TARI TARI 第12話「重ねたり響いたり」
第12話「重ねたり響いたり」
「やろうよ、白祭!」
ということで、白祭で歌うことを決めた合唱部。
ベストは学校に許可を得て、お客さんがたくさん見に来てくれるいつもの白祭。
しかしハードルは高い・・・
生徒会に白祭中止の中止を提案する来夏。
本気でプロを目指している人間にとって学校祭はお遊びかもしれない。
しかしそこしか発表の場がない人だっている、と訴える来夏。
プロを目指す人にとって学祭なんて邪魔と言っているみたいでこの言い方はヤダな。
(この学校の普通科と音楽科の温度差がこういう発言になるんだろう)
そういう人もいるだろうけど、みんなで何かをやり遂げた経験は絶対に自分の糧になる。
来夏自身が現在進行形じゃないか。祭りなんだからお遊びの部分があってもいい。真剣に楽しんで欲しいと思うわけです。
今回それを感じたのが被服部の子達かな。
衣装まで手が回らなくなってしまったウィーンの代わりに衣装を何とかしようとする大智。
しかし不器用なのは周知の事実で期待されてない。それでも被服部に作り方を教えてくれと頼み込む。
大智のあまりの不器用さに思わず手を出してしまう被服部さんですが、みんな一様に楽しそうなんですよ。
この子達は本当に服を作るのが楽しいんだなって。
大智は不器用だけど、不器用な真っ直ぐさでしっかり合唱部の想いを広げていく。大したものですよ。
話は前後するけど、背景を描いてもらう対価を調達しなければならない大智。
紗羽に写真を撮らせて欲しいと言ってみる。
ちょっと怪訝な顔をしたけど「可愛く撮ってね☆」と快諾。
紗羽は相変わらずさっぱりした性格してるなぁw
大智が意味もなくそういうことを言い出す奴ではない事も分かってるんでしょうね。
その写真ください!
しかし友人に渡したのは了解を得て撮った写真ではなく、音楽室を出る際にチョイ撮りした写真とかw
大智可愛いなぁ。ホントこの子面白いわ。紗羽を意識しちゃってますね。
母のお墓参りに出掛けた和奏は母の墓前に立つ教頭を見つける。
学校がなくなることに相当ショックを受けてます。この件で一番ダメージを受けているのは教頭でしょう。
まひるさんとの思い出の音楽が詰まった学校。そこにいることがある種、彼女とまひるさんを繋いでいるような感覚だったのかもしれません。
和奏が母と完成させた曲を教頭に聞いてもらう。
音楽に愛されたまひるさんの隣りで、音楽に愛されるという才能ばかりを重視し、音を楽しむ事が二の次になってしまっていたようです。
苦しんで、悩んで、それでも仲間がいたから完成させることが出来た。
そうして完成させた曲は和奏にとっての誇りであり、みんなにとっての絆になるんでしょうね。
もう一度理事長に白祭の開催を申し入れる校長ですが、言ってる事は全部来夏が言っていた事。
校長にも校長の立場ってのがあるのは分かりますが、もう少しどうにかなりませんかね、この人。
工事の遅れと老後の心配だけしていればいい。17時以降学校に残っている生徒は停学。
え?こういうの理事長1人で決められるの?学校経営って私物化できないでしょ。
理事会とかどうなってんでしょうね。
次回、最終回。白祭は無事に開催できるのでしょうか?
「やろうよ、白祭!」
ということで、白祭で歌うことを決めた合唱部。
ベストは学校に許可を得て、お客さんがたくさん見に来てくれるいつもの白祭。
しかしハードルは高い・・・
生徒会に白祭中止の中止を提案する来夏。
本気でプロを目指している人間にとって学校祭はお遊びかもしれない。
しかしそこしか発表の場がない人だっている、と訴える来夏。
プロを目指す人にとって学祭なんて邪魔と言っているみたいでこの言い方はヤダな。
(この学校の普通科と音楽科の温度差がこういう発言になるんだろう)
そういう人もいるだろうけど、みんなで何かをやり遂げた経験は絶対に自分の糧になる。
来夏自身が現在進行形じゃないか。祭りなんだからお遊びの部分があってもいい。真剣に楽しんで欲しいと思うわけです。
今回それを感じたのが被服部の子達かな。
衣装まで手が回らなくなってしまったウィーンの代わりに衣装を何とかしようとする大智。
しかし不器用なのは周知の事実で期待されてない。それでも被服部に作り方を教えてくれと頼み込む。
大智のあまりの不器用さに思わず手を出してしまう被服部さんですが、みんな一様に楽しそうなんですよ。
この子達は本当に服を作るのが楽しいんだなって。
大智は不器用だけど、不器用な真っ直ぐさでしっかり合唱部の想いを広げていく。大したものですよ。
話は前後するけど、背景を描いてもらう対価を調達しなければならない大智。
紗羽に写真を撮らせて欲しいと言ってみる。
ちょっと怪訝な顔をしたけど「可愛く撮ってね☆」と快諾。
紗羽は相変わらずさっぱりした性格してるなぁw
大智が意味もなくそういうことを言い出す奴ではない事も分かってるんでしょうね。
その写真ください!
