花咲くいろは 第2話 「復讐するは、まかないにあり」
第2話 「復讐するは、まかないにあり」
話が動き始めました。
前回、仕事をしに来たわけじゃないと落ち込んでいた緒花ですが、悔しさをバネにやる気を出しています。
早朝から庭の草刈りに精を出しますが、上の方だけ刈ってもすぐに生えてきます。
中途半端な仕事は迷惑なだけ。努力を認めないおかみに憤る緒花ですが、おかみの方が正しいですね。
おかみの言葉は厳しいですが、学ぶところは多いです。
一生懸命やればやるほど裏目に出るということもありますよね。
おかみから緒花の教育係を命じられた菜子。
この時点で心配で仕方ない。
人見知りの菜子は緒花を避けてあまり口を利きません。
菜子が別の用事で外した間に、緒花は1人で客室の掃除をこなします。
そして朝の仕事は終了。
厨房でトラブル発生。その様子を見た緒花は皆のために賄いを作ります。
賄いは民子の仕事のようですが、ありがた迷惑大きなお世話。止めに「死ね」攻撃でますます心象は悪くなるばかり。
ここで落ち着いて食事を続けるおかみがステキです。
そこにまたまたトラブルです。
長期滞在中の作家先生から原稿が無くなったとクレーム。
波の間は主が居ない間の掃除は厳禁という約束を教えてもらわなかったのかと問われ、言葉を濁した緒花。
菜子は緒花にそこまでは教えていませんでした。
いやいや全くもって怪しい作家さんですが、おかみは堂々としたもの。
作家先生の目論見などお見通しのようです。
ただのたかり屋ですなぁ~
何をやっても空回り。裏目に出てしまって落ち込む緒花を連れ出す板前の宮岸徹。
周りには期待しないと決めたと答える緒花。
それは母親が原因のようです。
緒花の母さんも自由過ぎるというか、小学生の子供に人を期待するな、それが家族でもだ、とか言っちゃいますかね~
こういう事は冗談でも言っちゃいけないけど、冗談じゃないところが怖いわ。
それなら自分に期待できんのか?
自分で何とかするという考えは立派ですが、それは孤独を選んでしまうことになりかねません。
多分痛いところを付かれたんでしょうね。
緒花は仕返しに「死ね」と呟きます。
徹はそれに気を取られ、危うく事故寸前。
死ぬのはいけない!何かに気付いた緒花は徹を放置して1人喜翠荘へ戻ります。
幼い頃、授業参観の約束を破った日の夕飯。
嫌いなブロッコリーをてんこ盛りで母に差し出した緒花。それをモクモクと食べる姿は、緒花に愛情がないわけではないんだなと、感じました。
そして少し心のもやもやが晴れた緒花。
言葉は呪いでもあります。
何気なく死ねと発したことで、相手が本当に死んでしまったら?
民子に死ねと言うのを辞めよう!菜子には逃げるのを辞めよう!と迫る緒花。
自分も空気を読まないことも、他人に期待しないものやめるから・・・
主人公が一歩踏み出すことで好転する予感。
王道ですが、こういう展開大好きです。
相手にしない民子ですが、鬼気迫る勢いで嫌いなものを「言えーーー!」と押し倒されれば思わず答えちゃいますね。
ムカツクから相手の嫌いなものを食べさせる。
可愛い仕返しです。
ゴミ捨て場を間違えた緒花は作家の部屋のゴミを見つけます。
書き損じの原稿を読む緒花・・・
なんだかめちゃめちゃ怪しげです。そして緒花に迫る魔の手???
緒花ピーンチ?!
