夏目友人帳 参 第12話 「帰る場所」
第12話 「帰る場所」
夏目と藤原夫妻に出会いのお話。
藤原家に引き取られる前に暮らしていた家の人も悪い人たちじゃなかった。
妖怪が見えるという事実と、それを見た周りの人々との付き合い方がまだわかっていなかった頃。
いきなり何もないところで叫んだり、暴れたりすれば奇異の目で見られるのは仕方ない事です。だから周りの人を責めることは出来ない。
何かと夏目のことを気遣ったり、親の何気ない言葉にフォローを入れたり、親戚のお兄さんが出来た人だ。
夏目のところに現れた一つ目の妖怪。夏目を連れて行こうとするが、ニャンコ先生に追い払われる。今回はしっかり用心棒として役に立ってます。
直後、熱を出して寝込んでしまう夏目。
ニャンコ先生がタオルを絞れるとはwww
目を覚ました夏目は塔子さんやニャンコ先生を捜すが、一つ目の妖怪が皆食べてしまったと・・・ うなされて飛び起きた夏目。夢だったんですね。心底驚いた様子のニャンコ先生が可愛い。
あの妖怪に会ったことがある。
妖怪に追われているところに、逃げるヒントをくれたのが一つ目。
いい妖怪なのかと思ったら別の妖怪が喰いっぱぐれるところが見たかったとか。底意地悪いの?
小さな妖怪が家に入ってきて、追い払おうとしていたところに家人が帰宅。
1人で暴れている姿はちょっと怖いですね。悪い子ではないけどやはり怖いと話しているのを聞いてしまった夏目は外へ。
子供の頃からこういう場面に何度も出会ってきたんだろうな。どこへ行ってもアウェイって辛いな。
グレルどころか、迷惑を掛けたくないと思う夏目は本当に優しい。
夏目に声を掛けてきたのは塔子さん。夏目の様子を見に来たとか。寒いから帰りなさいって塔子さんだなぁ~暗闇から声を掛けられれば妖怪かも?と疑うのも無理はないかw
でも夏目の第一印象は悪くない。むしろ良かった。
再び声を掛けてきた塔子さんは夏目に自分たちの家に来ないかと言います。親戚に押し付けられたわけではなく、夏目に考えて、自分で決めて欲しいと言う。
押し付けられて引き取るのではなく、夏目の意志を尊重してくれるなんて初めての事だったんでしょうね。
夏目の中で藤原家に行きたいという気持ちが募ってくる。
一つ目は妖怪が見える夏目が人の中で暮らせるわけがないと、自分と一緒に来るように迫る。 人の子が消えるのは大変な事だと断るが、ならば周りのヤツラを喰ってやると脅される。
藤原夫妻は約束通り、夏目のことを考えてくれていたようです。
消えるのではなく、ちゃんと礼を言って藤原家に行きたい!
小物妖怪に妖怪を封印する方法を聞きだし、一つ目をおびき出して封印する事に成功した夏目。
落とし穴かよー!見えるだけの素人かと思ったら、根性で封印できたのか?人の想いってすごいな。ちゃん修行すれば就職口が確保できそうです。
封印した勢いで飛ばされて入院する事になった夏目を見舞う藤原夫妻。 気に入らないところならいつでも旅立って行っていい。「出て行っていい」じゃなくて「旅立つ」んだ。滋さんの言葉があったかいなぁ。
夏目は「行きたいです」と涙を流す。
時間は現在に戻り、再び一つ目がやってきましたが、ニャンコ先生が追い祓ってくれた。久しぶりに斑の姿になってます。
夢で再び会った妖怪に「帰りたい場所が出来たんだ」と告げる夏目。
人の寂しさに付け込んだ様に見えて、寂しかったのは一つ目の方で、同じ思いを持つ夏目と一緒にいたかったのかも。
でも今の夏目には塔子さんも滋さんも友達もいます。
もう以前の夏目ではないんですね。夏目が大切に思うように夏目を大切に思ってくれる人がいる。帰りたいと思う場所が出来た。
藤原夫妻との出会いにはこちらまで嬉しくなってしまった。優しい時間が長く続くといいですね。
塔子さん、パセリは残しちゃダメですかwww
夏目と藤原夫妻に出会いのお話。
藤原家に引き取られる前に暮らしていた家の人も悪い人たちじゃなかった。
妖怪が見えるという事実と、それを見た周りの人々との付き合い方がまだわかっていなかった頃。
いきなり何もないところで叫んだり、暴れたりすれば奇異の目で見られるのは仕方ない事です。だから周りの人を責めることは出来ない。
何かと夏目のことを気遣ったり、親の何気ない言葉にフォローを入れたり、親戚のお兄さんが出来た人だ。
夏目のところに現れた一つ目の妖怪。夏目を連れて行こうとするが、ニャンコ先生に追い払われる。今回はしっかり用心棒として役に立ってます。
直後、熱を出して寝込んでしまう夏目。
ニャンコ先生がタオルを絞れるとはwww
目を覚ました夏目は塔子さんやニャンコ先生を捜すが、一つ目の妖怪が皆食べてしまったと・・・ うなされて飛び起きた夏目。夢だったんですね。心底驚いた様子のニャンコ先生が可愛い。
あの妖怪に会ったことがある。
妖怪に追われているところに、逃げるヒントをくれたのが一つ目。
いい妖怪なのかと思ったら別の妖怪が喰いっぱぐれるところが見たかったとか。底意地悪いの?
