fc2ブログ

2012年11月

K 第9話「Knell」

K 第9話「Knell」

もう若干というかどんどん置いてけぼりにされているような感覚ですが、K9話感想です。

1945年。こっちの世界なら第二次世界大戦末期。
石版を前にマウスで実験をする研究者。
シロに似ているけど、この人が若い頃のヴァイスマン=白銀の王で、軍人さんが黄金の王か。

王の力は謎の石版から供給されてるようですね。
それにしてもネズミさんまでダモクレス出せるとは・・・強力なのか、チートなのかw

実験の失敗?ダモクレスの暴走?によって姉を喪ったヴァイスマンは飛行船に引き篭もったのね。
黄金の王は白銀の王には不干渉なのは旧知の中だからってことかしら?

時代は現在に戻る。
墜落した飛行船とヘリの調査。飛行船の方は都市伝説化してますね。

今回主役3人組はお休み。
墜落したのに誰の遺体も見つからない・・・

セプター4の調査中に現れた謎のウサギ(面)さんたち。黄金の王の配下の方々のようです。
ヴァイスマンの体は黄金の王が持ち帰っていました。

黄金の王に面会する宗像。突然宇宙空間キタ!もう何がなんだかwww
始まりの王。不変で不死のヴァイスマン。踊っていた人形は姉の代わりなのかな?
不死って言うんだから死んではいないんでしょうね。

まだ学園祭の準備してますよ。ククリちゃんは相変わらず可愛いですw
みんなの中からシロの記憶は消えてしまったけど、誰かがいた、という記憶は残っているんですね。
学園祭のために貸してくれると言うのでお片づけに向かったのはシロの部屋。
いらないものばかりだから捨てていい・・・ちょっと寂しいよね。

尊に電話。コードレスかよwwwおもちゃかと思ったら繋がってる上にキツネが出て来た。
多々良を殺したのはこのキツネ?自称ロリコンのキツネがアンナを狙うなんて言うからリーダー本気出しちゃいましたよ。
大人しくしていたのは向こうからの接触を待っていたのかな?

逃げるキツネを追いかける尊。え~っとどういう能力か分かりませんが相手の居場所を突き止めました。
そこは学園島の寮の一室。シロの部屋か。でもキツネ面を被っているのはどう見てもシロではありません。
キツネは白銀の王の使い魔的な何かでしょうか?学園の生徒を使って尊に連絡していたのかな?真犯人て感じがしない・・・
尊の能力で部屋ごと爆破。巻き込まれただけなら、この生徒さんは気の毒です。

尊の本気怖ぇぇぇ!赤目の尊さん怖いけど格好いい!あっさりと脱出。
これが王の力?宗像さんはどこまで分かっていたんだろうか?

セプター4の幹部も全く歯が立ちません。足止めにすらなっていない状態。
元赤のクランの猿比古が何とか尊の炎を凌いだけど、ダメージは大きいです。
お勤めご苦労さん状態でホムラのクランズマンたちがお出迎え。

学園島へ向かう赤のクラン。
次回は尊と宗像が直接対決。なんか予告が腐女子歓喜な構図でしたわねw
若い頃のヴァイスマン(取りあえず今も若い)とシロが似ていましたが縁者なんでしょうか?
シロの正体がなかなか明かされないなぁ~まさかラストまで引っ張るつもりじゃ・・・


http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2623-ffddd4b0
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3964-c294246f
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67748506.html
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/1164-964cac6a
http://mirumo.serika.ciao.jp/trackback/909934
http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-345.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2093-5d6ad33e
http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/961-9f6280a0
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4898-af3119e3
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1502-6a4d344c
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2012-12-03/trackback
スポンサーサイト



PSYCHO-PASS サイコパス 第8話「あとは、沈黙」

第8話「あとは、沈黙」

被害者(璃華子にとってはモチーフ?素材?)を学園内の生徒に絞ったのはそのブランドのせいらしい。
素材は女性であることがプライオリティ。
全寮制のお嬢様学校。淑女を育てるための深窓の学園というレア度が需要ってこと?
その生き方、生かされ方に不満を持っているようです。

