは海に飛び込んで逃走。
逃げるヨナをとめようとするココの叫びが良かったですね。中の人の演技がすばらしい。
何が嫌なのかわからない。何故嫌なのかもわからない。
そんなヨナを見つけたのはキャスパー。トージョの時もですが、スカウト早いわwww
ココを見張っていたのではなく、勘でやって来ていたらしい。
どこまでもアバウトですが、キャスパーの嗅覚は侮れませんね。
ココから離れたいというヨナを連れて離脱。ヨナはキャスパーの下で働きたいと。
エドガーとアランとポーってwなんとも適当な感じのネーミングです。キャスパーの部下にも歓迎される。
チェキータさんが一番怖いのは知ってますw
ヨナが離れる事はいくつかの予想パターンの中にもあったが、本当に離れてしまってココもちょっと落ち込んでるのかな?
ヨナは頭がいい。自分で考えて答えを出すと言うマイアミ。お勉強はからっきしだけどw
ヨナと真逆なのがラビットフット。目の前に出されたおもちゃに夢中。
勉強は出来るけど頭はパーってwwwマイアミの人物評価は面白いですね。
ココの次のターゲットはブックマン?
自分の口座を念入りに調べた人物がいる。カカシさんは放っておいて、問題なのはプレイムか。
オペレーション・アンダーシャフトとココの計画、ナイト・ナインの作戦が一瞬遅れたことを関連付けている人物の存在を仄めかし、北アフリカまでブックマンを呼び出すココ。
何の誘いかはわからないがここは乗るしかない。
アフリカに着いたブックマンを待っていたのは現地のテロリストの襲撃。
そして海兵隊によるテロリストへの応戦とブックマンの身柄の確保。
ココはブックマンが新しい世界を見たいと望むと踏んでいた。ブックマンはココ寄りの人間だと感じていて誘い恵おかけたようです。
命を取らなかったのはブックマンに利用価値があると判断したから・・・
ハメられたのは自分だけではないはずだと感じるブックマン。
武装組織をけしかけてCIAの人間(ブックマン)を暗殺しようとした人物。
プレイムがハメられましたね。すぐに出すつもりだと言うココですが、マイアミじゃないけどヒデェ奴ですw
自分が悪党であることなど重々承知しているココ。
悪党も多様化の時代。どの悪党の下につくかって話。ヨナはココの下に戻るのでしょうか?
いやいや、ココさん一気に駆け抜け始めましたね~
キャスパーの下で働いているけど、ヨナの答えはまだ出ていないようです。キャスパーはココが何をしようがお構いなしって感じですね。自分の仕事が出来ればそれでいいのかw
次回で最終回。ヨルムンガンドは発動するのか。
ココとヨナは再び出会うことがあるのか。いろいろ気になりますね。
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/perfect-order-2.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3347.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1523-76a87355
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2650-5c2db3b1
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/e3d30b839a
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9545-dda33efa
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/12/jormungand-23.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/2644
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103873/56356250
「言っておくがヨナ…私が死んでもヨルムンガンドは止まらない」
ヨナの反抗くらいでは揺るがないココの計画。
ヨナに全てを明かしたという事はココに何があってもヨルムンガンドはもう止められない段階まで進んでいるという事ですね。
世界が好きだと言ったヨナ。
でもそれはココに言わせれば「お世辞と希望」
みんなが一人一人、少しずつ優しくなれば世界は輝き出す、かも・・・ などというのは幻想。
ココは武器商人として世界中の戦場を見て来た。そこで感じ取った空気は10年以内に水を奪い合う戦争が勃発するというもの。
第1次大戦では4000万人。第二次世界大戦では6600万人の人が死んだ。
第3次世界大戦が始まれば何人犠牲になるのか?それを思えば70万人の犠牲など取るに足りないと言うことか。
戦場も武器も軍人も武器商人の自分も嫌い。世界が嫌いだと言うココ。
しかし武器商人としての才はあり、有り余るほどの大金を手にしたココは世界の破壊ではなく、世界平和に使おうと決意。
故に世界はラッキーだと。
自分が売った武器で死んだ人にだけは哀れみを感じる。だからこそ死んだ人の魂に許される言葉はひとつ。
「あなたたちの死を糧にして、私は世界平和を作り上げた」
なんだかココが危ない人になってます。今までも十分に危ない人ではあったけど、あっちの世界に逝っちゃってませんか?