で次回かよ~
人が集まれば相性の良し悪しだって出てきます。しかしその壁を壊していこうとする姿がいいですね。
さて次回は作家先生と対決?でしょうか。
コイツはコテンパンにやって欲しいな~
次回も楽しみです。
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/5537-9be4cfdb
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1610-a6b44633
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/4695-4a868d21
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/841-d42d0645
http://innamiblog.blog28.fc2.com/tb.php/56-1e8ccc03
http://blog.seesaa.jp/tb/195371154
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/1705-16b75937
http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/918-5be49061
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/1552-47a62f74
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/1315-8a72c815
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/tb.php/369-63c68e6a
http://sukothi55.blog71.fc2.com/tb.php/156-dcfb8e25
http://nontananime.blog33.fc2.com/tb.php/317-c35b5707
http://spadea.jugem.jp/trackback/10456
http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/62694393.html
http://blog.so-net.ne.jp/naruhya/2011-04-11/trackback
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/d920886f5d
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/e31eb1f223
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/190-1b6112f3
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/683
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5063-7abe1678
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/10858567005/16eb3179
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/adam/10859606977/86c1ce70
http://yometan1.blog.fc2.com/tb.php/16-518b9fc0
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/c5bce3ddce
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2011-04-11/trackback
http://oozoraxx.blog134.fc2.com/tb.php/483-a5ac0f17
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201104100001/948a1/
http://vnr2034.blog133.fc2.com/tb.php/847-82228eb4
話が動き始めました。
前回、仕事をしに来たわけじゃないと落ち込んでいた緒花ですが、悔しさをバネにやる気を出しています。
早朝から庭の草刈りに精を出しますが、上の方だけ刈ってもすぐに生えてきます。
中途半端な仕事は迷惑なだけ。努力を認めないおかみに憤る緒花ですが、おかみの方が正しいですね。
おかみの言葉は厳しいですが、学ぶところは多いです。
一生懸命やればやるほど裏目に出るということもありますよね。
おかみから緒花の教育係を命じられた菜子。
この時点で心配で仕方ない。
人見知りの菜子は緒花を避けてあまり口を利きません。
菜子が別の用事で外した間に、緒花は1人で客室の掃除をこなします。
そして朝の仕事は終了。
厨房でトラブル発生。その様子を見た緒花は皆のために賄いを作ります。
賄いは民子の仕事のようですが、ありがた迷惑大きなお世話。止めに「死ね」攻撃でますます心象は悪くなるばかり。
ここで落ち着いて食事を続けるおかみがステキです。
そこにまたまたトラブルです。
長期滞在中の作家先生から原稿が無くなったとクレーム。
波の間は主が居ない間の掃除は厳禁という約束を教えてもらわなかったのかと問われ、言葉を濁した緒花。
菜子は緒花にそこまでは教えていませんでした。
いやいや全くもって怪しい作家さんですが、おかみは堂々としたもの。
作家先生の目論見などお見通しのようです。
ただのたかり屋ですなぁ~
何をやっても空回り。裏目に出てしまって落ち込む緒花を連れ出す板前の宮岸徹。
周りには期待しないと決めたと答える緒花。
それは母親が原因のようです。
緒花の母さんも自由過ぎるというか、小学生の子供に人を期待するな、それが家族でもだ、とか言っちゃいますかね~
こういう事は冗談でも言っちゃいけないけど、冗談じゃないところが怖いわ。
それなら自分に期待できんのか?
自分で何とかするという考えは立派ですが、それは孤独を選んでしまうことになりかねません。
多分痛いところを付かれたんでしょうね。
緒花は仕返しに「死ね」と呟きます。
徹はそれに気を取られ、危うく事故寸前。
死ぬのはいけない!何かに気付いた緒花は徹を放置して1人喜翠荘へ戻ります。
幼い頃、授業参観の約束を破った日の夕飯。
嫌いなブロッコリーをてんこ盛りで母に差し出した緒花。それをモクモクと食べる姿は、緒花に愛情がないわけではないんだなと、感じました。
そして少し心のもやもやが晴れた緒花。
言葉は呪いでもあります。
何気なく死ねと発したことで、相手が本当に死んでしまったら?
民子に死ねと言うのを辞めよう!菜子には逃げるのを辞めよう!と迫る緒花。
自分も空気を読まないことも、他人に期待しないものやめるから・・・
主人公が一歩踏み出すことで好転する予感。
王道ですが、こういう展開大好きです。
相手にしない民子ですが、鬼気迫る勢いで嫌いなものを「言えーーー!」と押し倒されれば思わず答えちゃいますね。
ムカツクから相手の嫌いなものを食べさせる。
可愛い仕返しです。
ゴミ捨て場を間違えた緒花は作家の部屋のゴミを見つけます。
書き損じの原稿を読む緒花・・・
なんだかめちゃめちゃ怪しげです。そして緒花に迫る魔の手???
緒花ピーンチ?!
で次回かよ~
人が集まれば相性の良し悪しだって出てきます。しかしその壁を壊していこうとする姿がいいですね。
さて次回は作家先生と対決?でしょうか。
コイツはコテンパンにやって欲しいな~
次回も楽しみです。
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/5537-9be4cfdb
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1610-a6b44633
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/4695-4a868d21
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/tb.php/841-d42d0645
http://innamiblog.blog28.fc2.com/tb.php/56-1e8ccc03
http://blog.seesaa.jp/tb/195371154
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/1705-16b75937
http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/918-5be49061
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/1552-47a62f74
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/1315-8a72c815
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/tb.php/369-63c68e6a
http://sukothi55.blog71.fc2.com/tb.php/156-dcfb8e25
http://nontananime.blog33.fc2.com/tb.php/317-c35b5707
http://spadea.jugem.jp/trackback/10456
http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/62694393.html
http://blog.so-net.ne.jp/naruhya/2011-04-11/trackback
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/d920886f5d
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/e31eb1f223
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/190-1b6112f3
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/683
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/5063-7abe1678
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/gintoki-sakata-vol2/10858567005/16eb3179
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/adam/10859606977/86c1ce70
http://yometan1.blog.fc2.com/tb.php/16-518b9fc0
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/c5bce3ddce
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2011-04-11/trackback
http://oozoraxx.blog134.fc2.com/tb.php/483-a5ac0f17
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201104100001/948a1/
http://vnr2034.blog133.fc2.com/tb.php/847-82228eb4
スポンサーサイト
最近のコメント