仮面ライダーフォーゼ 第47話「親・友・別・離」
第47話「親・友・別・離」
賢吾とコアスイッチの関係が明かされたけど、で?プレゼンターは何者なのよ?
宇宙の意思ってすごく曖昧。こういうのはっきりしないと気持ち悪いわ~
プレゼンターが知的生命体との接触を図るために宇宙にばら撒いたのがコアスイッチ。
知的生命体と接触したら、その星の生命体に擬態してサンプル収集。
覚醒した後、母星に持ち帰るのがコアスイッチの役目なのか。
あのスイッチひとつで赤ちゃん生み出しちゃうとか・・・
別に他の生命体とか気にしなくていいんじゃね?って科学力じゃん(科学か知らんけどw)
我望理事長と賢吾パパはプレゼンターとの接触方法を探っていたらしい。
フォーゼシステムで安全にゲートを開けようとする賢吾パパと、ゾディアーツスイッチで人間のほうを強制進化させようとした我望の対立。
この頃から理事長は自分がプレゼンターに会いに行く気満々だったわけね。
賢吾パパを亡き者にした後、改心した江本教授が賢吾を親戚に預けた。
何気に江本教授大活躍ですね。
仮面ライダー部に自分の正体を明かした賢吾。
まぁここへ来てこれだけ詰め込まれれば大杉先生のキャパオーバーも分かりますよw
賢吾がフォーゼになれなかった理由。
フォーゼシステムは母星に帰るゲートを開くためのもの。
覚醒していないコアだから使えなかったってことらしい。賢吾だけが使えなかった設定なのか。
フォーゼシステムでゲートが開くってそれは歌星緑郎の研究じゃないの?
帰り方はその星の生命体に作ってもらってね(テヘペロ)って事?
そういう答えにたどり着くようにプログラムされてるって事かな?
ゾディアーツスイッチでダークネビュラを開こうとするサジタリウス。
賢吾=コアスイッチがいる限りゾディアーツスイッチは機能しないと賢吾討伐決定です。
超新星になったけど、余裕なくなってますね。サジタリウスから焦りを感じますよ。
立神の過去もチラッと出てきました。え?何だろこの取ってつけ感。
校長の過去やっとけよ!
ラビットハッチに侵入してきた立神。
主人公の拠点が破壊される展開になるとラストを感じますなぁ。
しかしこんな狭いところで戦うなよって感じです。
生徒に手を出すなぁ~とレオを羽交い絞めにする大杉先生が・・・
すっ飛ばされたけど、最後にいい仕事したんじゃないか?
賢吾に会いに行った弦太朗とユウキ。
そのままJAXAまで引っ張っていったのかw
感情を無くしたように振舞っいてもて弦太朗にはお見通し。
「俺はお前の全てを受け入れる!」
弦太郎の説得から、本当は帰りたくないと言う賢吾の本音。
すっごくいいシーンなのに薄い本のネタにされるんだろうなぁ~と汚れた目で見てました!
ホント、すんませんでした!!
賢吾の旅立ちを応援する弦太朗。別れは心の骨折は笑っていいところ?
ユウキがはやぶさ君の歌(替え歌)で応援してくれるけど、BGMと被ってます(被るのはJだけでいいっての)
ボロボロの大杉先生がラビットハッチが襲われたことを知らせてくれました。
駆けつけた弦太朗たち。ラビットハッチボロボロじゃないっすか。派手にやらかしましたねぇ。
待っていたよと理事長登場。来るまで隠れて待ってたんだね。可愛いじゃんw
フォーゼに変身して戦闘ですが、さすがに狭いのか月面へダイブ。
つか窓割って出ちゃいましたよ!!逃げろって空気どんどん抜けてるし逃げられるもんなのか?
賢吾がユウキに手紙を託してました。また泣かせる気か!
幹部二人相手ではやはり部が悪いですね。
しかし今回は覚醒賢吾さんがいらっしゃいます。手から波動を出してサジタリウスとレオを吹き飛ばしてしまいました。
弦太朗はフォーゼドライバーを渡し、友情のシルシを交わす。
メテオ空間の中は宇宙でも空気があるんですね。生身の弦太朗も大丈夫。
この空間を作るためだけの間に立っているメテオさんがしょんぼりしているように見えますよ。
弦太朗と賢吾は二人の世界に入り過ぎですw
フォーゼドラーバーを装着し、ゲートを開こうとする賢吾をサジタリウスが襲う。
だからちゃんと止めは刺さないと・・・
サジタリウスにコアスイッチを破壊され、賢吾消滅!?
というところで次回はとうとう最終回です。
主人公の相棒キャラがキーパーソンというのがパターン化してきましたね。
賢吾はどうなったんでしょう?園ちゃんや鬼島たちも戻ってませんし、その辺は回収してくれるんでしょうか?
またてんこ盛りの最終回になりそうです。
次回 第48話(最終回)「青・春・銀・河」
賢吾とコアスイッチの関係が明かされたけど、で?プレゼンターは何者なのよ?
