とある魔術の禁書目録Ⅱ 第12話「天文台(ベルヴェデーレ)」
第12話「天文台(ベルヴェデーレ)」
オリアナとオルソラ・・・名前がややこしいんですけど~www
(カタカナ苦手なんです・・・)
それにしても土御門の作画がハンパなくかっこよかった。惚れてしまうやろがwww
やっと追いかけっこも終盤。つかオワタ!
スタブソードの取引きがブラフだったにも関わらず、街を徘徊するオルソラの行動に疑問を持ち始めた上条さん。
やっと気付いたかb
クローチェディピエトロの発動条件が分からない土御門と上条。
シェリーからの解読メールを土御門に転送。
星座の配置が発動の鍵になるようだが、実際にペテロが死んだ日も、場所も違う。
いきなり挿入されたのは1期の海に行った時のなんとかかんとか・・・雰囲気しか覚えてないよ(アセ
配置と日付の矛盾を解決してくれたのがオルソラ。
いきなりナイス!な間違い電話www相変わらずのほほんです。可愛いなぁw
クローチェディピエトロは星座の力を使った大規模霊装。そこまでは予測済み。
しかし季節に関係なく、どこでも発動できることは新事実。
使用するエリアの特性を分析し、その場所に最適な星座を見つけることで、どこでも発動できるらしい。
条件さえ満たせば世界はローマ正教の支配下にあるということか・・・
ペテロは日付まで計算に入れてバチカンに掴まったらしい。
ペテロパネェなオイ!
さらにオルソラは学園都市におけるクローチェディピエトロ発動エリアも分析済み。
暗号解読班仕事速いですwww
オリアナの徘徊の理由もここに繋がるんですね。
関係の無い人間を巻き込んだ・・・吹寄と姫神を巻き込んで傷つけたことに苦悶の表情を浮かべたオリアナ。
やはり禁書の敵というのは一方的な悪という描かれ方はしないですね。
オルソラ自身も皆が幸福に生きる世界を望んでいる。
ただそのやり方が上条さんサイドから見るとどうにも納得できないということでしょう。
人の感情を操った先の幸福なんて自分も真っ平ゴメンですけどね。
オルソラの場合は確信犯なんでしょうか?それともどこか矛盾を感じながらこの方法しかないと動いているのかちょっと気になります。
どちらかというとリドヴィアの方が盲目的な感じがしますが、どうなんでしょう?
発動エリアを23学区と特定。上条側、オリアナ側双方が動き出す。
ここから先に進めば殺し合いだと、当麻に覚悟を問うステイル。
殺し合いで終わらせるつもりはない・・・こういうところが上条さんだ!と妙に納得するシーンでした。
エリアの警備体制を変更できる特権・この辺はさすが土御門といったところでしょう。
クローチェディピエトロを突き立てるリドヴィア。
普段から厳しい23学区の警備網を掻い潜り、侵入した当麻たち。
フェンスに貼られたオリアナのノート。
慎重な土御門が気付かないとは・・・それだけ切羽詰ってるってことか?
そして相変わらずアナタの視力はどれだけですか?と聞きたくなるような上条さんの眼力w
倒れた土御門は後を上条とステイルに任せる。ここは一時休止ですか?
当麻とステイルの共闘はいいですね。しかしここまではオリアナのほうが上手です。
いくら幻想殺しでも直接攻撃は食らっちゃうわけで、オリアナのキックがまともに入りました!
ここで倒れる上條さんではありません。立ち上がる当麻。
幸せといえば聞こえはいいが、当麻にとっては大覇星祭を潰されることの方が許せない。
自分の目の前で起こっていること、大切な仲間の思いを踏みにじられることに一番怒りを感じる。
世界などという大きなものではなく、目の前にいる人々を守ろうとする。実に上条さんらしい理由です。
感情論で傷つくくらいなら動いていない・・・吹寄と姫神の前でも言えるのか
世界の、皆の幸福を願うといいながら、他人を傷つけた。オリアナにもここまでするだけの理由があるのでしょう。
ここは次回語られるかしら?
