fc2ブログ

鋼の錬金術師FA 第62話『凄絶なる反撃』 

第62話『凄絶なる反撃』 

ブリッグズ兵を使って賢者の石を精製しようとしたホムンクルス。
しかしホーエンハイムの一撃によってそれは回避されるが・・・・・・

人からは賢者の石が、賢者の石からはホムンクルスが生まれる。ではホムンクルスからは何が生まれるのか?
ホーエンハイムの問いにお父さまは人間を作り出す。

え?人体練成??かと思ったけどちょっと違います。自分の中に取り込んだ魂を実体化させたって感じ。
人型ではあるけど、生身の人間という感じではない。

それでもかつて同じ街で過ごしてきた人たちの姿に動揺するホーエンハイム。
これは致し方ないかと。お父さまはとことん神経逆なでしてきますねー

怯んだところを実体化させた魂もろとも攻撃。ホントに人間を道具としか見てない。
吹き飛ばされたエドたち。爆撃ってレベルのエネルギーじゃないよ。

地下から上がってきたアームストロングたちと合流したグリードは戦えない奴はここで降りろという。
それでも指揮官として戦いに向かおうとするオリヴィエ。

言い方はキツイけど、こういうところにグリードの仲間思いな優しさが見え隠れしてホッとする。
心底悪いやつじゃないんだよね。

作戦本部の仲間を信じ、弟に後を託したオリヴィエの引き際の潔さは恰好良すぎますよ。ますます惚れるじゃないのw

メイの盾となったアルの体は崩れて戦える状態ではない。エドとイズミを庇ったホーエンハイムも然り。
賢者の石にされそうになるエドとイズミを救ったのはブリッグズ兵!!
ヤダこういう展開大好きなんですけど。

人体練成をことごとく邪魔されるお父さま。
いいツッコミだなぁってくらい、頭にスコーンと入ってます(良い子はマネしてはいけません。しにます)

ブリッグズ兵も加わって総攻撃。

大佐キターーーっ!ヤバイ恰好良すぎる!!
やっぱり鷹の目姉さんのナビで戦うんですね(こんな所に捻りはイラン。ストレートに協力して倒せばよいのだ)
大佐の手合わせ練成が新鮮だわ。

怒涛の攻撃。ちょっと製作気合入れすぎwwwスピード感、連携の良さ、構図の持っていき方がすごく好み。

グリードは高みの見物。
お父さまの神の力を手に入れれば自分が世界を手に入れられるとかほざいてますが、それが本心でない事などリンには百も承知。 ホントにグリードは天邪鬼なツンデレさん。
グリードが流れを変えて錬金術師の攻撃はラッシュへ。

ホムンクルスも賢者の石を消費し、神を押さえ込む力が弱ったところでぶち切れました。
その爆風でエドのオートメイル大破。さらに半ば暴走状態の力の放出で吹き飛ばされる。

それでも賢者の石を求めるホムンクルスは腕に鉄筋が刺さって身動きが取れないエドにターゲットを絞る。
また絶体絶命? ちょっと!アル何するつもりだよ~~~

アルは名の助けを借り、自分の魂を対価にエドの腕を取戻す。現実世界とのつながりを絶ったってことだよね。
腕を取戻したことで反撃開始。

ホムンクルスに反撃させないように錬金術師、キメラやブリッグズ兵たちの総攻撃もすごかったけど、エドの反撃が凄まじかったです。

まさに“凄絶”

自分のためにアルが消えたことが引金になりましたね。
いやぁエドに向かっていくお父さまが気持悪い事!

戦うエド。それを応援する仲間たち。
グリードが欲しかったのは世界なんかじゃなかったのよ。
仲間が欲しかった・・・そんなのみんな気付いてたよ~このさびしんぼうめっ!
グリードってもうちゃんとエドたちの仲間だと思うよ。

入れ物を失ったアルの魂は肉体に戻る。でもまだ扉の前。
それでもアルから希望の光は消えていない。信頼で繋がっている関係は強いな。

ホムンクルスに痛烈な一撃を加えたエド。
『立てよ、ド三流!俺たちとお前の格の違いってやつをを見せてやる!』
ここでド三流キタよ!!

これだけ攻撃加えて、吹き飛ばされ、殴り飛ばされてんのに立ち上がるアンタたちは何だと言いたい。
体力パネーとかってレベルじゃねぇ。創作だってわかってるけど心底応援したいぞ。

次回 第63話『扉の向こう側』

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/koubow20053/51571482
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/1480-44db8fba
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/3382-53aacc96
http://blog.seesaa.jp/tb/154249353
スポンサーサイト