Another 第3話 「Bone work -骨組-」
第3話 「Bone work -骨組-」
鳴の左目は義眼でした。オッドアイにしたのは分かりやすくていいけど、中二臭いわ。そりゃ恥ずかしくて眼帯もしたくなる・・・って話じゃない。
ゴメン、だって見終わったばっかりで怖いんだもん(泣)
3話までが導入部だったか。
1話で語られた26年前の3年3組の話。この話には続きがある・・・
また続きはお預けですか。
26年前に人気者だったミサキという生徒が亡くなり、誰かが生きてそこにいると言い出した。
事実を受け入れたくないクラスメイトに伝播し、担任も協力して卒業までミサキがいるものとして過ごした3年3組。
そして卒業写真にはいないはずの生徒が写っていたというのが始まりの年の話でした。
中学3年ですから当然進路の話になります。
恒一は東京に戻るようですが、それを聞いた赤沢さんはその手があったかかと。
東京に憧れているというより。夜見山からどうやって出て行くかに重点が置かれているような気がします。
怜子に3組のことを尋ねる恒一ですが、知るにもタイミングがあるとはぐらかされてしまう。
恒一の母も3年3組。母親もこの都市伝説のような事件に関わった人物ということになるんでしょうね。
桜木さんに26年前の話を尋ねる恒一。
このことは3組では言ってはいけないことになっている・・・
恒一はそんなことすら教えてもらっていません。気になることは訊いてしまいますよね。
しかし恒一が聞いたのは最初の年の話までらしい。
この後、毎年3組で何かしらの事件が起こっていたということでしょうね。
そのための儀式というか、掟のようなものが作られ、3組の生徒はそれを全力で遵守し、そのために対策係なんてものまであるのでしょう。
移動中、屋上に鳴を見つけた恒一。また脊髄反射で鳴の所へ行ってしまいますが、すぐに勅使河原から電話があり、いない者の相手をするな!と警告されてしまう。
ナースの水野さんから連絡があり、亡くなった子の名前が未咲だと判明。
やはりここでもミサキですか・・・
テストを早々に切り上げ教室を出た恒一は先に出ていた鳴に話しかけます。
初めて会った日に亡くなったのは鳴のいとこ。前は仲良くしていたようですが、最近はそうでもなかったような感じですね。
携帯も否定的でしたし、人と繋がることが嫌なんでしょうか?繋がりたくても繋がれない?
何かあったようで、テストの途中で急いで帰宅しようとする桜木さん。
しかし恒一と話す鳴を見て見てはいけないものを見たように表情が変わり、逆方向から帰ろうとする。
急いでいた桜木さんが階段を踏み外して・・・
傘、先端、階段落ちと来ればもうっ!
いくらなんでもな亡くなり方です。首に刺さってたからもうダメでしょうね。
血の吹き出し方と手足のピクピクが妙にリアルで怖かった・・・(オシリの穴キュッってなったもん)
怜子さんは知るにもタイミングがあるといい、勅使河原は来月になったら教えてやるという。
2年目以降の話をするにも決まりがあるようです。
榊原くんにしか見えていないともったいぶった言い方をしていた鳴。
しかし桜木や風見の反応からそこに存在しているのですね。
いない者をいる者として始まった3組の物語。
いる者をいない者として扱うことで何を避けようとしているのでしょうか?
