仮面ライダーOOO(オーズ) 第1話『メダルとパンツと謎の腕』
火野映司・・・渡部秀
アンク・・・三浦涼介
泉比奈・・・高田里穂
鴻上光生・・・宇梶剛士
里中エリカ・・・有末麻祐子
後藤慎太郎・・・君嶋麻耶
白石知世子・・・甲斐まり恵
監督 田崎竜太
脚本 小林靖子
第1話『メダルとパンツと謎の腕』
今回は主人公・映司がOOO(オーズ)に変身する誕生エピソード。
美術館で怪人復活?あれれ?どっかで聞いたことのある話だぞ??
美術館の警備員が実は賊だった。骨董とかに詳しそうなのに美術品の扱い方がぞんざい過ぎるwww
そいつらが保管庫を漁っているときに怪人が復活。
謎の御仁鴻上氏。鴻上ファウンデーションて何の会社か知らないけどそこの会長さん。
怪人が復活し殲滅部隊を送る。しかし怪人グリードの復活を歓迎するような発言。
さらに怪人グリード(強欲さんですね)の復活を予見していたような口ぶりだし、このおっさんはまだまだ謎ですね~
いきなりハッピーバースデイ歌いだすしwww
鴻上会長が復活したグリードを倒すために送ったのはライドベンダー部隊ってヤツ。
メダル受け取って一人一台ずつ自販機の前に整列。
メダルを投入・・・自販機がバイクに変わったよ!!!スゲェ~かっこええ~
黒尽くめで黒いバイクにまたがって出撃したライドベンダー第一部隊。
グリード見つけて指示を仰ぐ。
会長の『殲滅』の一言で美術館ごと爆破?!なんてエクストリーム作戦なんですか!!
中にまだ人がいるっての!(ちなみに美術館は鴻上のものなので問題ない!いや、あるけど・・・)
当の怪人さんたちは体がメダルの集合体なので体を分解して脱出&逃走。
建物爆破の意味なしwww逃走するグリードを追いかけるライドベンダー第一部隊さんたち・・・
弱ぇ~~~手も足の出ないとはまさにこのことだよ!一応ワケの分からん者と戦うんだから精鋭部隊じゃないんかのう? 完全に捨て駒じゃないですか~~~
アンク・・・三浦涼介
泉比奈・・・高田里穂
鴻上光生・・・宇梶剛士
里中エリカ・・・有末麻祐子
後藤慎太郎・・・君嶋麻耶
白石知世子・・・甲斐まり恵
監督 田崎竜太
脚本 小林靖子
第1話『メダルとパンツと謎の腕』
今回は主人公・映司がOOO(オーズ)に変身する誕生エピソード。
美術館で怪人復活?あれれ?どっかで聞いたことのある話だぞ??
美術館の警備員が実は賊だった。骨董とかに詳しそうなのに美術品の扱い方がぞんざい過ぎるwww
そいつらが保管庫を漁っているときに怪人が復活。
謎の御仁鴻上氏。鴻上ファウンデーションて何の会社か知らないけどそこの会長さん。
怪人が復活し殲滅部隊を送る。しかし怪人グリードの復活を歓迎するような発言。
さらに怪人グリード(強欲さんですね)の復活を予見していたような口ぶりだし、このおっさんはまだまだ謎ですね~
いきなりハッピーバースデイ歌いだすしwww
鴻上会長が復活したグリードを倒すために送ったのはライドベンダー部隊ってヤツ。
メダル受け取って一人一台ずつ自販機の前に整列。
メダルを投入・・・自販機がバイクに変わったよ!!!スゲェ~かっこええ~
黒尽くめで黒いバイクにまたがって出撃したライドベンダー第一部隊。
グリード見つけて指示を仰ぐ。
会長の『殲滅』の一言で美術館ごと爆破?!なんてエクストリーム作戦なんですか!!
中にまだ人がいるっての!(ちなみに美術館は鴻上のものなので問題ない!いや、あるけど・・・)
当の怪人さんたちは体がメダルの集合体なので体を分解して脱出&逃走。
建物爆破の意味なしwww逃走するグリードを追いかけるライドベンダー第一部隊さんたち・・・
弱ぇ~~~手も足の出ないとはまさにこのことだよ!一応ワケの分からん者と戦うんだから精鋭部隊じゃないんかのう? 完全に捨て駒じゃないですか~~~
ここまで寝こけていた主人公がやっと動き出す。
まさかのヒーローパンイチでしたぁ・・・orz(いや、この時点ではまだ一般人だ!かなり変わってるけど)
崩壊する壁(仮にも美術館の警備員室。壁がプレハブ仕様とはこれいかに!)