2件目の事件が発覚。またもや桜霜学園の生徒。3年前の犯人も桜霜学園の教師。
宜野座たちは使われた薬剤の一致から犯人は3年前と同じと踏んでいるようですが・・・

人の出入りに関して鉄壁のシステムを誇る学園で怪しい人物の出入りも見かけたという話も出て来ない。
犯罪は学園内で行われていると考えるのが妥当ですね。

捜査を外された慎也ですが、独自に犯人像を割り出す。
2件とも犯罪の舞台は公園。
前の犯人には強いメッセージ性を感じていたが、今回は美しく悪魔的な芸術作品だと感じても決定的に何かが足りないと。
それはオリジナリティ。今回の犯人は比較的裕福で知能は高いがまだ若い。または精神年齢が低いとほぼドンピシャじゃないですか!
プロファイリングみたいなものと言いますが、それを導き出す思考はやはり潜在犯だからできる事なのか?

模倣であるなら元ネタがあるはずだとその道に詳しい人物に話を聞きに行く慎也と朱。
執行官が外出許可を願うってことは監視官がついて行かなければならない。
「ついて来い」って言う慎也が超格好いいんですけどw

やって来たのは「矯正保護センター」という名の隔離施設。
犯罪係数の高い人間が放り込まれている。部屋に監禁状態ですがある程度好きなことは許されているようです。
全部がんじ絡めにすると逆に手が付けられない状態になりそうです。

慎也が面会したのは全身に絵を描いている人物。何故骨と筋肉?
超危険ない臭いがしますが、彼のおかげであっさりと王稜牢一から璃華子の存在を割り出しました。

女子生徒ばかりなので捜査も気を使うんでしょうね。征陸さんもコミッサちゃんで聞き込みw

捜査中の学園に乗り込む慎也と朱。 飛び出してきた宜野座さんに説明しようとする朱ですが、伝わってないよwww
璃華子を発見し、ドミネーターで測るとなんと犯罪係数は472!?
これまでの最高数値叩き出してんじゃん。

これは即執行モードですが、教師に邪魔され璃華子は逃走。
生徒を守る立派な教師なのか、何も分かっていないお花畑なのか微妙な行動です。

完全に璃華子を見失ってしまった。
監視カメラから過去数日の璃華子の行動をチェック。
学園の裏手のゴミ処理施設の画像に気付いた慎也。踏み込んでみるとそこには行方不明の生徒の遺体が飾られていた・・・
あ~幼馴染ちゃんたちダメだったのか・・・
ポニテちゃんは加賀美ちゃんが自分の方を見てくれないと拗ねてただけなのね。

戻って再度画像チェックを行おうとしたらデータが消去されていた。
気付いた慎也は何とか音声だけ救い出し、そこでマキシマという名を耳にする。
ここで慎也と槙島が繋がったのか。

チェ・グソンの案内で逃走する璃華子ですが、槙島にとっては既に用済み。
自分の作品(犯罪)をもっと多くの人の目に晒そうと考えた時点で見限られてたんでしょうね。

猟犬ロボを放たれ、璃華子は狩られる側に。
槙島と話していた泉宮寺豊久に狩られてしまいました。

璃華子を見限った槙島が次に見つけたおもちゃはなんと慎也。
追う者に気に入られちゃいましたよ。この2人が出会った先が1話の冒頭なんでしょうね。

槙島の目的がまだ良く分かりませんが、シビュラシステムを崩壊させたいんでしょうか?
それだとかなり回りくどい方法に見えます。やはりそこまでのプロセスを楽しむ事を重視しているように感じます。
やっぱり危ない人だ・・・