宇宙の意思ってすごく曖昧。こういうのはっきりしないと気持ち悪いわ~
プレゼンターが知的生命体との接触を図るために宇宙にばら撒いたのがコアスイッチ。
知的生命体と接触したら、その星の生命体に擬態してサンプル収集。
覚醒した後、母星に持ち帰るのがコアスイッチの役目なのか。
あのスイッチひとつで赤ちゃん生み出しちゃうとか・・・
別に他の生命体とか気にしなくていいんじゃね?って科学力じゃん(科学か知らんけどw)
我望理事長と賢吾パパはプレゼンターとの接触方法を探っていたらしい。
フォーゼシステムで安全にゲートを開けようとする賢吾パパと、ゾディアーツスイッチで人間のほうを強制進化させようとした我望の対立。
この頃から理事長は自分がプレゼンターに会いに行く気満々だったわけね。
賢吾パパを亡き者にした後、改心した江本教授が賢吾を親戚に預けた。
何気に江本教授大活躍ですね。
仮面ライダー部に自分の正体を明かした賢吾。
まぁここへ来てこれだけ詰め込まれれば大杉先生のキャパオーバーも分かりますよw
賢吾がフォーゼになれなかった理由。
フォーゼシステムは母星に帰るゲートを開くためのもの。
覚醒していないコアだから使えなかったってことらしい。賢吾だけが使えなかった設定なのか。
フォーゼシステムでゲートが開くってそれは歌星緑郎の研究じゃないの?
帰り方はその星の生命体に作ってもらってね(テヘペロ)って事?
そういう答えにたどり着くようにプログラムされてるって事かな?
ゾディアーツスイッチでダークネビュラを開こうとするサジタリウス。
賢吾=コアスイッチがいる限りゾディアーツスイッチは機能しないと賢吾討伐決定です。
超新星になったけど、余裕なくなってますね。サジタリウスから焦りを感じますよ。
立神の過去もチラッと出てきました。え?何だろこの取ってつけ感。
校長の過去やっとけよ!
ラビットハッチに侵入してきた立神。
主人公の拠点が破壊される展開になるとラストを感じますなぁ。
しかしこんな狭いところで戦うなよって感じです。
生徒に手を出すなぁ~とレオを羽交い絞めにする大杉先生が・・・
すっ飛ばされたけど、最後にいい仕事したんじゃないか?
賢吾に会いに行った弦太朗とユウキ。
そのままJAXAまで引っ張っていったのかw
感情を無くしたように振舞っいてもて弦太朗にはお見通し。
「俺はお前の全てを受け入れる!」
弦太郎の説得から、本当は帰りたくないと言う賢吾の本音。
すっごくいいシーンなのに薄い本のネタにされるんだろうなぁ~と汚れた目で見てました!
ホント、すんませんでした!!
賢吾の旅立ちを応援する弦太朗。別れは心の骨折は笑っていいところ?
ユウキがはやぶさ君の歌(替え歌)で応援してくれるけど、BGMと被ってます(被るのはJだけでいいっての)
ボロボロの大杉先生がラビットハッチが襲われたことを知らせてくれました。
駆けつけた弦太朗たち。ラビットハッチボロボロじゃないっすか。派手にやらかしましたねぇ。
待っていたよと理事長登場。来るまで隠れて待ってたんだね。可愛いじゃんw
フォーゼに変身して戦闘ですが、さすがに狭いのか月面へダイブ。
つか窓割って出ちゃいましたよ!!逃げろって空気どんどん抜けてるし逃げられるもんなのか?
賢吾がユウキに手紙を託してました。また泣かせる気か!
幹部二人相手ではやはり部が悪いですね。
しかし今回は覚醒賢吾さんがいらっしゃいます。手から波動を出してサジタリウスとレオを吹き飛ばしてしまいました。
弦太朗はフォーゼドライバーを渡し、友情のシルシを交わす。
メテオ空間の中は宇宙でも空気があるんですね。生身の弦太朗も大丈夫。
この空間を作るためだけの間に立っているメテオさんがしょんぼりしているように見えますよ。
弦太朗と賢吾は二人の世界に入り過ぎですw
フォーゼドラーバーを装着し、ゲートを開こうとする賢吾をサジタリウスが襲う。
だからちゃんと止めは刺さないと・・・
サジタリウスにコアスイッチを破壊され、賢吾消滅!?
というところで次回はとうとう最終回です。
主人公の相棒キャラがキーパーソンというのがパターン化してきましたね。
賢吾はどうなったんでしょう?園ちゃんや鬼島たちも戻ってませんし、その辺は回収してくれるんでしょうか?
またてんこ盛りの最終回になりそうです。
次回 第48話(最終回)「青・春・銀・河」
http://mutochan.exblog.jp/tb/18850595
http://blog5.catcat.boo.jp/trackback/819
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/5caec2fedd46011a45040fe1efafbe4f/42
http://blog.goo-net.com/riza/archive/1320
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/628-e8b6359e
http://chikasitsu.blog59.fc2.com/tb.php/729-c1d0bb4c
http://gavaboro.blog41.fc2.com/tb.php/2182-4f7bd014
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/jerid_and_me/52032270
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/285a8703c5
http://yaplog.jp/water_bed/tb_ping/3672
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/tb.php/575-f1023214
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/47ae89d4dff59eda8269c5a6fa3703a1/2c
http://necroakubi.blog94.fc2.com/tb.php/3891-cb6b4b50
http://blog5.catcat.boo.jp/trackback/819
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/5caec2fedd46011a45040fe1efafbe4f/42
http://blog.goo-net.com/riza/archive/1320
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/628-e8b6359e
http://chikasitsu.blog59.fc2.com/tb.php/729-c1d0bb4c
http://gavaboro.blog41.fc2.com/tb.php/2182-4f7bd014
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/jerid_and_me/52032270
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/285a8703c5
http://yaplog.jp/water_bed/tb_ping/3672
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/tb.php/575-f1023214
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/47ae89d4dff59eda8269c5a6fa3703a1/2c
http://necroakubi.blog94.fc2.com/tb.php/3891-cb6b4b50
スポンサーサイト
最近のコメント