fc2ブログ

GOSICK -ゴシック- 「二匹の怪物は心をかよわせる」

第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」

錬金術師・リヴァイアサンの事件。
若き日のブロア公爵が出て来たり、大戦との絡みもあったり、謎解きも面白かったし、ここから現在に繋がっている?って感じ

ヴィクトリカの知恵の泉が見せるリヴァイアサンの過去。
錬金術で王妃に取り入り、発言力をつけたリヴァイアサンの存在が面白くないマスグレーブと科学アカデミーにはめられる。

錬金術でこの場で金を作れと迫るが、顔を見せてくれと言う王が病んでて怖い。リヴァイアサンにとって仮面は絶対に外せないらしく、王を突き飛ばしたことで一気に謀反人扱い。 もちろん出来なかったことで錬金術は否定される。

リヴァイアサンに接触してきた男は若き日のブロア公爵か!木村君ボイスにやられそうになったけど、踏み留まったよb

嵐の準備のために力を貸して欲しいという。嵐は大戦(第一次)。
これまでの戦争とは全く違う形の戦いになることを予測し、ゾヴュールを守るために人造人間(ホムンクルス)を作りたいと訴える。非常に先見の明もあり、頭のいい人のようですが考えが偏ってます。

マスグレーブ男爵の息子・イアン殺害事件。しかしどこにも金の無い部屋で金を使った事件の発生は錬金術を否定したことへの矛盾をはらむ。
そこを議論するマスグレーブなわけは無く、リヴァイアサンを捕らえることに終始。策士、策に溺れるというより己の浅はかさを露呈しただけのマスグレーブの咬ませっぷりが痛々しい。

知恵の泉さんの解説乙ですが、そろそろ言語化しないと久城ポカン状態になります。

事はアフリカで起こったゴールドラッシュ。
ここで歌わされるのはちょっと恥ずかしいね、久城。拒否する久城を蹴るヴィクトリカが可愛いから歌いなさいwww

植民地を持つソヴュールも秘密裏に金を輸入していたが、労働者として連れてきたアフリカ人を殺してしまう。歌にあった「叫んで消えた」は口封じ。
唯一金の在り処を知る王が他界したことで、金の行方は不明。そして現れた仮面の錬金術師。

リヴァイアサンの正体は生き残ったアフリカ人でした。暗闇で幽霊を見たと言う爺さんが足跡しかなかったというの黒人だったからなのね。ウイッキーさん状態かwww
復讐のために王室に近づいたのではなく、祖国を守るために偽の錬金術で取り入ったというところが泣かせますね。

最期の力で金と己を封印したリヴァイアサン。ホムンクルスに執着するアルベール・ド・ブロアに力を持つ女に子を産ませろと助言。これがコルデリアに繋がるのか・・・
こうなってくるとコルデリアを保護しているブライアン・ロスコーがヴィクトリカに近づくことが悪いことに見えないから困るなぁ。ヴィクトリカを利用しようとしていることも考えられるんですけどね。

大きな風。次に来る大戦のための駒として生み出されたヴィクトリカ。自身がそれを理解しているところが切ないし、ヴィクトリカを事件から遠ざけようとするグレヴィールにも妹への愛情が感じられます。

時計塔で感じた違和感は隠し部屋を作るための歪んだ設計のせい。賢者の石はザクロのように赤い。この部屋で赤いもの。壁の花。そこが隠し部屋の入り口。
そして次々と起こった毒殺のトリック。壁の花に毒が仕込んであったようですが、劣化しないんでしょうかね?

壁の向こうには膨大な金の延べ棒とリヴァイアサンの遺体。仮面を外そうとして届かなくて決まらないヴィクトリカが可愛いヨォ~ヴィクトリカをサポートする久城。今回は出来る子だったか。

事件は解決したが、ブロア公爵の動きが怪しくなってきそうです。
久城はヴィクトリカの手を握っていられるのでしょうか?ヴィクトリカは大切な友達だ!とロスコーを睨みつけていましたが、コテンパンにやられてたし、力で守ることは出来そうにありません。

そうなるとやはり精神的な支えということになります。予言でも離れることは確定事項のようですし、心は繋がっているという予言の実現のために二人の心がより深く通じる展開に期待です。


http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/5607-c2272969
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/682-1d5fa417
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1623-4ec13346
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/889-8b159532
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52128190
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/a72c4beebc
http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/trackback/876669/62759052
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/733
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/adam/10881136030/fcad100b
スポンサーサイト