http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2091-f3316f5e
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/703-c61249a2
http://kagura77.blog99.fc2.com/tb.php/3529-5bfe372e
http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/959-4b72c8f3
http://subcul.jugem.jp/trackback/2704
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/tb.php/663-b943dff0
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/645-93b2763d
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3179.html
http://go9sai4kio.blog.fc2.com/tb.php/225-37618f88
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/5eaba3bd0959f326e2357c3d71c4fa12/ac
http://brook0316.blog.fc2.com/tb.php/2613-aa40221c
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1501-0a03f8f0
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-1702.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/783-b2084fff
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/tb.php/2621-2e487fb7
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/391-e7618a36
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/psycho-pass1129.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6475-775437eb
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103873/56224317
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3034-29f8be47
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3966-77279d9c
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/3091-06069425
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9520-eb678326
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/9f420d9cb0
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1177-2de8fdde
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2012-11-30-1/trackback

中二病でも恋がいたい!

第9話「混沌の…初恋煩(カオス・ハート)」

学校が舞台の物語ではお約束の文化祭。
今回は森夏が出し物をやると張り切ったくらいで具体的な流れはありませんでしたw

森夏はチア部を辞めちゃったんですね。
今は音楽よりくみん先輩と一色も入り浸ってますw

夏休みが開けたのに海に行った日から六花と碌に話せていない勇太。
挙動不審な六花を見れば何かあったのかと疑うのも無理はない。
事実上何も無かったけど、六花の心には大きな変化があったと・・・

ベッドの下から出てくるのは小鳥遊家のお家芸なのか?w
勇太のベッドの下の隠れていたのは十花さん!?またお宝本ががが!勇太もいい加減隠し場所変えたらどうだろうかw

弁当はは残してくる。夕飯もほとんど手を付けない・・・ある程度予想はできていた事ですが六花の様子がおかしいと勇太に探りを入れに来たようです。
この時点ではやはり実家での出来事のせいだと思っています。
勇太もあまり話せていないので有益な情報は無し。ちょっとムカついた十花さん。
自分で聞けばいいじゃないかと返され、今さらと・・・面と向かって聞くのが恥ずかしいとか不器用な上に可愛い人だわw

勇太と顔を合わせられない六花はくみん先輩に相談。
相談相手を間違っているような、そうでないような・・・

自分の気持ちが整理できず、六花は凸守に協力を頼む。
クラスメイトに勉強を教えたりして、凸ちゃんは頼りにされてるんですね~

勇太を神社に呼び出した六花。
「勇太、すまない・・・あなたを倒す!」
何故か攻撃に転じる六花。いつもの爆ぜろリアル!弾けろシナプス!に勢いが無い?
バニッシュメント ディス ワールドの扉も開かない・・・・

それでも凸守と撹乱作戦に出るがあっさり見破られて(いや、全然惑わされないけどw)撃沈。
勇太に見つめられて赤くなって帰っちゃいましたwもう素の六花はマジ可愛いなw

くみん先輩から話を聞いた森夏のほうがこれは恋だ!と気付きましたね。

六花の方も自分の気持ちに気付いていない。 モリサマー、動く!
森夏に呼び出され、六花のドキドキは勇太に恋をしているからだと告げられる。

六花は中二病とリアル恋愛の狭間で自分を見失ってますw
頭から湯気噴いたw反応が分かり易過ぎるwww周りを飛ぶチョウチョがハートになってるしw
六花もだんだん自分の気持ちが何か気付いてきたかな?

森夏は六花と勇太が二人きりになれるようお膳立て。完全に楽しんでいるように見えるんだがw
森夏も実は恋愛が良く分かっていないのかな?恋愛特集を見ながら六花にレクチャーってところがいいですね。

「わ、わたしの邪王真眼どう思ってる?」
どうって・・・wwwそれを聞いてどうするんだよwww
もう可愛い!六花可愛い過ぎる!!w
中二病は手強いですw

吊り橋効果を狙った森夏。屋上ではなく屋根の上に通路があるの?変った校舎ですね~

屋根の上から夕日を見る二人。
六花の中二病が単なる格好良さを求めただけのものではなかった事を知れて良かったと話す勇太。
やはり六花にとって勇太は最大の理解者なんでしょうね。
手摺を掴みながらですが、屋根の方を歩くという演出は六花の中の勇太との間の不可視境界線を越えたように感じました。

