うさぎドロップ 第6話 「わたしの木」
第6話 「わたしの木」
りんは小学校に入学。
大吉はまだ写メなのかwww そろそろちゃんとしたカメラを買いましょう。
子供の写真はそのまま成長の記録になりますからね。コウキくんママの言う通りですよ。
シリアルに興味津々のりん。子供はシリアル好きですよね~自分も食べた気がしないので朝ごはんにする事はないですがw
ドッグフードに見えなくもない?子供らしい発想というか、ちょっと天然入ってないか、りんw
コウキくんが子供らしくて笑う。どこを通ったらあそこまで汚して来るんでしょう。
コウキが何をしてきたか簡単に分かってしまう大吉。かつては自分も通ってきた道なのね。りんにそこを突かれてタジタジの大吉が面白過ぎます。
今回は記念樹のお話。
入学を期にりんの樹を植えようという大吉。びわがいい!と種を取り出すりん。いつか植えようと取っておいたのでしょうか。
子供は大きな種とか好きですからね。種からはなかなか大変ですが、忍者修行の楽しみもありますw
大吉が生まれたときには金木犀を、妹の和美のときは銀木犀を植えた。
りんの樹はあるのかな?素朴な疑問ですが、そこにちょっぴりの寂しさを感じ取った大吉は正子に連絡。
確かあった。あった気がする・・・正子さん、自分の事以外は本当に疎いというか、気にして無いというか・・・
樹のあった場所を確認する大吉ですが、正子の描いた地図がアバウト過ぎる。地図を描くのは私の仕事じゃないって、そういう問題じゃないけど、もうこいういう人だってことで。
おひさまは西から昇りませんw
実家で大吉の樹を見つめるりん。もしなかったとしても6歳の記念の樹を植えればいいわよと言う大吉の母の言葉がいいですね。
その頃大吉は宋一の家でりんの樹を見つける。大吉と同じ金木犀の樹。そして大吉の母が生まれた時に植えた樹はもう大樹となっていた・・・
まだ小さなりんの樹。大きいとはいえまだまだ成長途中の大吉の樹。そして大きく育った母の樹。
家族が増え、その記念に樹を植える。宋一からりんへと続く家族の繋がりを感じました。
コウキくんにナイトの称号を与えよう!
不審者に間違われた隣の松田さんは気の毒でしたが、全力でりんを守ろうとしたコウキ。
正直誰が怪しくて誰が大丈夫かなんて判断は大人でも難しい(今回はお隣さんだったけど)。
間違えた事はちゃんと謝りますが、コウキの気持ちをちゃんと分かっている。コウキを責めることはしない大吉が出来すぎてます。
大吉のすごいところってりんもコウキも同じに扱うところなんですね。どちらも自分の子ではないないけど、りんは「ウチの子」なわけです。
コウキに対して他所の子という隔たりがない。ウチと他所、大人と子供。こういう風に線を引かないところに子供は安心できるのでしょうね。
りんは小学校に入学。
大吉はまだ写メなのかwww そろそろちゃんとしたカメラを買いましょう。
子供の写真はそのまま成長の記録になりますからね。コウキくんママの言う通りですよ。
シリアルに興味津々のりん。子供はシリアル好きですよね~自分も食べた気がしないので朝ごはんにする事はないですがw
ドッグフードに見えなくもない?子供らしい発想というか、ちょっと天然入ってないか、りんw
コウキくんが子供らしくて笑う。どこを通ったらあそこまで汚して来るんでしょう。
コウキが何をしてきたか簡単に分かってしまう大吉。かつては自分も通ってきた道なのね。りんにそこを突かれてタジタジの大吉が面白過ぎます。
今回は記念樹のお話。
入学を期にりんの樹を植えようという大吉。びわがいい!と種を取り出すりん。いつか植えようと取っておいたのでしょうか。
子供は大きな種とか好きですからね。種からはなかなか大変ですが、忍者修行の楽しみもありますw
大吉が生まれたときには金木犀を、妹の和美のときは銀木犀を植えた。
りんの樹はあるのかな?素朴な疑問ですが、そこにちょっぴりの寂しさを感じ取った大吉は正子に連絡。
確かあった。あった気がする・・・正子さん、自分の事以外は本当に疎いというか、気にして無いというか・・・
樹のあった場所を確認する大吉ですが、正子の描いた地図がアバウト過ぎる。地図を描くのは私の仕事じゃないって、そういう問題じゃないけど、もうこいういう人だってことで。
おひさまは西から昇りませんw
実家で大吉の樹を見つめるりん。もしなかったとしても6歳の記念の樹を植えればいいわよと言う大吉の母の言葉がいいですね。
その頃大吉は宋一の家でりんの樹を見つける。大吉と同じ金木犀の樹。そして大吉の母が生まれた時に植えた樹はもう大樹となっていた・・・
まだ小さなりんの樹。大きいとはいえまだまだ成長途中の大吉の樹。そして大きく育った母の樹。
家族が増え、その記念に樹を植える。宋一からりんへと続く家族の繋がりを感じました。
コウキくんにナイトの称号を与えよう!
不審者に間違われた隣の松田さんは気の毒でしたが、全力でりんを守ろうとしたコウキ。
正直誰が怪しくて誰が大丈夫かなんて判断は大人でも難しい(今回はお隣さんだったけど)。
間違えた事はちゃんと謝りますが、コウキの気持ちをちゃんと分かっている。コウキを責めることはしない大吉が出来すぎてます。
大吉のすごいところってりんもコウキも同じに扱うところなんですね。どちらも自分の子ではないないけど、りんは「ウチの子」なわけです。
コウキに対して他所の子という隔たりがない。ウチと他所、大人と子供。こういう風に線を引かないところに子供は安心できるのでしょうね。
http://unmake.blog133.fc2.com/tb.php/49-0e6e4a54
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/5952-43bac3fd
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/140-fdbf4f66
http://innamiblog.blog28.fc2.com/tb.php/188-f942a23f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52167574
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/771-0c2971a7
http://animenogazou.blog.fc2.com/tb.php/67-b2fbdb3b
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/4982-7e804855
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/1780-e540d588
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/10983891627/c576ddbe
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2025-3819e161
http://2009nenaki.blog11.fc2.com/tb.php/613-3f3bad68
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/396-eb70102b
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/tb.php/1215-e83041b2
http://heroscomeback.blog66.fc2.com/tb.php/1419-033ead90
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/1070
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3175-cc0ee75a
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/4538-1284e3d1
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/5952-43bac3fd
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/140-fdbf4f66
http://innamiblog.blog28.fc2.com/tb.php/188-f942a23f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52167574
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/771-0c2971a7
http://animenogazou.blog.fc2.com/tb.php/67-b2fbdb3b
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/4982-7e804855
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/1780-e540d588
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/10983891627/c576ddbe
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2025-3819e161
http://2009nenaki.blog11.fc2.com/tb.php/613-3f3bad68
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/396-eb70102b
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/tb.php/1215-e83041b2
http://heroscomeback.blog66.fc2.com/tb.php/1419-033ead90
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/1070
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3175-cc0ee75a
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/4538-1284e3d1
スポンサーサイト
最近のコメント