ヨナだけは大好きだと言うココ。武器を憎み武器商人を憎みながらも強い少年兵。
ヨナが武器を持ち戦いながらも武器を憎む姿勢に自分と同じものを感じていたんですね。
「君は本当の私と似たもの同士、分かりあえるよ」
ココの言葉に銃を下ろしたヨナですが、混乱したヨナは海に飛び込んで逃走。
逃げるヨナをとめようとするココの叫びが良かったですね。中の人の演技がすばらしい。
何が嫌なのかわからない。何故嫌なのかもわからない。
そんなヨナを見つけたのはキャスパー。トージョの時もですが、スカウト早いわwww
ココを見張っていたのではなく、勘でやって来ていたらしい。
どこまでもアバウトですが、キャスパーの嗅覚は侮れませんね。
ココから離れたいというヨナを連れて離脱。ヨナはキャスパーの下で働きたいと。
エドガーとアランとポーってwなんとも適当な感じのネーミングです。キャスパーの部下にも歓迎される。
チェキータさんが一番怖いのは知ってますw
ヨナが離れる事はいくつかの予想パターンの中にもあったが、本当に離れてしまってココもちょっと落ち込んでるのかな?
ヨナは頭がいい。自分で考えて答えを出すと言うマイアミ。お勉強はからっきしだけどw
ヨナと真逆なのがラビットフット。目の前に出されたおもちゃに夢中。
勉強は出来るけど頭はパーってwwwマイアミの人物評価は面白いですね。
ココの次のターゲットはブックマン?
自分の口座を念入りに調べた人物がいる。カカシさんは放っておいて、問題なのはプレイムか。
オペレーション・アンダーシャフトとココの計画、ナイト・ナインの作戦が一瞬遅れたことを関連付けている人物の存在を仄めかし、北アフリカまでブックマンを呼び出すココ。
何の誘いかはわからないがここは乗るしかない。
アフリカに着いたブックマンを待っていたのは現地のテロリストの襲撃。
そして海兵隊によるテロリストへの応戦とブックマンの身柄の確保。
ココはブックマンが新しい世界を見たいと望むと踏んでいた。ブックマンはココ寄りの人間だと感じていて誘い恵おかけたようです。
命を取らなかったのはブックマンに利用価値があると判断したから・・・
ハメられたのは自分だけではないはずだと感じるブックマン。
武装組織をけしかけてCIAの人間(ブックマン)を暗殺しようとした人物。
プレイムがハメられましたね。すぐに出すつもりだと言うココですが、マイアミじゃないけどヒデェ奴ですw
自分が悪党であることなど重々承知しているココ。
悪党も多様化の時代。どの悪党の下につくかって話。ヨナはココの下に戻るのでしょうか?
いやいや、ココさん一気に駆け抜け始めましたね~
キャスパーの下で働いているけど、ヨナの答えはまだ出ていないようです。キャスパーはココが何をしようがお構いなしって感じですね。自分の仕事が出来ればそれでいいのかw
次回で最終回。ヨルムンガンドは発動するのか。
ココとヨナは再び出会うことがあるのか。いろいろ気になりますね。
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/perfect-order-2.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3347.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1523-76a87355
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2650-5c2db3b1
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/e3d30b839a
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9545-dda33efa
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/12/jormungand-23.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/2644
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103873/56356250
スポンサーサイト
最近のコメント