たまゆら~hitotose~ 第12話 「新しいひととせ、なので」
第12話 「新しいひととせ、なので」
いよいよ私達展です。
堂郷先生の愛情はちょっとベクトルを間違っているだけだからw
ちゃんと愛だからねwww
お客様第一号はこまちちゃん!?かと思ったら飛び入り参加ですw
竹原の戦場カメラマン、渾身の力作はバイオレンスなのりえちゃんばかり。
香たんをめぐるライバルだけど、これだけ多くの写真を撮ってってことは慕ってるってことでしょうね。
気を取り直してお客様第一号はももねこ様?
勇者の肉球に満足されたようです。やっぱももねこ様は違いが分かる猫なんですねw
私達展は大盛況。
マエストロがスイーツ部長になってるw
志保美さんの写真は人に見てもらう写真。ぽってのは自分が見たい写真。
来てくれた人が笑顔になれるような写真を選んだけど、結局自分が見たい写真ばかりになってしまったと話すぽって。
今はまだ気付かなくても、すごく大切なものを掴んだと返してくれる志保美さんがステキです。
麻音の朗読劇はみんなの協力もあってスケールアップしてますねw香たんのたけのこノコちゃん可愛い。
しかしこれ何部構成だったんだろうwww
何度も確認される肉球の絵にしっかり答えるこまちちゃんが甲斐甲斐しいぜw
私達展は大成功。みんなが書いてくれたアンケートがまたあったかい。
後で言えばいいのに・・・お父さんからかおるへのメッセージ。普段面と向かっていえない気持ちをちゃんと伝えてくれるいいお父さんですね。
「楓の写真はカメラの四角い窓を通して楓が見つけた宝物ね。素敵なものを見せてくれてありがとう」
おばあちゃん!(泣
1人だけ悪魔の予告(笑)を残していってくれましたけど。
除夜の鐘を突き、みんなで一緒に新年を迎えたぽってにちひろちゃんから電話が掛かってきます。
明日初詣に行く事になったというちひろちゃん。彼女も今年はアグレッシブに進んでいけそうで良かった。
朝の5時に一斉メール!
予告どおり新年早々やって来たさよみさんのプレゼント!
さよみさんの運転で初日の出を見に行く事に。かおるのおみくじが大凶だったんだが・・・
ユルユル安全運転だったのにやっぱりやらかしてしまったか・・・
道を間違えたおかげで街の違う風景と、頂上からは見ることが出来ない山の違った表情を見ることが出来ました。
おばあちゃんの言葉を思い出し、お父さんが写真に残したのはお父さんが見つけた宝物だと気付いたぽって。
その想いが自分の中にも流れている。お父さんはもういないけれどちゃんと想いは受け継がれているんですね。
夢を探す途中のぽってたちは悩んだり、迷ったりするけど、眩しいくらいにキラキラと輝いている。
そんなキラキラに惹かれた人々が私達展にやって来てくれたんでしょう。
レスキューを待つ間、ストーブを持ってきてくれたり、お雑煮を振舞ってくれたり、竹原の人々はあったかいですね。
悲しいとか、可哀想とか、切ないとか泣ける作品はたくさんあるけど、人の優しさやぬくもりにこれだけ泣かされる作品は貴重です。
終わってしまうのは寂しいですが、それ以上にほんわかした気持ちを貰いました。
ステキな作品をありがとうございました。
いよいよ私達展です。
堂郷先生の愛情はちょっとベクトルを間違っているだけだからw
ちゃんと愛だからねwww
お客様第一号はこまちちゃん!?かと思ったら飛び入り参加ですw
竹原の戦場カメラマン、渾身の力作はバイオレンスなのりえちゃんばかり。
香たんをめぐるライバルだけど、これだけ多くの写真を撮ってってことは慕ってるってことでしょうね。
気を取り直してお客様第一号はももねこ様?