六花が屋根から滑り落ちそうに!!
手を伸ばす勇太だが、あと少しが届かない!下から見ていた森夏が3階からなら届くと叫ぶ。
階段を駆け下りる勇太。画面もいつもと違い焦りと緊張感がありましたね。

意外と3階まで近かった。マンションのベランダの光景とシンクロしますね。
勇太にしがみつく六花。もう気持ちは抑えきれないかな?
そんな六花をしっかりと受け止める勇太も男前。もう行くとこまで行っちゃえ!って感じです。

中二病の恋愛ってどんな感じなんでしょうねw恋する乙女は言動はどうであろうと中身は同じかw
六花の変化が楽しみです。



http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/3178-6768f12e
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1932-b80000b2
http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/tb.php/4003-4e746a36
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52310364
http://najigo.blog31.fc2.com/tb.php/844-3ac8ab78
http://scriptor.blog54.fc2.com/tb.php/2100-ea010f99
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/fa_oka/52041939
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51852030
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/11/chuuni-9.html
http://zinlight.blog41.fc2.com/tb.php/916-bcf3987a

ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第20話

第20話「「NEW WORLD phase.1」

ココとドクターマイアミが作る新しい世界。
二人しか知らない秘密の計画が動き出す。

ショコラーデたん可愛いなぁ~
ココ・ヘクマティアル100%完全出資によるメルヒェン社第二製作所の落成式。
ただのおもちゃ工場の落成式にココが私兵全員を連れて現れたんですからCIAも見過ごすわけには行かない。
表向きはおもちゃ工場ですが、ドクターマイアミの作るものですから皆さん警戒しますわなw

突然の事態に対応出来なかったショコラーデたん。さすがに音声は拾えない・・・
ヨナが飴ちゃんひとつで懐柔されるとは思えないけど、それも可愛くていいなぁとか思ってしまうw
何やってんすか?って聞いて来いってwwwカカシさん無茶振りですよw

ファット・・・ブックマンからもスケアクロウに確認が入りますが、今はまだ何も分からない。

ヨナとカレンの再開。マイアミに連れられて虫捕りという口実を作ってヨナとカレンを連れ出したマイアミ。
無口なヨナくんと無口なカレンさん相手でも全くペースを崩さない。
このくらいでなきゃココと付き合ってはいけないでしょう。
すっかりヨナが気に入ってしまったマイアミ。見送られて手を振り返すヨナたん可愛いです。

ココはバルメのバインバインにパフパフされながら退場。うらやま・・・しくないやwww
ドクター、あれをカレンさんに求めるのは酷ってモノですw

勘のいい者たちはおぼろげながら気付いている・・・
カリー社長!お久しぶりッス!時代(戦争)の形の変化を感じ取り、自分のやり方では先が無い事を感じたようですね。
戦争には門外漢のドクターマイアミに答えを求めるという事は、カリー社長の中でももう結論は出ている?
転職してレストランですかwこの世界の転職はレストラン経営がお決まりなのか?w
ココの計画が上手くいったらレストランが増えるわけねw

それにしても隣で殴り合い、取っ組み合いしてるのにみんな落ち着いてるなぁ~
私は武器商人にはなれませんわ。

126機の衛生補助システムを利用したHCLIの新通信パッケージがキャスパーから発表される。

張り巡らされた通信網によって、必要な場所に必要な物資を的確に運ぶ。
兵站の充実が戦争の勝敗を決めたりすることもある。力だけで勝てるなんてものじゃない。食料、弾薬の運搬調達。
バックアップなしの捨て身の戦争なんて勝てるはずが無い。

キャスパーの発表で戦争にも民間企業が参入するというビッグニュース。
しかしココを訪ねてきたトボロフスキーさんは録画しておいてと、今はHCLI社よりもココ個人にご執心。

