fc2ブログ

戦国BASARA弐 第10話『復活の若き虎!改造大要塞・日輪の脅威、東へ!!』

第10話『復活の若き虎!改造大要塞・日輪の脅威、東へ!!』

冒頭から伊達、長曾我部!東西アニキはやはり絵になりますわwww
アニキも政宗を乗せるの上手いよね。

豊臣も伊達が来ることは百も承知でも『この西海の鬼がはどっこい生きてることはまだ知らねぇ』
松永の策に踊らされて伊達・長曾我部連合を崩すよりは、共に松永を倒す方が手っ取り早いと踏んだんですね。

『暇の戯れに堕ちる竜を愛でるのもまた一興。欺瞞欺瞞』
一興じゃねーよ!松永怖い・・・

九州では豊臣軍相手に島津伏兵戦で応戦。
武蔵の棒演技に引っかかる豊臣軍。と思ったら相手の方が上手でした。

豊臣の背後から現れた毛利軍。
総力戦?。一気に村まで攻め込まれるって守りが弱すぎる。


毛利兵の帰りてぇ~よぉって言葉に動揺する幸村。でも豊臣兵は容赦なくなぎ払ってたじゃん。
九州に着くまでに働き手を豊臣に徴兵された村を多く見てきたはずなのに、毛利兵にだけ感情移入するの?
捨て駒の方がお気の毒感が表現しやすいからだろうな~

お館様の相手も人である事を忘れずに槍を振るえと追う言葉を思い出し、ますますどツボにはまっていく幸村。
それでも天秤に掛けりゃ九州の民を守るのが道理。幸村の迷いなんかお構いなしで戦いは進んでいくのよ。

豊臣・毛利連合軍相手に島津のおっちゃんも出ざるを得ない状況。
島津と幸村。砂浜の形が変わりそうな戦いっぷりだよ~

新兵器完成の知らせを受けて元就は一旦九州を離れる。
半兵衛が自分を九州で討とうしていること、新兵器を手に入れようとしていることも全部お見通し。
逆に半兵衛は元就が新兵器を使って豊臣に反旗を翻そうと画策していることに気付いている・・・

知略戦はやっぱ怖いよ。地味にじわじわ来るわぁ。

毛利の離脱で一時休戦。
島津の幸村への語りが素晴らし過ぎて惚れる。
『倒した相手の思いまで背負う覚悟なんぞ持つ必要は無かぁ』
もうこの一言で目から鱗のはずだよ!

戦いの先に何を見るか。戦国の世を割拠する者は皆、戦いの先を見据えている・・・

物事の良し悪しなんてどこに足場を置くかによって変わるからそんなことで悩んでも意味は無いんだと。
それよりも自分の信念を見極めろってことですかね?心が決まれば迷うこと無い。

『先を見据えていればこそ、非道も道になる』
ここで政宗を思い出すのね。政宗は幸村の迷いなんてとうの昔に越えちゃってるわけです。
だから勝てるわけが無かったのだと・・・

幸村のお悩み解消!!
別れの盃を交わして幸村は毛利を追う。
武田を離れた幸村を導くのは島津しかおらん!とは思っていたけどここまでとは、恐れ入りました。

政宗・元親は松永と対峙。
松永さん、火力半端ないですwww足場が崩れて先に進めません。

『飛べ!』って東西アニキ無茶振りしないでください。みんな二人乗りなんだよ~
でも飛んだよこの人たち!!馬が根性見せたのに間髪いれず松永の砲撃で吹き飛ばされる!馬に謝れ!

松永イリュージョンですか?だからどんだけ火薬仕込んでんねんwww
政宗、元親崖から転落して終了?圧倒的過ぎますねぇ~ここで終わる二人じゃないけど、ちょっと呆気ない感じ。
這い上がってきたし、次回以降に期待(でも残り2話です・・・)

豊臣が小田原に向かったことで慶次も夢吉をかすがに預けるくらいには覚悟を決めたということでいいんじゃないですかね?
ここまでグダグダしてたら最早慶次に期待しなくなってしまった・・・

松永はコタを使って豊臣に対しで何か企んでいる様子。松永怖いけど面白い。

半兵衛の体調に気付いていた秀吉。休めって・・・でも時既に遅。半兵衛にはもう時間が無いのね(泣

期待してたサプライズがっ!
BASARA3キャラ登場!家康と三成来ましたよ~~~
もうこれは3期フラグでいいんじゃないかな?とかなり期待してるんですけど。

ここで家康が秀吉を倒しちゃったら笑いますね。今までの努力が水の泡だぜwww
さすがにそれは無いだろうけど、フードかぶったままの家康と後姿の三成で終わりじゃぁファンは納得しないでしょ。

次回 第11話『覇走豊臣大本隊!本気の慶次、断腸の抜刀!!』

ガタッ)慶次の本気だと?

http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/4866-9c04ca64
http://spadea.jugem.jp/trackback/8027
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1471-e2ef3e2a
http://blog.seesaa.jp/tb/162569527
スポンサーサイト