STEINS;GATE -シュタインズ・ゲート- 第23話 「境界面上のシュタインズゲート」
第23話 「境界面上のシュタインズゲート」
岡部の苦悩と絶望から、鳳凰院凶真へ復活する鳥肌モノの展開でした。
岡部たちの前に現れたのはβ世界線の鈴羽。
57億人もの命を奪った第三次世界大戦を回避するために一緒に来て欲しい。
まゆりを助けるために幾度も世界線を変え、みんなの思いとクリスを犠牲にして手に入れた世界を無駄にすることなどできない。
鈴羽の話を断る岡部ですが、第三に世界大戦の起こらないシュタインズゲートへたどり着く条件は牧瀬紅莉栖を助ける事。
まゆりを助けるために何度もその死を見てきたために、諦めかけるオカリンの背中を押すまゆしぃ。
ダルの援護射撃もあり、岡部は鈴羽とともにクリスが死んだ7月28日に飛ぶ。
クリスの記憶が無くても、オカリンを見ていたからこそ、クリスが大切な人だと分かる。くじけそうになった時、諦めそうになった時に背中を押してくれる仲間の存在は大きいですね。
鈴羽がさりげなくダルに娘アピールをしていましたが、戸惑うダルが面白い。
二人乗りになって、未来へも飛べるようになり、タイムマシンの性能はα世界線より向上しているようです。
中鉢博士のタイムマシン理論発表会見。過去の自分との接触は重大なタイムパラドックスを引き起こすため、自分を回避しながらクリスを監視し、犯人の正体と目的を明らかにしなければならない。
そんな中、クリスと鉢合わせした岡部。栗栖が生きていることに言葉を失いますが、過去ではこれが初対面。岡部が一方的にクリスを知っているだけに上手く言葉が紡げない。
しかし目的はクリスとの再会ではなく、クリスを助ける事。目的のためにその場を後にする岡部。
最初のDメールでクリスが15分ほど前に何か言いかけたと、岡部に迫ってきたのは未来の岡部とのやり取りのことだったのか。
この記憶はα世界線に引き継がれていたのね。クリスは現在と未来の岡部と会っていたのか~
中鉢博士がクリスの父でした。
数年ぶりに呼び出されたクリスは自分のタイムマシンに関する論文を共同発表しようと持ちかけるが、中鉢博士はそれを拒否。 論文を横盗りして、自分のものとして発表しようとする。相手が娘だから頭使いませんね。子供のものは親のものみたいな身勝手な言い草です。
その部分はあくまでも研究者として対等に接するクリス。
クリスの死は優秀過ぎる娘を妬んだ父の強行だったのか。この親父どこまで腐ってるんだか・・・
一旦は岡部に救われたクリスだが、中鉢博士から奪ったナイフに気を取られている間に再びクリスが襲われる。
クリスを助けようと博士にナイフを向けた岡部だが、父を庇ったクリスを岡部自身が刺してしまう・・・
なんて非情な真実なんだ。助けに行ったはずなのに、自分の手で大切な人の命を奪っていた。
中鉢博士は飛行機事故に合いながらもロシアへ亡命。事故回避にメタルウーパが絡んでいたとは・・・
博士が持ち込んだ論文により各国のタイムマシン研究が加速。それが世界大戦への流れとなって行ったんですね。
この事実に打ちひしがれた岡部はクリスを救う事を諦めてしまう。
ここで岡部の頬を打ち、オカリンは絶対に諦めないと叱り、励ますまゆしぃ。本当に岡部の事を良く見ている。
以前は見れなかったムービーメール。クリスの死を一度体験した事で開く事ができた。
メッセージは15年後の岡部からのもの。目的は論文の抹消と牧瀬紅莉栖を助けること。
過去改変により事実を捻じ曲げれば、結果はクリスの死へと収束してしまう。
クリスを救うには最初にクリスが刺されたことを目撃した過去の自分を騙せというもの。
確定した過去を変えずに結果を変える。
最初のお前を騙せ。世界を騙せ。
それがシュタインズゲートへ到達するための条件だ。
15年経っても中二病全開の自分を笑い飛ばしながらも、狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真を取り戻したオカリン。
もうかっこ良過ぎてゾクゾクしました。
久しぶりの鳳凰院凶真の高笑いに安心している自分がいるぅ。
次回で最終回。シュタインズゲートにたどり着けるはず。たどり着いてもらわなければ困る。
その方法はクリスと一緒に過ごしてきたオカリンの記憶から導き出されるのでしょうね。
本当に次回が楽しみです!