鳴の左目は義眼でした。オッドアイにしたのは分かりやすくていいけど、中二臭いわ。そりゃ恥ずかしくて眼帯もしたくなる・・・って話じゃない。
ゴメン、だって見終わったばっかりで怖いんだもん(泣)
3話までが導入部だったか。
1話で語られた26年前の3年3組の話。この話には続きがある・・・
また続きはお預けですか。
26年前に人気者だったミサキという生徒が亡くなり、誰かが生きてそこにいると言い出した。
事実を受け入れたくないクラスメイトに伝播し、担任も協力して卒業までミサキがいるものとして過ごした3年3組。
そして卒業写真にはいないはずの生徒が写っていたというのが始まりの年の話でした。
中学3年ですから当然進路の話になります。
恒一は東京に戻るようですが、それを聞いた赤沢さんはその手があったかかと。
東京に憧れているというより。夜見山からどうやって出て行くかに重点が置かれているような気がします。
怜子に3組のことを尋ねる恒一ですが、知るにもタイミングがあるとはぐらかされてしまう。
恒一の母も3年3組。母親もこの都市伝説のような事件に関わった人物ということになるんでしょうね。
桜木さんに26年前の話を尋ねる恒一。
このことは3組では言ってはいけないことになっている・・・
恒一はそんなことすら教えてもらっていません。気になることは訊いてしまいますよね。
しかし恒一が聞いたのは最初の年の話までらしい。
この後、毎年3組で何かしらの事件が起こっていたということでしょうね。
そのための儀式というか、掟のようなものが作られ、3組の生徒はそれを全力で遵守し、そのために対策係なんてものまであるのでしょう。
移動中、屋上に鳴を見つけた恒一。また脊髄反射で鳴の所へ行ってしまいますが、すぐに勅使河原から電話があり、いない者の相手をするな!と警告されてしまう。
ナースの水野さんから連絡があり、亡くなった子の名前が未咲だと判明。
やはりここでもミサキですか・・・
テストを早々に切り上げ教室を出た恒一は先に出ていた鳴に話しかけます。
初めて会った日に亡くなったのは鳴のいとこ。前は仲良くしていたようですが、最近はそうでもなかったような感じですね。
携帯も否定的でしたし、人と繋がることが嫌なんでしょうか?繋がりたくても繋がれない?
何かあったようで、テストの途中で急いで帰宅しようとする桜木さん。
しかし恒一と話す鳴を見て見てはいけないものを見たように表情が変わり、逆方向から帰ろうとする。
急いでいた桜木さんが階段を踏み外して・・・
傘、先端、階段落ちと来ればもうっ!
いくらなんでもな亡くなり方です。首に刺さってたからもうダメでしょうね。
血の吹き出し方と手足のピクピクが妙にリアルで怖かった・・・(オシリの穴キュッってなったもん)
怜子さんは知るにもタイミングがあるといい、勅使河原は来月になったら教えてやるという。
2年目以降の話をするにも決まりがあるようです。
榊原くんにしか見えていないともったいぶった言い方をしていた鳴。
しかし桜木や風見の反応からそこに存在しているのですね。
いない者をいる者として始まった3組の物語。
いる者をいない者として扱うことで何を避けようとしているのでしょうか?
http://crystalcage1102.blog.fc2.com/tb.php/726-def289b5
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5574-7e8ec78e
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3470-9f53da9f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52246357
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2236-25c35d61
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/1223-7c57efd5
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/6418-def7bdd0
http://animumeso.blog101.fc2.com/tb.php/2973-1b8fcae8
http://spadea.jugem.jp/trackback/14452
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/1519-f5868cee
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/929-a56c81a5
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1222830/43873848
http://nikkananilog.blog.fc2.com/tb.php/338-0322379a
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/2518-44d5f598
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/tb.php/69-b253d3a2
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/11146768003/11aaa465
http://plaza.rakuten.co.jp/mmpinpoint/diary/201201260001/
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2012-01-30-1/trackback
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5574-7e8ec78e
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3470-9f53da9f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52246357
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2236-25c35d61
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/1223-7c57efd5
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/6418-def7bdd0
http://animumeso.blog101.fc2.com/tb.php/2973-1b8fcae8
http://spadea.jugem.jp/trackback/14452
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/1519-f5868cee
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/929-a56c81a5
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1222830/43873848
http://nikkananilog.blog.fc2.com/tb.php/338-0322379a
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/2518-44d5f598
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/tb.php/69-b253d3a2
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/11146768003/11aaa465
http://plaza.rakuten.co.jp/mmpinpoint/diary/201201260001/
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2012-01-30-1/trackback
スポンサーサイト
最近のコメント