fc2ブログ

GOSICK-ゴシック- 第5話 「廃倉庫には謎の幽霊がいる」

第5話 「廃倉庫には謎の幽霊がいる」

首なしライダーの話はあれで終わりですか?
殺人の動機は語られず仕舞いか・・・

木を隠すなら森の中・・・というわけでアブリルが図書館に来た目的は納骨堂で拾った本を隠すため。

その本をあっさりと見つけてしまうヴィクトリカ。

金色の妖精の物語。
金色の妖精は塔に閉じ込められていた。
世界の謎を全て知っている妖精は、謎を解く代わりに魂を食ってしまうのだという。

その妖精をヴィクトリカにシンクロさせる久城。
図書館には金色の妖精がいると噂されている。
魂を喰うかどうかは置いといて、謎を瞬時に解決するヴィクトリカの明晰な頭脳と金の髪を見ればそう思うのも当然か。

それにしてもとことんオカルト好きな学園だなw

本はあっさりと見つかり、1人で読み出すヴィクトリカ。久城の頭が邪魔だそうですw
一緒に仲良く・・・といかなところもヴィクトリカの魅力です(ェ

本の中には一枚の絵葉書が・・・
それだけを抜き取り、飽きてしまったヴィクトリカ退場。

久城は隠したという事は何かやましい事がある・・・はずの本を持って来ちゃいますか?

ミイラ事件も解決したのに新たな怪盗騒ぎでグレヴィールはまたもや学園に。

しかし前回の訪問時に灰色狼と捨て台詞を残してましたから、ヴィクトリカに聞こうにも行きにくいのでしょうか?

倉庫から物音が聞こえ、中を確かめようとした久城は角材で殴られ気絶。
気がついたときにはベッドの上で、そばにはアブリルがついていた。
見つけて助けを呼んでくれたらしいが、本がなくなっている。

アブリル犯人説が固まる、固まる。

図書館にいるのは金色の妖精じゃなくてヴィクトリカだ!
いやぁ怪しさ満点のアブリルに言わんでもいい事をペラペラと話してしまう久城。
ハラハラしたのは私だけではあるまい・・・


再び幽霊が出るという噂のある倉庫へ。
そこで捨てられていたという本を持ったセシル先生とばったり。
眼鏡を外せば何も見えないから大丈夫。
先生、そういう問題じゃないよねw

倉庫の中から物音。さらに「助けて」と声がして逃げ出す2人。

ヴィクトリカに相談しようと植物園に駆け込んだ久城はそこでアブリルに出会う。

アブリルの退場と共に現れるヴィクトリカ。
退屈しないもの・・・犬のフンwww否、かりんとうですが・・・
嬉々として犬のフンみたいなのにな!と言ってしまうヴィクトリカに私めのハートは陥落しましたw(オイ


アブリルの正体は怪盗。2代目クィアラン。
初代は納骨堂でミイラ化していたマクシムだった。

マクシム=初代クィアラン=春来る黒い死神

マクシムは盗んだ品物を学園に隠しに来ていたらしい(何故そんな面倒なことを)
貴族の子女が通う学校ですから、余所者が迂闊に手出しは出来ないということでしょう。

お宝を隠しに来て女子学生に手を出して、道連れにされたか・・・
なかなか怖い話だな。

倉庫の幽霊の正体は本物のアブリル。
彼女を助け出したはいいが、迂闊にヴィクトリカのことを話してしまったため、今度はヴィクトリカが危ない。

偽アブリルは初代の隠した宝を探しに来たということ。
クィアランと呼ばれた瞬間に本性を現した。ガラ悪い~
彼女が何故2代目なのかの描写が全然ないから分からないけど、マクシムが育てたのかな?

クィアランの目的は絵葉書に貼ってあった切手。
本を手にしたことを久城に見られていたからといって、ここまで分かりやすい物をどうしてすぐに取り出さなかったんだろう。
図書館に本を隠しに来る余裕はあったのに。
しかもアブリルと入れ替わっていたんだから、じい様からの葉書を持っていても怪しまれることなんかないのに・・・

2代目クィアランはヴィクトリカの投げた本に襲われ階段落ちして終了。

本物のアブリルも回復し、久城と友達になり一件落着。

植物園で度々消えていたヴィクトリカはチェストの中に隠れていたよう。
好きなお菓子とか置いてあって、ヴィクトリカにとっては落ち着ける場所なのかも。

知らないヤツが来たから隠れたというヴィクトリカだが、久城が来たときは隠れていなかった。
そこを追求されて赤くなってふくれるヴィクトリカの破壊力マジパネェっす!

妖精とヴィクトリカ。2人を並べることでヴィクトリカに神秘性を持たせた演出は良かったです。
ヴィクトリカも妖精も求めるのは寄り添ってくれる魂。
ちょっと切ないですが、ヴィクトリカには久城がいます。大丈夫です。

ヴィクトリカのキャラがぶれないので、今回も安心して見てました。
アブリルはゲストキャラかと思ったら次回も登場のようですね。


http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/5361-f6b92b84
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/1137-e09f861c
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/koumeinowana/diary/201102050000/fe6cd/
http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/809-9f18ceef
http://karuiongak.blog37.fc2.com/tb.php/881-d35b3f71
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/geallza/51195177
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kansaianime/51730246
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/tb.php/4565-f74c792e
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/tb.php/2778-86595c50
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/98883f0f4c
http://yusyu.blog34.fc2.com/tb.php/800-6e75ee43
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1567-6fb46607
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1304-59ff9cca
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/rossogatto/2409329
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/514
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/hibikidgs/51763204
http://spadea.jugem.jp/trackback/9703
http://vnr2034.blog133.fc2.com/tb.php/714-6143309a
http://kyotofan.net/books_anime/gosick/monologue05/trackback/
スポンサーサイト