岡部の苦悩と絶望から、鳳凰院凶真へ復活する鳥肌モノの展開でした。
岡部たちの前に現れたのはβ世界線の鈴羽。
57億人もの命を奪った第三次世界大戦を回避するために一緒に来て欲しい。
まゆりを助けるために幾度も世界線を変え、みんなの思いとクリスを犠牲にして手に入れた世界を無駄にすることなどできない。
鈴羽の話を断る岡部ですが、第三に世界大戦の起こらないシュタインズゲートへたどり着く条件は牧瀬紅莉栖を助ける事。
まゆりを助けるために何度もその死を見てきたために、諦めかけるオカリンの背中を押すまゆしぃ。
ダルの援護射撃もあり、岡部は鈴羽とともにクリスが死んだ7月28日に飛ぶ。
クリスの記憶が無くても、オカリンを見ていたからこそ、クリスが大切な人だと分かる。くじけそうになった時、諦めそうになった時に背中を押してくれる仲間の存在は大きいですね。
鈴羽がさりげなくダルに娘アピールをしていましたが、戸惑うダルが面白い。
二人乗りになって、未来へも飛べるようになり、タイムマシンの性能はα世界線より向上しているようです。
中鉢博士のタイムマシン理論発表会見。過去の自分との接触は重大なタイムパラドックスを引き起こすため、自分を回避しながらクリスを監視し、犯人の正体と目的を明らかにしなければならない。
そんな中、クリスと鉢合わせした岡部。栗栖が生きていることに言葉を失いますが、過去ではこれが初対面。岡部が一方的にクリスを知っているだけに上手く言葉が紡げない。
しかし目的はクリスとの再会ではなく、クリスを助ける事。目的のためにその場を後にする岡部。
最初のDメールでクリスが15分ほど前に何か言いかけたと、岡部に迫ってきたのは未来の岡部とのやり取りのことだったのか。
この記憶はα世界線に引き継がれていたのね。クリスは現在と未来の岡部と会っていたのか~
中鉢博士がクリスの父でした。
数年ぶりに呼び出されたクリスは自分のタイムマシンに関する論文を共同発表しようと持ちかけるが、中鉢博士はそれを拒否。 論文を横盗りして、自分のものとして発表しようとする。相手が娘だから頭使いませんね。子供のものは親のものみたいな身勝手な言い草です。
その部分はあくまでも研究者として対等に接するクリス。
クリスの死は優秀過ぎる娘を妬んだ父の強行だったのか。この親父どこまで腐ってるんだか・・・
一旦は岡部に救われたクリスだが、中鉢博士から奪ったナイフに気を取られている間に再びクリスが襲われる。
クリスを助けようと博士にナイフを向けた岡部だが、父を庇ったクリスを岡部自身が刺してしまう・・・
なんて非情な真実なんだ。助けに行ったはずなのに、自分の手で大切な人の命を奪っていた。
中鉢博士は飛行機事故に合いながらもロシアへ亡命。事故回避にメタルウーパが絡んでいたとは・・・
博士が持ち込んだ論文により各国のタイムマシン研究が加速。それが世界大戦への流れとなって行ったんですね。
この事実に打ちひしがれた岡部はクリスを救う事を諦めてしまう。
ここで岡部の頬を打ち、オカリンは絶対に諦めないと叱り、励ますまゆしぃ。本当に岡部の事を良く見ている。
以前は見れなかったムービーメール。クリスの死を一度体験した事で開く事ができた。
メッセージは15年後の岡部からのもの。目的は論文の抹消と牧瀬紅莉栖を助けること。
過去改変により事実を捻じ曲げれば、結果はクリスの死へと収束してしまう。
クリスを救うには最初にクリスが刺されたことを目撃した過去の自分を騙せというもの。
確定した過去を変えずに結果を変える。
最初のお前を騙せ。世界を騙せ。
それがシュタインズゲートへ到達するための条件だ。
15年経っても中二病全開の自分を笑い飛ばしながらも、狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真を取り戻したオカリン。
もうかっこ良過ぎてゾクゾクしました。
久しぶりの鳳凰院凶真の高笑いに安心している自分がいるぅ。
次回で最終回。シュタインズゲートにたどり着けるはず。たどり着いてもらわなければ困る。
その方法はクリスと一緒に過ごしてきたオカリンの記憶から導き出されるのでしょうね。
本当に次回が楽しみです!
http://innamiblog.blog28.fc2.com/tb.php/216-b1f53d6f
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/6032-23957980
http://yamitarou.blog75.fc2.com/tb.php/3006-1866ca51
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/1192-b18e1230
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5041-37d115e2
http://rabiko.blog13.fc2.com/tb.php/2580-53264e0c
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52212831
http://spadea.jugem.jp/trackback/12310
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1591-b1374dc0
http://blog.so-net.ne.jp/naruhya/2011-09-07/trackback
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3219-c41b1c1c
http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/tb.php/147-1f9130ce
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/2512-db5ed370
http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/1144-d173b245
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/948-7d3ad680
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/6032-23957980
http://yamitarou.blog75.fc2.com/tb.php/3006-1866ca51
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/1192-b18e1230
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/5041-37d115e2
http://rabiko.blog13.fc2.com/tb.php/2580-53264e0c
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rin20064/52212831
http://spadea.jugem.jp/trackback/12310
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1591-b1374dc0
http://blog.so-net.ne.jp/naruhya/2011-09-07/trackback
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3219-c41b1c1c
http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/tb.php/147-1f9130ce
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/2512-db5ed370
http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/1144-d173b245
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/948-7d3ad680
スポンサーサイト
最近のコメント