fc2ブログ

戦国BASARA弐 第11話『覇走豊臣大本隊!本気の慶次、断腸の抜刀!!』

第11話『覇走豊臣大本隊!本気の慶次、断腸の抜刀!!』

『片倉君、君に与えられる時間も残り少なくなってきたよ』
豊臣に与するか、伊達の亡霊を追いかけて彷徨うか・・・ 選択を突きつける半兵衛。
時間が無いのは君のほうじゃないか(;_;)

こじゅさんには毛利との同盟の真意も本隊が小田原に向かったのも全てお見通し。
ここはさすが軍師というべきところでしょうか。

松永に対して『あくまで足止め』役として過剰な期待をしていない半兵衛。
『僕が戻るまでのね』多分もう大阪には戻れないんだろうなぁ・・・

半兵衛がここまで秀吉に心酔するバックグラウンドが描かれていないのが勿体無い。
最終回で語られるかしら?完全に悪役として落ち着かせてしまうのは非常に惜しいキャラだと思う。

半兵衛が出陣した後の大阪城。
様子を伺う佐助とかすがの目に映るのは倒れる豊臣兵。

おっとその前にこじゅさん救出です。
3人で半兵衛が残した絵図を拝見。おおよそこじゅさんの読み通り。さらに北と九州に攻める別働隊の存在も明らかになる。
北を攻められれば上杉は背後を取られることになる。
急ぎ戻らねばならないかすがに飛行忍具を渡す佐助。先回の会話はこのための振りだったのね~

いくら片倉のダンナでも丸腰で出るわけにはいかないと、手っ取り早くそこに置かれた刀を拝借した佐助の前に忍びがっ!
大将が城を離れた隙にお宝を奪う風魔と対決です!

風魔かっこいいなぁ~こじゅさんの助言で風魔の目的が刀だと分かり、刀を放り投げる佐助。
いつも行動がいきなりだなぁwww互いの目的が違ってるんだから話せば分かるのに(あ、しゃべらないんだったw)
刀をを奪い消える風魔。消え方もいちいちかっこいいから困るwwwさすが宵闇の羽の人だ。

この騒ぎで城に残る兵に気付かれてしまう。とはいえ残っているのはモブさんばかりのよう。
逃げる途中で捕虜にされた長曾我部兵を助けることも忘れないこじゅさん。竜の右目に死角なしwww

『アニキの仇~~~』ってアニキ死んで無いけどw荒くれ共の反撃開始。
丸腰で突っ込んでいく長曾我部のみなさんかっこ良過ぎるwww

お宝を手に入れた松永は信長の頭蓋で一献傾けようと戦線離脱。
彼は彼流の美学で動いている。少々ポカンです。BASARAの中でも異質だよね。
この戦いも結局は高みの見物を決め込むことになるんだろうなぁ。

やっとやっと政宗と小十郎再会です!
何?二人は言葉を交わさなくても分かってるのか、こじゅさんは先に元親に大阪にいる兵のことを業務連絡。
ここで元親は大阪へ。政宗は小田原を目指すことになる。

『政宗様!此度の失態・・・』
『そんなことはいい!・・・よく戻った・・』

デレた!政宗様がデレた!変にみなぎってしまった(笑)

竜の右目は政宗の背中の傷を見て改めて背中を守ると宣言。
『All Right 預けたぜ小十郎』なにこの主従、格好良過ぎる。

毛利サイド。
日輪の完成と毛利の日ノ本統一(が目の前)を祝って酒を差し出す赤川さん。
嫌な予感しかしない・・・

元就は赤川を一刀両断。赤川は豊臣の間者だったのねぇ。それもお見通しで利用していた元就。
元就といい半兵衛といい怖すぎます。さらに恐怖を見せ付けたのが富嶽改め新生・日輪。

ちょ、おまっ!一撃で岬消失ってどんなエネルギー量なのよっ!
見た目はどこぞのテーマパークみたいなのに・・・戦国の武器じゃねー!

『日輪の威光。その加護を受けし者、それすなわち我が天下人たる必然なり!』
ヤバイ、オクラが壊れかかってる!ご乱心じゃ!ラス前でその発言は負けフラグですって・・・

本日のサブタイにちゅうも~く!
本気の慶次が進軍する秀吉の前に立ちはだかる(この人このパターンばっかりだな)
抜刀!!『お前が力だけに頼るって言うんなら・・・・・』
お?慶次もやっとやる気になったか!!と思ったら刀捨ててんじゃん!何やってんのこの子。

自分の弱さを認めなきゃ本当に強くなれない!って・・・

幸村のような純粋さを持ってる人間に対してなら響く言葉だろうけど、慶次の言うところの“弱さ”を切り捨てることで強くあろうとしてきた秀吉には通じないだろうな~
通じませんでしたぁ!秀吉は躊躇無く慶次を吹っ飛ばす。

空中に投げ出される慶次・・・なんかに似てる・・・
ナウシカだ!王蟲に飛ばされるナウシカにそっくり!目を開けた慶次が見たのは王蟲の子供ではなく、通りかかった政宗。

えっと・・・すごい理想論ぶちかましてるけど負けは負けだし、どうしても断腸の抜刀!というには弱すぎる展開。
しかも時代背景が慶次の理想を許さないからねぇ。ちょっと浮いて聞こえてしまう。(でもいいこと言ってるよ)

アンタは逃げなかった・・・
政宗様は慶次の行動を認めてます。これが男気ってヤツなのか?

どうにもBASARA弐は慶次に厳しくなっちゃうなぁ。全員がオラオラでも困るんだけど、慶次の行動がきれい過ぎる。
止めるにしてももっと泥臭く、ボロボロになっても叫び続けるくらいの気概を見せてくれると面白かったなぁ。

北に三成。南に家康。顔出しキタ!!!でも台詞は無しですぅ~残念。
ホンダム爆破されたんじゃなかったか?普通に復活してたwwwホンダム(改)とかなのか?


毛利を止めるため安芸に向かう幸村は信玄公の背を追いかけるばかりでは、戦の先にあるものを見ることは出来ないと気付く。
幸村の成長に思わずほっこりするオカン佐助がいいなぁ~


半兵衛に追いついた小十郎。反撃開始ですね。
政宗は先回りし、小田原にて秀吉と対峙する・・・折角再会したのに別々に戦うのね。伊達軍総取りかぁ?

家康、三成の登場。幸村の脱・若子発言など、これはBASARA参を期待せずにはいられまい。

次回はとうとう最終回。各地で総力戦が繰り広げられる模様。やっぱ1クールじゃ物足りないなぁ。

毛利(日輪)相手に幸村がどう戦うのか気になる。槍で何とかなる相手じゃないでしょ。
黒こげどころか消失するからね。マジ怖い・・・

次回 第12話『蒼紅決死戦!激闘の果てに吹く風の音よ!!』

BASARAの馬スゲェ。いつも馬の機動力の高さに感心するわ

http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/4887-6269f4d7
http://blog.seesaa.jp/tb/163233041
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1476-d7c335ea
http://spadea.jugem.jp/trackback/8113
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/koubow20053/51614798
スポンサーサイト