HCLIの新商品だけでも戦争、軍事の形態が一変しそうですが、トボロフスキーはココが個人的に進めている計画に興味津々。
一枚かませて欲しいと言うが・・・ココは誤魔化しきれてませんね。

この件に関してはお気に入りのヨナも知らされていない。
初回から感じていた事ですが、ヨナの「僕は武器商人と旅をした」という過去形が気になるんですよね。
全てが収まるところに収まり、円満に解散したと言うならいいんですけど。

ココとマイアミの計画の真相が気になります。
これまで登場したキャラも次々登場して、物語の終わりが近づいていると感じます。


http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2620.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3320.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/11/jormungand-20.html
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103873/56210571

神様はじめました 第9話「神様、竜宮城へ行いく」

第9話「神様、竜宮城へ行いく」

時廻りの香炉で過去に飛んだ奈々生と瑞希はまさに龍王の右目を奪ったばかりの巴衛に出会う。
声を掛けても過去の巴衛は奈々生を知らない・・・

巴衛を追いかけて着いた家には病床の雪路が・・・
巴衛が龍王の右目を奪ったのは雪路のためだったんですね。雪路との出会いが巴衛に人との恋を遠ざけようとする原因になってるのかな?

雪路に優しくする姿を見て奈々生は複雑だろう。
瑞希は奈々生の中に自分と同じように妬みの気持ちが生まれるだろうと予想したようですが・・・

巴衛が雪路から離れ、今が龍王の右目を取り返すチャンス。
しかし奈々生は目の前で苦しんでいる人を見捨てられないと雪路に右目を飲ませてしまう。

実態ごと飛ばしたため時廻りの香炉の効果も限界。現代へ戻る奈々生は今のツケを過去に払わせちゃダメだと他の方法をを考える。

過去で出会った磯姫が奈々生の中に龍王の右目があると言っていたことを思い出し、磯姫に会うことに。
あれ?磯姫さんキャラ変ってますwww超ハイテンションですがなwww
画伯ですね!やっぱりこの人にはこういうキャラが似合うなぁw

磯姫の目は千里眼。奈々生は30年分の寿命と引き換えに自分の中にある龍王の右目を取り出してもらう事にします。
付き合いきれないと呆れてその場を去ってしまう瑞希。

鬼の居ぬ間に・・・ですか?
磯姫は右目だけでなく、ちゃっかり奈々生の土地神の御霊まで奪いやがりました!

しかし家政婦(違っ)は見てた!磯姫、後ろ!後ろ!
去った思った瑞希がしっかり戻ってましたよ!瑞希さん結構策士なのねw
気を失っている奈々生と勝手に神使の契約(キス)しちゃってます!

神使になった瑞希は怖いものなし?僕の主人に良くも手を出したな、と磯姫を襲う瑞希に殺しちゃダメ!と叫ぶ奈々生。
神の言霊縛りは絶対。久しぶりの快感?瑞希さん実はドMだったんですか?w

目覚めた奈々生は状況が飲み込めないながらも瑞希が勝手にキスしたことは理解したのねw
大体のところが分かっていればいいのですw
神使が主人の前で殺生するわけが無い。それは巴衛も同じ。

命の危険を感じたのか、磯姫は何も取らず、竜宮行きのチケットまでくれました。磯姫さん乙でした。

巴衛はまだあの人の事を好きなのかな?
自分の報われない想いと過去で見た巴衛と雪路の姿にだんだん思考が後ろ向きになって行く奈々生。
そこに途中乗車して来たのは亀姫。7日掛けて作った羽織を夫に届けに行くのだと言う。

しかし突然荒れた海流に羽織は海の中へ。
探しに行こうとする奈々生ですが、亀姫は着物はまた作ればいい。この7日間とても楽しかったと微笑む。
夫のことを思い、喜んでくれる姿を思い、誰かのために自分が出来ることをしていた時間を幸せだと感じる亀姫さんはステキな人ですね。