しかし友人に渡したのは了解を得て撮った写真ではなく、音楽室を出る際にチョイ撮りした写真とかw
大智可愛いなぁ。ホントこの子面白いわ。紗羽を意識しちゃってますね。
母のお墓参りに出掛けた和奏は母の墓前に立つ教頭を見つける。
学校がなくなることに相当ショックを受けてます。この件で一番ダメージを受けているのは教頭でしょう。
まひるさんとの思い出の音楽が詰まった学校。そこにいることがある種、彼女とまひるさんを繋いでいるような感覚だったのかもしれません。
和奏が母と完成させた曲を教頭に聞いてもらう。
音楽に愛されたまひるさんの隣りで、音楽に愛されるという才能ばかりを重視し、音を楽しむ事が二の次になってしまっていたようです。
苦しんで、悩んで、それでも仲間がいたから完成させることが出来た。
そうして完成させた曲は和奏にとっての誇りであり、みんなにとっての絆になるんでしょうね。
もう一度理事長に白祭の開催を申し入れる校長ですが、言ってる事は全部来夏が言っていた事。
校長にも校長の立場ってのがあるのは分かりますが、もう少しどうにかなりませんかね、この人。
工事の遅れと老後の心配だけしていればいい。17時以降学校に残っている生徒は停学。
え?こういうの理事長1人で決められるの?学校経営って私物化できないでしょ。
理事会とかどうなってんでしょうね。
次回、最終回。白祭は無事に開催できるのでしょうか?
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/7861-d4096101
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4738-81aa1834
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/69c3db6bfece87631bad7bf740c17d29/b4
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1128-fd3ba173
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3833-dbe45409
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52295816
http://yamitarou.blog75.fc2.com/tb.php/3635-39919ea2
http://firstsnow2.blog.fc2.com/tb.php/442-ee919049
http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/trackback/80586/10356285
http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/trackback/876669/63965251
http://brook0316.blog.fc2.com/tb.php/2329-83293b94
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3189-44742c48
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2153-aa28a0a3
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51841201
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1126-445d467f
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2080-7d1d6512
http://diconoir.blog94.fc2.com/tb.php/736-d66a233d
http://animetoka.blog.fc2.com/tb.php/63-65583844
http://go9sai4kio.blog.fc2.com/tb.php/176-261d97cd
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/426-f8c0a1f8
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1878-622510e0
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103873/55689244
http://kyotofan.net/books_anime/taritari/choral12/trackback/
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/3148-e3f01e87
http://9ppm.dtiblog.com/tb.php/147-ebe07576
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52296745
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4738-81aa1834
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/69c3db6bfece87631bad7bf740c17d29/b4
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1128-fd3ba173
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3833-dbe45409
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52295816
http://yamitarou.blog75.fc2.com/tb.php/3635-39919ea2
http://firstsnow2.blog.fc2.com/tb.php/442-ee919049
http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/trackback/80586/10356285
http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/trackback/876669/63965251
http://brook0316.blog.fc2.com/tb.php/2329-83293b94
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3189-44742c48
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/2153-aa28a0a3
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51841201
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1126-445d467f
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2080-7d1d6512
http://diconoir.blog94.fc2.com/tb.php/736-d66a233d
http://animetoka.blog.fc2.com/tb.php/63-65583844
http://go9sai4kio.blog.fc2.com/tb.php/176-261d97cd
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/426-f8c0a1f8
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1878-622510e0
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103873/55689244
http://kyotofan.net/books_anime/taritari/choral12/trackback/
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/3148-e3f01e87
http://9ppm.dtiblog.com/tb.php/147-ebe07576
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52296745
スポンサーサイト
最近のコメント