fc2ブログ

東のエデン 第11話(最終話)

東のエデン 第11話 「さらにつづく東」とまとめ?

エデン一応終了。

劇場版に続くってことで終わり方は微妙だったなぁ。
滝沢が“王子”になったとしてもゲームから上がれたわけじゃないし、Mr.OUTSIDEが何者で目的は何かとか全然解決してない。サポーターが誰かもまだ不明だし。
続きは劇場版ですね。

実際は『迂闊な月曜日』でミサイル攻撃から人々を守ったり、ニートを風評から避難させたりとヒーローっぽい事やってるのにそれを理解されず、最後は一人で泥を被るように“王子”になることを選んだ滝沢の選択が切なかった。
2万人のニートがジョニー丸出しでコンテナから降りて来たのはビックリ!何故に裸?お前らドバイでどうやって働いてたの??面白いな~

咲とみっちょんがモールの中を駆け抜けるシーン。
『女子だー』って言いながら思わず道を開けてしまうニートたち。必死の形相で走る女子2人。
2次元にしか興味ないからってみっちょん手厳しい。これこれ、ニート=ヲタみたいになってるぞ。
(まぁ世の中の印象なんてそんな感じですかね)

ミサイルを迎撃するシーンはさすがI.G、さすが神山監督って感じの画と演出でした。


滝沢いいなぁ。ああいう男の子好きだわぁ。
色々な事件が絡んで混ざって一種の都市伝説みたいに語られる中、そこにはセレソンが絡んでいて、記憶を無くした滝沢と一緒に真相を解き明かしていくって感じが面白かった。

100億円の使い方・・・
総理大臣の『ギャフン』発言が60円で咲を探すのが22万円。
ジュイスはどうやって金額に換算してるんだろう?値段があるものはその金額でいいとして、セレソンにとってそれがどのくらい重要かってことなのかしら?

ジュイス役の玉川さん良かった!
すっごく落ち着いてていい声~とてもタチコマとは・・・

咲って最初○ッチっぽかったけど、意外に頭のいい子だったのね。
見終った今でもピンと来ないけど、そういうことらしい。

パンツが轢かれた時にはどうしようかと思った!用水に挟まってるよ~~~(焦)
唯一のズボンが飛んでいってしまったことで引きこもりってありえない。けど不思議とコイツだったらありえるかも・・・って思わせるんだよね~。
生きててよかった!!今は入院中ですが、劇場でも活躍して欲しいな。

滝沢と関わった人間がどんどん変わっていく(ほぼ良い方に)
印象的だったのはジョニー狩りをしていた黒羽に滝沢が『ジョニーに愛を貰ったこと、ねーみたいな気がしてさ』って話すシーン。
ああ、なんていい男なんだ!!とキュンキュンきましたよ。試してみる?って黒羽に迫られたときはオイオイだったけど、気を失って結局未遂。
あはは、こういうオチですか?って苦笑。

劇場版に持ち越されたのは少々残念ですが十分楽しめました。
TVと劇場版はもちろん連動してると思います(じゃないと困る)
劇場版2本でしょ。1本目がTV版の総集編みたいにならない事を祈る。
まぁその前にこの田舎で上映されるかどうかの方が心配なんですけどね。

ストーリー・・・ 4
キャラクター性 ・・・ 4
画 ・・・ 4
演出 ・・・ 4
音楽 ・・・ 4
総合的な評価 ・・・ 4
計 24

スポンサーサイト