巴衛がしてくれないことばかりに気を取られていた奈々生ですが、亀姫の言葉で吹っ切れたみたいですね。

それよりも竜宮城で無いか起こっている・・・亀姫の心配的中。
主人の前では大人しくしていた巴衛。目覚めた途端に大暴れです。
そろばんをはじいていた龍王サマが駆けつけます。やっぱり細かい性格だったwww

予期せぬ奈々生の登場に貝に引き篭もる巴衛が可愛い!
巴衛を好きな気持ちを諦めない。巴衛が誰を好きでも、振り向いてくれなくて好きな気持ちは変らない。
振り向かせて見せると巴衛に抱きつく奈々生。

巴衛はやっぱり奈々生の言葉を守って触れなかったのか。なんとも律儀なヤツw
それほど奈々生を大切に想ってるんだね。

竜宮の惨状を見てお冠の亀姫。龍王の正妻さんだったのかw
すっかり干からびた右目を見て約束を反故にしようとした龍王。
瑞希が無くした羽織を探して再交渉しますが、そんな布切れ要らないとか・・・言っちゃったよw
実は亀姫様作と聞いて交渉成立ですwww

瑞希が神使になったと聞いて固まる巴衛。
3人でおうちに帰ろう。
かくして巴衛と龍王の因縁にも決着がつき、奈々生の迷いも吹っ切れ、瑞希というおまけもつきました。

安定して面白かったです。奈々生はとことん良い子だよね~
瑞希も加わってミカゲ社はまたまた騒がしくなりそうですw
巴衛の気持ちにも変化がありそうだし、今後が楽しみです。

次回はミカゲと巴衛の過去話!?おお、これは期待せずにはいられない!



http://trackback.blogsys.jp/livedoor/sumi4460/67744859
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/112609-8c09.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1751.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2617.html
http://yuruyurulife.blog48.fc2.com/blog-entry-4041.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/3960-8f30af8f
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/3087-76f2f0e7
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/641-8274effb
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/f7a84db020f0ba6aa7e42d8758c32b6f/ac
http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/954-d9c127c1
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/7682-077768f1
http://10mohiro.blog.fc2.com/tb.php/155-957f92ec
http://fantale.blog39.fc2.com/tb.php/2288-e7a99b9a

緋色の欠片第二章 第9話「悠久の約束」

第9話「悠久の約束」

遼がやっと本格参戦!

お前だって鬼切丸に弄ばれている・・・

遼の言葉に自分の意思でここに居ると返す拓磨。
出来るものならやってみろ!
するよ!絶対に誰も不幸にはさせない!と珠紀から力強い言葉が出ました。

いきなり近くの木に向かってハイキックをかます遼。足の方向がおかしいぞw
隠れていたのは清乃ちゃん!?

本当は23歳です!キリ!清乃ちゃんは典薬寮の職員で芦屋さんの部下。
遼は典薬寮に使われていたらしい。本人曰く力を貸していたんですがねw

清乃ちゃんも誰かの犠牲の上に成り立つ平和などおかしいと感じ、珠紀たちに協力してくれた。
村から逃げ出すのは無理だろう・・・学校ならば一晩くらいは隠れられる。

拓磨を休ませるために学校へ向かう。
珠紀ちゃん、いきなり拓磨の服を脱がし始める。なんて大胆なのwktk
怪我の具合を確かめるためだったよwしかしそのまま抱きついちゃったりしてやっぱり大胆だね。

校内で食料を探す珠紀。そこに誰かがやって来た!
真弘先輩に祐一先輩、それに慎司くん。

拓磨の祖先は化け物ではなく常世神だったと説明する珠紀。
拓磨は化け物にはならない・・・

ババ様から拓磨が化け物になり始めていると聞かされ捜しに来たが、過去など関係なく、目の前に拓磨と珠紀を信じると言ってくれました。

宝具を取り戻せば封印の可能性も出てくるということで3人はロゴス本部へ向かう。
狙われている二人はここでからも別行動です。
珠紀を頼んだぞと拓磨の腕に拳を当てる真弘先輩が超格好良いんですけど!!

