鋼の錬金術師FA 第50話『セントラル動乱』
第50話『セントラル動乱』
東方軍を配置していたことで難を逃れたロイたち。まぁ知略でも戦力でもセントラルの一般兵が敵う相手じゃありません。
それにしてもブラッドレイ夫人は気の毒です。信じていた夫に裏切られたのか、夫と共に国に裏切られたのか・・・
一気に巻き込まれた形ですからね~
殺伐とした背景の中でこの人だけが何も知らずにほんわかしていたんですから、ショックも大きいでしょう。
ここからどれだけ現実を受け入れられるのか?夫人の強さに期待したいところです。
無事にこの場は切り抜けた大佐たち。手抜き攻撃をしつつ合流地点へと急ぎます。
イシュバールの英雄も大した事ないな・・・そりゃそうです、手を抜いているんですから。
しかし弾薬も底をつき反撃できない状態に陥った東方チーム!
おお、ここで補給部隊到着~~!レベッカの軽口が場の雰囲気を和ませますね~
トラックの運転手が~~~
久しぶりにブロッシュ来たと思ったら、なんとマリア・ロスも勝手に(笑)帰還です。
鋼側の人間もどんどん復帰してきて面白いったらありゃしない(BGMかっこいいな)
シンで調達したという大量の武器。それを手配したのがハボと知って固まる大佐の顔が可愛くて仕方ない。
ハボも武器調達という形で支援参加です。装甲車が手に入る雑貨店は貴重ですねwww
こうやって誰かの元に集まり、共に戦っていくというのは見ていてワクワクします。
北方軍もアメストリスの人民を守りたいって気持ちは同じですからここは共闘状態ということで理解しといてOKですよね。
でもどの辺まで話を詰めてるのか分からねー。負傷者は出しても死者は出さない大佐のやり方。これはこの先(自分が大総統になった時)を見越してるんでしょう。
エドの“殺さない覚悟”ともリンクしています。
ブリッグズ兵はやっぱり容赦ないんでしょうか?下っ端兵士さんに手を出してはいけない気がします・・・
さて後半Bパート。場面はエド側にスイッチです。
こっちはまだまだ重苦しい雰囲気漂ってますね~
セントラルの騒ぎを見て行動開始。
ヨキはお留守番でいいよ。うん、そうしなさい(笑
セントラルに戻ったメイが地下道への入り口を通った直後、軍が到着。メイも早く合流できる事を願ってやまないよ。
軍に阻まれアテが外れたエドたちは第三研究所へ。
またエドの三文芝居がwwwコロッと騙される警備兵さんたちが気の毒です。
扉を練成し(相変わらずのセンスですな~)地下へと入るエドたち。
ここで二手に分かれる。
ホーエンハイムはランファンのみを伴い右へ。エロ親父?のふりをしてランファンをリン捜索に送り出すとかね。どんだけかっこいいんだって話だよ。
さぁそろそろ気付いたらどうですか?軍上層部の皆さん・・・
オリヴィエ姐さん動きました!!こっちは大佐みたいな甘っちょろい事は致しません。何せ信条が弱肉強食ですから。
軍のお偉方に容赦なく噛み付きました。かっこいいけど怖いです。この人は敵に回していけませんね、マジで。
おとうさまも本格的に動き出すのか?動物とフーさんは地下の変化に気付いたよう(ゴリさんたちにも分かるのかな?)
プライドがアルの頭をカンカンやってるのが気になる~絶対なにか仕掛けてくるよ。無邪気な子供の暇つぶしではない。アル!気付いて~
ロイやブリッグズ兵の攻撃を抑えられず、痺れを切らした軍のお偉いさんが強引に不死の軍団を動かしちゃいました。
あーあ、やっちまったよ。『ち、腐ってやがったか』的展開にはならないんでしょうか?
不死の軍団起動!!使徒にしか見えないんですが、デコに目玉浮き出るし~叫び声が使徒じゃん!!
地下に張り巡らせた管はやはりおとうさまと繋がってるんですかね?