外には警察、消防入り乱れて大混乱の様子。
そこにたたずむパンイチ青年。一同ポカ~ン・・・なにこの靖子にゃんワールドwww
少しの小銭と明日のパンツがあれば生きていけるという。物に執着しない青年のようです。
でもこげたパンツを見て凹みまくり。パンツに自分の明日を掛けるのはやめようwww
美術館で拾ったメダルが今回の変身アイテムなのね。
メダルを狙って映司に近づく影。って腕だけですよ。コイツもグリードらしいが他のヤツとはちょっと違うみたい。
人々を襲うグリード幹部。
人の欲望よって生み出されるヤミー。コイツを使ってメダルを探させるとのね。そこでOOO(オーズ)と戦うことになるわけだ。
メダル怪人の核になるコアメダルってのを持って逃走したみたい。なのに自分は片腕しか復活できてない。(何故?)
この片腕の演技が非常に良かった。腕の動きだけでも頭のいいキャラなんだろうなぁって感じる(もちろん台詞に助けられている部分はある)
ワケの分からん片腕に追いかけられたり、ヤミーとかって怪人も現れたり、ごちゃごちゃあったけど半強制的にアンク(片腕)からオーズに変身させられることになる。
この変身がなかなかwww
『タカ!トラ!バッタ!タットッバッ!!』ナニコレ面白いwww歌う変身か?
主人公も思わずツッコんじゃってるじゃないですか。
アンク的にはそこは気にしちゃいけないようです。
コアメダルの種類によって能力が変わってくるパターン。メダルもまだまだ増えていくんだろうなぁ。
幹部怪人が人の欲望からヤミーを作り出し、オーズがそれを倒す。当面はこの形で行きそうですね。
腕は勝手に刑事にくっついて体をのっとってしまう。
驚いてるけど、これから行動を共にしていくんでしょうな。
メダルのこともグリードのことも良く分からない映司のご指南役ですね。
さらにそれを見つめる第3のイケメン。
誰だ?次回に期待!
電王テイストに戻ったって印象ですね。
脚本がやすこにゃんだと!これは安心感があります。期待せずにはいられまい。
OPもノリが良くて好き。大黒摩季さんの活動停止が今更ながらに残念。
今回もまたイケメン揃いで朝から眼福です。
そっちもいいんだけど、今回は声優起用多そう。
初回からグッズのCM多いなぁ~
ガンバライドにメダルスロットがつくのね。カンロイドとか欲しいかぬ?
次回 第2話『欲望とアイスとプレゼント』
まさかのヒーローパンイチでしたぁ・・・orz(いや、この時点ではまだ一般人だ!かなり変わってるけど)
崩壊する壁(仮にも美術館の警備員室。壁がプレハブ仕様とはこれいかに!)
外には警察、消防入り乱れて大混乱の様子。
そこにたたずむパンイチ青年。一同ポカ~ン・・・なにこの靖子にゃんワールドwww
少しの小銭と明日のパンツがあれば生きていけるという。物に執着しない青年のようです。
でもこげたパンツを見て凹みまくり。パンツに自分の明日を掛けるのはやめようwww
美術館で拾ったメダルが今回の変身アイテムなのね。
メダルを狙って映司に近づく影。って腕だけですよ。コイツもグリードらしいが他のヤツとはちょっと違うみたい。
人々を襲うグリード幹部。
人の欲望よって生み出されるヤミー。コイツを使ってメダルを探させるとのね。そこでOOO(オーズ)と戦うことになるわけだ。
メダル怪人の核になるコアメダルってのを持って逃走したみたい。なのに自分は片腕しか復活できてない。(何故?)
この片腕の演技が非常に良かった。腕の動きだけでも頭のいいキャラなんだろうなぁって感じる(もちろん台詞に助けられている部分はある)
ワケの分からん片腕に追いかけられたり、ヤミーとかって怪人も現れたり、ごちゃごちゃあったけど半強制的にアンク(片腕)からオーズに変身させられることになる。
この変身がなかなかwww
『タカ!トラ!バッタ!タットッバッ!!』ナニコレ面白いwww歌う変身か?
主人公も思わずツッコんじゃってるじゃないですか。
アンク的にはそこは気にしちゃいけないようです。
コアメダルの種類によって能力が変わってくるパターン。メダルもまだまだ増えていくんだろうなぁ。
幹部怪人が人の欲望からヤミーを作り出し、オーズがそれを倒す。当面はこの形で行きそうですね。
腕は勝手に刑事にくっついて体をのっとってしまう。
驚いてるけど、これから行動を共にしていくんでしょうな。
メダルのこともグリードのことも良く分からない映司のご指南役ですね。
さらにそれを見つめる第3のイケメン。
誰だ?次回に期待!
電王テイストに戻ったって印象ですね。
脚本がやすこにゃんだと!これは安心感があります。期待せずにはいられまい。
OPもノリが良くて好き。大黒摩季さんの活動停止が今更ながらに残念。
今回もまたイケメン揃いで朝から眼福です。
そっちもいいんだけど、今回は声優起用多そう。
初回からグッズのCM多いなぁ~
ガンバライドにメダルスロットがつくのね。カンロイドとか欲しいかぬ?
次回 第2話『欲望とアイスとプレゼント』
スポンサーサイト
最近のコメント