3人の前に現れたのは遼。自分が犬戒の本当の子であることを明かす。
犬戒家は自分たちの子供だけは守護者の運命から逃そうと典薬寮の力を借りて狗谷の家に遼を預けたようです。
ここで遼と典薬寮が繋がったわ。

ドライの部屋で宝具を探る卓さんですが、すぐにドライに見つかってしまいました。
言葉に詰まる卓さんに自分が命じたと助け舟を出したのはアリア。
やはりドライの事は信用していないようです。

森に入って来た4人の気配を感じて卓さんを向かわせるドライ。
珠紀が生贄になると聞いて猶予が無くなったと 、宝具を取り戻すために独自に動いていた事を明かす。
これで守護者は再結束かな?

ドライがとうとう謀反!
ツヴァイにフィーアを攻撃させ、怯んだ隙に杖でアリアを殴り昏倒させる。
貴重な幼女に何やってだよ!ジジィ!!!

アインさん、ロリコン確定!(マテ
人間だった頃に救えなかった少女とアリアを重ねる。もう大切なものを失いたくない・・・
その気持ちが力への執着になっているんですね。アインは神にも等しい力を持ち始めた拓磨を倒す事で自らの力を計りたいのでしょう。

アインにアリアを奪われたと連絡するドライ。鬼を倒してアーティファクトを奪え。
アインの過去がまんまと利用されてしまった・・・
アインにとってはもう宝具などどうでもいい状態。アリア襲われたというその一点で拓磨と珠紀の前に立ち塞がる。

聖女であるアリアもドライにとっては邪魔者だったという事か・・・
いやぁムカつくわぁ、マジムカつくわ、このおっさん。

玉依姫VSロゴスという対立構図が大きく崩れました。もう逃げてばかりもいられませんね。
今回は動きのなかったババ様と芦屋さんの動向も気になります。

今日のメロきゅんワードは遼wだんだん糖度が高くなってくるなぁ~www


宇宙兄弟 第34話「月夜の晩にパグとハグ」

第34話「月夜の晩にパグとハグ」

月面基地に降り立った日々人たちはいよいよ月面のビートル1号へ乗車。

ヒューストンからの通信では内部の環境は正常。クルーの計測器にも以上は無い。
しかし長い間真空状態だった社内で与圧服を脱ぐのは相当勇気が要るようです。
誰が一番先に脱ぐのか・・・リーダーのフレディがイを決して脱ごうとした時・・・

「ちょっと、みんな!」ざわ、ざわ・・・
「脱がねーの?」
日々人があっさり脱いでたぁぁぁwww
なんか臭う!ガスか!?俺かw
やっぱ日々人だわw どこへ行っても日々人は安定してるなぁw

ムッタから渡されたDVD見る。
CGにすれば良かったのに・・・そういうのもおかしくない時代か。
でもこれは工作レベルの手作りだからいいんですよw
どうして作ったのか説明するの面倒なのねwww日々人はバディに冷たいな、いい意味でw

月面で光るものを見た日々人。
バディはUFOに興味があるようですが、同じUFOを見た仲間だと言われても相手にするのが面倒そうな日々人。
バディの方も日々人が月面で見たキラッ☆には興味が無いようです。

ムッタも日本に帰国。アポを連れて帰ってきました。 アポはムッタにとって幸運の女神。情けなくても最後は犬頼み。
みんなが日々人がいる月を眺めるシーンがいいですね。

おつかいに出掛けると便乗商法満開!イェ~!ミルクはもう宇宙も日々人も関係ありませんw
抽選券を貰ったムッタ。くじ運は無いらしいですが、盛大に鐘を鳴らされる。
まさか1等超ワイドTV!?って6等のティッシュとトレぺでそんなに鳴らさなくても・・・ギャラリーも集まってきて恥ずかしい。