小さな妖怪が家に入ってきて、追い払おうとしていたところに家人が帰宅。
1人で暴れている姿はちょっと怖いですね。悪い子ではないけどやはり怖いと話しているのを聞いてしまった夏目は外へ。
子供の頃からこういう場面に何度も出会ってきたんだろうな。どこへ行ってもアウェイって辛いな。
グレルどころか、迷惑を掛けたくないと思う夏目は本当に優しい。
夏目に声を掛けてきたのは塔子さん。夏目の様子を見に来たとか。寒いから帰りなさいって塔子さんだなぁ~暗闇から声を掛けられれば妖怪かも?と疑うのも無理はないかw
でも夏目の第一印象は悪くない。むしろ良かった。
再び声を掛けてきた塔子さんは夏目に自分たちの家に来ないかと言います。親戚に押し付けられたわけではなく、夏目に考えて、自分で決めて欲しいと言う。
押し付けられて引き取るのではなく、夏目の意志を尊重してくれるなんて初めての事だったんでしょうね。
夏目の中で藤原家に行きたいという気持ちが募ってくる。
一つ目は妖怪が見える夏目が人の中で暮らせるわけがないと、自分と一緒に来るように迫る。 人の子が消えるのは大変な事だと断るが、ならば周りのヤツラを喰ってやると脅される。
藤原夫妻は約束通り、夏目のことを考えてくれていたようです。
消えるのではなく、ちゃんと礼を言って藤原家に行きたい!
小物妖怪に妖怪を封印する方法を聞きだし、一つ目をおびき出して封印する事に成功した夏目。
落とし穴かよー!見えるだけの素人かと思ったら、根性で封印できたのか?人の想いってすごいな。ちゃん修行すれば就職口が確保できそうです。
封印した勢いで飛ばされて入院する事になった夏目を見舞う藤原夫妻。 気に入らないところならいつでも旅立って行っていい。「出て行っていい」じゃなくて「旅立つ」んだ。滋さんの言葉があったかいなぁ。
夏目は「行きたいです」と涙を流す。
時間は現在に戻り、再び一つ目がやってきましたが、ニャンコ先生が追い祓ってくれた。久しぶりに斑の姿になってます。
夢で再び会った妖怪に「帰りたい場所が出来たんだ」と告げる夏目。
人の寂しさに付け込んだ様に見えて、寂しかったのは一つ目の方で、同じ思いを持つ夏目と一緒にいたかったのかも。
でも今の夏目には塔子さんも滋さんも友達もいます。
もう以前の夏目ではないんですね。夏目が大切に思うように夏目を大切に思ってくれる人がいる。帰りたいと思う場所が出来た。
藤原夫妻との出会いにはこちらまで嬉しくなってしまった。優しい時間が長く続くといいですね。
塔子さん、パセリは残しちゃダメですかwww
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/1225
http://uitosou.blog136.fc2.com/tb.php/322-cbfa3092
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5069-660395b6
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/6069-98afad0c
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/196-7cc4a90e
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/1221-394f12c9
http://marixanzu.blog60.fc2.com/tb.php/94-8e080038
http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/774-c70b9405
http://yuta526.blog26.fc2.com/tb.php/485-0583e133
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1749-bcef1921
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3242-cc725d77
http://animenikilog.blog38.fc2.com/tb.php/138-c0c25a55
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/1975-89b7bd15
http://spadea.jugem.jp/trackback/12547
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52216328
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/502-ad4300ce
http://blog.so-net.ne.jp/naruhya/2011-09-20/trackback
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/11025004790/7efda015
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5376-c0c2a02d
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/974-0d100a1f
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/602bea02c3
http://uitosou.blog136.fc2.com/tb.php/322-cbfa3092
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5069-660395b6
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/6069-98afad0c
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/196-7cc4a90e
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/1221-394f12c9
http://marixanzu.blog60.fc2.com/tb.php/94-8e080038
http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/774-c70b9405
http://yuta526.blog26.fc2.com/tb.php/485-0583e133
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1749-bcef1921
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3242-cc725d77
http://animenikilog.blog38.fc2.com/tb.php/138-c0c25a55
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/1975-89b7bd15
http://spadea.jugem.jp/trackback/12547
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52216328
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/502-ad4300ce
http://blog.so-net.ne.jp/naruhya/2011-09-20/trackback
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/11025004790/7efda015
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5376-c0c2a02d
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/974-0d100a1f
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/602bea02c3
スポンサーサイト
最近のコメント