今日も面白かったです。でも始めの押せ押せムードから一転、とうとう不死の軍団が動き出しちゃいました。
人の魂を遣って動いている人形をエドは人と認識するんでしょうね。
次回 第51話『不死の軍団』
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/koubow20053/51523782
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/4388-ee3b7370
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/1411-ed6a0e84
東方軍を配置していたことで難を逃れたロイたち。まぁ知略でも戦力でもセントラルの一般兵が敵う相手じゃありません。
それにしてもブラッドレイ夫人は気の毒です。信じていた夫に裏切られたのか、夫と共に国に裏切られたのか・・・
一気に巻き込まれた形ですからね~
殺伐とした背景の中でこの人だけが何も知らずにほんわかしていたんですから、ショックも大きいでしょう。
ここからどれだけ現実を受け入れられるのか?夫人の強さに期待したいところです。
無事にこの場は切り抜けた大佐たち。手抜き攻撃をしつつ合流地点へと急ぎます。
イシュバールの英雄も大した事ないな・・・そりゃそうです、手を抜いているんですから。
しかし弾薬も底をつき反撃できない状態に陥った東方チーム!
おお、ここで補給部隊到着~~!レベッカの軽口が場の雰囲気を和ませますね~
トラックの運転手が~~~
久しぶりにブロッシュ来たと思ったら、なんとマリア・ロスも勝手に(笑)帰還です。
鋼側の人間もどんどん復帰してきて面白いったらありゃしない(BGMかっこいいな)
シンで調達したという大量の武器。それを手配したのがハボと知って固まる大佐の顔が可愛くて仕方ない。
ハボも武器調達という形で支援参加です。装甲車が手に入る雑貨店は貴重ですねwww
こうやって誰かの元に集まり、共に戦っていくというのは見ていてワクワクします。
北方軍もアメストリスの人民を守りたいって気持ちは同じですからここは共闘状態ということで理解しといてOKですよね。
でもどの辺まで話を詰めてるのか分からねー。負傷者は出しても死者は出さない大佐のやり方。これはこの先(自分が大総統になった時)を見越してるんでしょう。
エドの“殺さない覚悟”ともリンクしています。
ブリッグズ兵はやっぱり容赦ないんでしょうか?下っ端兵士さんに手を出してはいけない気がします・・・
さて後半Bパート。場面はエド側にスイッチです。
こっちはまだまだ重苦しい雰囲気漂ってますね~
セントラルの騒ぎを見て行動開始。
ヨキはお留守番でいいよ。うん、そうしなさい(笑
セントラルに戻ったメイが地下道への入り口を通った直後、軍が到着。メイも早く合流できる事を願ってやまないよ。
軍に阻まれアテが外れたエドたちは第三研究所へ。
またエドの三文芝居がwwwコロッと騙される警備兵さんたちが気の毒です。
扉を練成し(相変わらずのセンスですな~)地下へと入るエドたち。
ここで二手に分かれる。
ホーエンハイムはランファンのみを伴い右へ。エロ親父?のふりをしてランファンをリン捜索に送り出すとかね。どんだけかっこいいんだって話だよ。
さぁそろそろ気付いたらどうですか?軍上層部の皆さん・・・
オリヴィエ姐さん動きました!!こっちは大佐みたいな甘っちょろい事は致しません。何せ信条が弱肉強食ですから。
軍のお偉方に容赦なく噛み付きました。かっこいいけど怖いです。この人は敵に回していけませんね、マジで。
おとうさまも本格的に動き出すのか?動物とフーさんは地下の変化に気付いたよう(ゴリさんたちにも分かるのかな?)
プライドがアルの頭をカンカンやってるのが気になる~絶対なにか仕掛けてくるよ。無邪気な子供の暇つぶしではない。アル!気付いて~
ロイやブリッグズ兵の攻撃を抑えられず、痺れを切らした軍のお偉いさんが強引に不死の軍団を動かしちゃいました。
あーあ、やっちまったよ。『ち、腐ってやがったか』的展開にはならないんでしょうか?
不死の軍団起動!!使徒にしか見えないんですが、デコに目玉浮き出るし~叫び声が使徒じゃん!!
地下に張り巡らせた管はやはりおとうさまと繋がってるんですかね?
今日も面白かったです。でも始めの押せ押せムードから一転、とうとう不死の軍団が動き出しちゃいました。
人の魂を遣って動いている人形をエドは人と認識するんでしょうね。
次回 第51話『不死の軍団』
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/koubow20053/51523782
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/4388-ee3b7370
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/1411-ed6a0e84
スポンサーサイト
最近のコメント