勇者の肉球に満足されたようです。やっぱももねこ様は違いが分かる猫なんですねw
私達展は大盛況。
マエストロがスイーツ部長になってるw
志保美さんの写真は人に見てもらう写真。ぽってのは自分が見たい写真。
来てくれた人が笑顔になれるような写真を選んだけど、結局自分が見たい写真ばかりになってしまったと話すぽって。
今はまだ気付かなくても、すごく大切なものを掴んだと返してくれる志保美さんがステキです。
麻音の朗読劇はみんなの協力もあってスケールアップしてますねw香たんのたけのこノコちゃん可愛い。
しかしこれ何部構成だったんだろうwww
何度も確認される肉球の絵にしっかり答えるこまちちゃんが甲斐甲斐しいぜw
私達展は大成功。みんなが書いてくれたアンケートがまたあったかい。
後で言えばいいのに・・・お父さんからかおるへのメッセージ。普段面と向かっていえない気持ちをちゃんと伝えてくれるいいお父さんですね。
「楓の写真はカメラの四角い窓を通して楓が見つけた宝物ね。素敵なものを見せてくれてありがとう」
おばあちゃん!(泣
1人だけ悪魔の予告(笑)を残していってくれましたけど。
除夜の鐘を突き、みんなで一緒に新年を迎えたぽってにちひろちゃんから電話が掛かってきます。
明日初詣に行く事になったというちひろちゃん。彼女も今年はアグレッシブに進んでいけそうで良かった。
朝の5時に一斉メール!
予告どおり新年早々やって来たさよみさんのプレゼント!
さよみさんの運転で初日の出を見に行く事に。かおるのおみくじが大凶だったんだが・・・
ユルユル安全運転だったのにやっぱりやらかしてしまったか・・・
道を間違えたおかげで街の違う風景と、頂上からは見ることが出来ない山の違った表情を見ることが出来ました。
おばあちゃんの言葉を思い出し、お父さんが写真に残したのはお父さんが見つけた宝物だと気付いたぽって。
その想いが自分の中にも流れている。お父さんはもういないけれどちゃんと想いは受け継がれているんですね。
夢を探す途中のぽってたちは悩んだり、迷ったりするけど、眩しいくらいにキラキラと輝いている。
そんなキラキラに惹かれた人々が私達展にやって来てくれたんでしょう。
レスキューを待つ間、ストーブを持ってきてくれたり、お雑煮を振舞ってくれたり、竹原の人々はあったかいですね。
悲しいとか、可哀想とか、切ないとか泣ける作品はたくさんあるけど、人の優しさやぬくもりにこれだけ泣かされる作品は貴重です。
終わってしまうのは寂しいですが、それ以上にほんわかした気持ちを貰いました。
ステキな作品をありがとうございました。
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/granzchesta/51762473
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1648-f0b8ac61
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/1432-0c61fbed
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5241-033351fb
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/1674-c58bdb1d
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/6322-1fcf210b
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51791872
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/1863-b82bbb11
http://dokuatari.blog137.fc2.com/tb.php/474-08822a99
http://innamiblog.blog28.fc2.com/tb.php/440-8943d17b
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/678-e876d3eb
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52238533
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/2579-2741a111
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/11113125271/42f6b784
http://firstsnow2.blog.fc2.com/tb.php/97-7c0a87e8
http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/trackback/80586/7913800
http://diconoir.blog94.fc2.com/tb.php/256-54a3dcc8
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/2689-2ed52c95
http://kyotofan.net/books_anime/tamayura/hitotose12/trackback/
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1648-f0b8ac61
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/1432-0c61fbed
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5241-033351fb
http://kate555.blog59.fc2.com/tb.php/1674-c58bdb1d
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/6322-1fcf210b
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51791872
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/1863-b82bbb11
http://dokuatari.blog137.fc2.com/tb.php/474-08822a99
http://innamiblog.blog28.fc2.com/tb.php/440-8943d17b
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/678-e876d3eb
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52238533
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/2579-2741a111
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/11113125271/42f6b784
http://firstsnow2.blog.fc2.com/tb.php/97-7c0a87e8
http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/trackback/80586/7913800
http://diconoir.blog94.fc2.com/tb.php/256-54a3dcc8
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/2689-2ed52c95
http://kyotofan.net/books_anime/tamayura/hitotose12/trackback/
スポンサーサイト
最近のコメント