上条さんの戦う理由がすごくシンプルなので、敵サイドの戦う理由の掘り下げがすごく気になります。
刀夜さんかっこ良かったですね~
当麻の姿が見えず、謝罪する小萌先生に
『当麻は自発的に行動してるんですよね。誰かに引っ張りまわされているのではなく』
『はい、そうなのですよ』
『なら当麻にとって競技以上の価値ある行いというわけだ。止める理由は思い浮かばない、かなぁ』
『はい』
おお、愛されてるよ上条当麻!
こういう風に自分の子供を信じられる人になりたいものだ。
というわけで年内の禁書もこれで終了。解決は来年に持越しですね。
次回 第13話 「使徒十字」
http://cristal1102.blog84.fc2.com/tb.php/410-40627dfe
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/tb.php/671-20243772
http://soraxcan.blog59.fc2.com/tb.php/2353-7ab8acd3
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1218-8473b648
http://tokkurin.blog109.fc2.com/tb.php/2480-c3f3b41d
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kansaianime/51674373
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/25-52db33a7
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/5246-043b9011
http://yamitarou.blog75.fc2.com/tb.php/2598-1e17cd40
http://nontananime.blog33.fc2.com/tb.php/188-b80fdb48
http://harutoki2.blog18.fc2.com/tb.php/2211-0b350d15
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1202-5d701834
http://crazylazykikujira.blog57.fc2.com/tb.php/96-9f0b0ae4
http://karuiongak.blog37.fc2.com/tb.php/861-ce83de33
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/granzchesta/51538736
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51669833
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/1b31422249
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/koubow20053/51660135
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2010-12-25-2/trackback
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/473-9c67888f
http://www.mypress.jp/trackback/tb.php/1959355
http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/tb.php/104-c9ae6925
http://yusyu.blog34.fc2.com/tb.php/741-fdab1b67
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/tb.php/2721-916e5584
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/geallza/51168164
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/379
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/1409-b7ef65df
オリアナとオルソラ・・・名前がややこしいんですけど~www
(カタカナ苦手なんです・・・)
それにしても土御門の作画がハンパなくかっこよかった。惚れてしまうやろがwww
やっと追いかけっこも終盤。つかオワタ!
スタブソードの取引きがブラフだったにも関わらず、街を徘徊するオルソラの行動に疑問を持ち始めた上条さん。
やっと気付いたかb
クローチェディピエトロの発動条件が分からない土御門と上条。
シェリーからの解読メールを土御門に転送。
星座の配置が発動の鍵になるようだが、実際にペテロが死んだ日も、場所も違う。
いきなり挿入されたのは1期の海に行った時のなんとかかんとか・・・雰囲気しか覚えてないよ(アセ
配置と日付の矛盾を解決してくれたのがオルソラ。
いきなりナイス!な間違い電話www相変わらずのほほんです。可愛いなぁw
クローチェディピエトロは星座の力を使った大規模霊装。そこまでは予測済み。
しかし季節に関係なく、どこでも発動できることは新事実。
使用するエリアの特性を分析し、その場所に最適な星座を見つけることで、どこでも発動できるらしい。
条件さえ満たせば世界はローマ正教の支配下にあるということか・・・
ペテロは日付まで計算に入れてバチカンに掴まったらしい。
ペテロパネェなオイ!
さらにオルソラは学園都市におけるクローチェディピエトロ発動エリアも分析済み。
暗号解読班仕事速いですwww
オリアナの徘徊の理由もここに繋がるんですね。
関係の無い人間を巻き込んだ・・・吹寄と姫神を巻き込んで傷つけたことに苦悶の表情を浮かべたオリアナ。
やはり禁書の敵というのは一方的な悪という描かれ方はしないですね。
オルソラ自身も皆が幸福に生きる世界を望んでいる。
ただそのやり方が上条さんサイドから見るとどうにも納得できないということでしょう。
人の感情を操った先の幸福なんて自分も真っ平ゴメンですけどね。
オルソラの場合は確信犯なんでしょうか?それともどこか矛盾を感じながらこの方法しかないと動いているのかちょっと気になります。
どちらかというとリドヴィアの方が盲目的な感じがしますが、どうなんでしょう?
