坂道のアポロン 第1話「モーニン」
坂道のアポロン 第1話「モーニン」
【あらすじ】(公式より)
父親のもとを離れ、叔父のいる九州の高校へと転入した西見薫。しかし転入初日、慣れない環境と周囲からの好奇の視線に耐えられず、薫は激しい吐き気を催してしまう。教室を飛び出し、あわてて学校の屋上へと向かう薫。しかしそこで彼を待っていたのは、川渕千太郎との出会いだった。
自分の好みとして絵がちょっとダメかなぁと思っていたんですが、いやいや面白かったです。
視聴前は不良?ドラム?嵐を呼んじゃう裕○郎が出て来て仕方なかったwww
(歳が・・・まぁしっかり観たことないんですけどね)
木村君のナイーブ眼鏡坊ちゃんがツボりましたわw
転校を繰り返し、心のバランスが崩れると吐き気に襲われてしまう体質に。
結構複雑な家庭環境なのか預けられた親戚でも肩身が狭い。
彼が見つけた避難場所は屋上。
そこで出会ったのが隣の席の子が要注意人物だと教えてくれた千太郎。
細谷君とか俺得!
「やっと、迎えに来て下さったとですか」
寝ぼけているのか薫の手を握る千太郎。
なんとステキなボーイ・ミーツ・ボーイ!
と思ったら鍵泥棒?に間違われます。
鍵は3年喫煙組のものだと現れた3年生。時代ですねぇ~時代背景が現代だったら絶対放送できませんよ。
どうしても屋上に出たい薫。
鍵が欲しいのかと聞かれ、力強く「欲しいっ!」と答える。
3年生3人を相手にボロボロになりながらも鍵を取り返した千太郎。ですが鍵代10万円吹っかけてきたよw
教室に戻ってまた気分が悪くなる薫。
千太郎から鍵を奪って屋上へ。面白そうだとついて来ちゃってます。
奔放な千太郎の行動に戸惑いながらも雨に打たれ、何かが吹っ切れたみたいですね。
千太郎はジャズ至上主義ですか・・・
そして千太郎のドラムに惹かれて行く薫。
委員長で千太郎の幼馴染の律子を挟んで微妙なバランスの友情モノになっていくのでしょうか。
薫の妄想想像力逞しい部分が面白いですね。
【あらすじ】(公式より)
父親のもとを離れ、叔父のいる九州の高校へと転入した西見薫。しかし転入初日、慣れない環境と周囲からの好奇の視線に耐えられず、薫は激しい吐き気を催してしまう。教室を飛び出し、あわてて学校の屋上へと向かう薫。しかしそこで彼を待っていたのは、川渕千太郎との出会いだった。
自分の好みとして絵がちょっとダメかなぁと思っていたんですが、いやいや面白かったです。
視聴前は不良?ドラム?嵐を呼んじゃう裕○郎が出て来て仕方なかったwww
(歳が・・・まぁしっかり観たことないんですけどね)
木村君のナイーブ眼鏡坊ちゃんがツボりましたわw
転校を繰り返し、心のバランスが崩れると吐き気に襲われてしまう体質に。
結構複雑な家庭環境なのか預けられた親戚でも肩身が狭い。
彼が見つけた避難場所は屋上。
そこで出会ったのが隣の席の子が要注意人物だと教えてくれた千太郎。
細谷君とか俺得!
「やっと、迎えに来て下さったとですか」
寝ぼけているのか薫の手を握る千太郎。
なんとステキなボーイ・ミーツ・ボーイ!
と思ったら鍵泥棒?に間違われます。
鍵は3年喫煙組のものだと現れた3年生。時代ですねぇ~時代背景が現代だったら絶対放送できませんよ。
どうしても屋上に出たい薫。
鍵が欲しいのかと聞かれ、力強く「欲しいっ!」と答える。
3年生3人を相手にボロボロになりながらも鍵を取り返した千太郎。ですが鍵代10万円吹っかけてきたよw
教室に戻ってまた気分が悪くなる薫。
千太郎から鍵を奪って屋上へ。面白そうだとついて来ちゃってます。
奔放な千太郎の行動に戸惑いながらも雨に打たれ、何かが吹っ切れたみたいですね。
千太郎はジャズ至上主義ですか・・・
そして千太郎のドラムに惹かれて行く薫。
委員長で千太郎の幼馴染の律子を挟んで微妙なバランスの友情モノになっていくのでしょうか。
薫の
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/461-c130a94b
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/6654-e1f84a26
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5772-8e58a4d1
http://spadea.jugem.jp/trackback/15462
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/11222834833/db60cf4c
http://kagura77.blog99.fc2.com/tb.php/3272-f4e72c33
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/2617-3fa96009
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/tb.php/146-5247feaf
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/54460748
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1924-1c8a246d
http://aquavitae2011.jugem.jp/trackback/76
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/5079-9fc42118
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/6654-e1f84a26
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5772-8e58a4d1
http://spadea.jugem.jp/trackback/15462
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/11222834833/db60cf4c
http://kagura77.blog99.fc2.com/tb.php/3272-f4e72c33
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/2617-3fa96009
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/tb.php/146-5247feaf
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/54460748
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1924-1c8a246d
http://aquavitae2011.jugem.jp/trackback/76
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/5079-9fc42118
スポンサーサイト
最近のコメント