発動エリアを23学区と特定。上条側、オリアナ側双方が動き出す。
ここから先に進めば殺し合いだと、当麻に覚悟を問うステイル。
殺し合いで終わらせるつもりはない・・・こういうところが上条さんだ!と妙に納得するシーンでした。
エリアの警備体制を変更できる特権・この辺はさすが土御門といったところでしょう。
クローチェディピエトロを突き立てるリドヴィア。
普段から厳しい23学区の警備網を掻い潜り、侵入した当麻たち。
フェンスに貼られたオリアナのノート。
慎重な土御門が気付かないとは・・・それだけ切羽詰ってるってことか?
そして相変わらずアナタの視力はどれだけですか?と聞きたくなるような上条さんの眼力w
倒れた土御門は後を上条とステイルに任せる。ここは一時休止ですか?
当麻とステイルの共闘はいいですね。しかしここまではオリアナのほうが上手です。
いくら幻想殺しでも直接攻撃は食らっちゃうわけで、オリアナのキックがまともに入りました!
ここで倒れる上條さんではありません。立ち上がる当麻。
幸せといえば聞こえはいいが、当麻にとっては大覇星祭を潰されることの方が許せない。
自分の目の前で起こっていること、大切な仲間の思いを踏みにじられることに一番怒りを感じる。
世界などという大きなものではなく、目の前にいる人々を守ろうとする。実に上条さんらしい理由です。
感情論で傷つくくらいなら動いていない・・・吹寄と姫神の前でも言えるのか
世界の、皆の幸福を願うといいながら、他人を傷つけた。オリアナにもここまでするだけの理由があるのでしょう。
ここは次回語られるかしら?
上条さんの戦う理由がすごくシンプルなので、敵サイドの戦う理由の掘り下げがすごく気になります。
刀夜さんかっこ良かったですね~
当麻の姿が見えず、謝罪する小萌先生に
『当麻は自発的に行動してるんですよね。誰かに引っ張りまわされているのではなく』
『はい、そうなのですよ』
『なら当麻にとって競技以上の価値ある行いというわけだ。止める理由は思い浮かばない、かなぁ』
『はい』
おお、愛されてるよ上条当麻!
こういう風に自分の子供を信じられる人になりたいものだ。
というわけで年内の禁書もこれで終了。解決は来年に持越しですね。
次回 第13話 「使徒十字」
http://cristal1102.blog84.fc2.com/tb.php/410-40627dfe
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/tb.php/671-20243772
http://soraxcan.blog59.fc2.com/tb.php/2353-7ab8acd3
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1218-8473b648
http://tokkurin.blog109.fc2.com/tb.php/2480-c3f3b41d
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kansaianime/51674373
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/25-52db33a7
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/5246-043b9011
http://yamitarou.blog75.fc2.com/tb.php/2598-1e17cd40
http://nontananime.blog33.fc2.com/tb.php/188-b80fdb48
http://harutoki2.blog18.fc2.com/tb.php/2211-0b350d15
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1202-5d701834
http://crazylazykikujira.blog57.fc2.com/tb.php/96-9f0b0ae4
http://karuiongak.blog37.fc2.com/tb.php/861-ce83de33
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/granzchesta/51538736
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51669833
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/1b31422249
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/koubow20053/51660135
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2010-12-25-2/trackback
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/473-9c67888f
http://www.mypress.jp/trackback/tb.php/1959355
http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/tb.php/104-c9ae6925
http://yusyu.blog34.fc2.com/tb.php/741-fdab1b67
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/tb.php/2721-916e5584
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/geallza/51168164
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/379
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/1409-b7ef65df
スポンサーサイト
最近のコメント