思い返せば手に取る直前に卵に半額シールが貼られたり、グッドタイミングで長蛇のレジ待ちを回避したり・・・
小さく小さく幸運が舞い込んでくるムッタ。

しかしムッタはこの状況を歓迎していない。
最後は運に掛けるしかない・・・JAXAからの連絡が来るまでは極力運を使いたくないということですね。

美人に財布を拾ってもらった時にはムッタの運はもうダダ漏れ状態でしたよwww
運の量は決まっているなんて言いますが、このくらいの幸運は日常の中で意識しないレベルであるでしょうw
過剰に反応するムッタが面白いです。

やっと合格発表当日。
まずはケンジのところに電話が掛かる。もったいぶった演出。
早く電話取りなさいよw会社なら3コール以内が鉄則よwww

しかし結果は持ち越しぃ~
相変わらずいいところで切りやがりますが、もう分かってたよん。
さすがに次回で決着は付くでしょうね。


仮面ライダーウィザード 第12話「希望の和菓子」

第12話「希望の和菓子」

木崎さんから渡された魔法石で指輪が完成。 今回は一気に2個です。

妙に張り切る瞬平。この時点でもう嫌な予感しかない。
街の人に声掛け捲り。完全に不審者です。その度にフォローする晴人。 完全に邪魔してますな。

ファントムにやられたの?ってファントムはそこまでポピュラーな存在じゃないでしょ。こんな基本的なことすらすっ飛ばすなよ。
なんでもかんでもファントムに関連付ける瞬平。そのうちファントム脳とか言われるぞ。
晴人にも頭を冷やせって言われちゃってます。

今回のファントムは慇懃無礼な感じ。面白そうなキャラです。

相変わらずの瞬平の行動にイライラしていたわけですが、今回のゲート候補さん登場。
和菓子屋で修行する瞬平の先輩・徹也。親方さんは職人気質ですが、店の経営は厳しそう。

料亭へ大口の注文を配達に出かける徹也がヴァルキリーファントムに襲われる。
何故車で行かない?近くなんだろうか?

ドーナツ屋でKABAちゃんとキャッキャウフフ(違っ!)していた晴人。足元で晴人を呼ぶユニコーンが可愛いw
ファントム出現に駆けつけ、まずは一戦。意外とあっさりと引き下がるヴァルキリー。

徹也は無事でしたが、注文の和菓子はめちゃくちゃ。
料亭に詫びを入れる徹也ですが、さすがに化け物襲われたんなら仕方ないわねぇ、とは行かないだろう?
(車と接触くらいに言っとけば良かったのに)
料亭の女将もこれまでに仕事からいきなり突拍子もない嘘をつくかどうかの判断ができないのかね?

この場は親方が何とか治めてくれましたが、契約は切られてしまう・・・
問題は事の真偽ではない。ただ職人としての信用を失っただけだと。
信用をなくすって相当ダメージでかいですよ。

大口の注文がなくなり、ますます経営が厳しくなる松木庵。
瞬平のセンスが・・・今時、天秤棒って。
何とかしようと松木庵の和菓子を強引に売り歩く瞬平。これ強要罪にならんのか?
警察に通報・・・って凛子ちゃんのところにまで行ってるし!

松木庵の饅頭に感動した客が毎日500個の饅頭を注文すると言い出す。
イヤイヤ、この人どう見てもヴァルキリーでしょw

桐谷と名乗る男はデパートの食品売り場担当のバイヤー。
上手い話ににゃ何とやらで、疑っていた親方さんも徹也の後押しもあって饅頭500個の注文応じる事に。

いやいや一人のバイヤーが即断即決で仕入れ業者を決めてくるとか無いわ。
まず契約書や注文書、支払い条件等々の話をしてからでしょ。

張り切って新作オリジナル饅頭を完成させた。その名は「きぼう」その焼印どこから持って来た!?

デパートに着くと納品リストに松木庵の名前が無い。
バイヤー桐谷がヴァルキリーだと正体を明かし、本当の狙い、本物のゲートは親方さんだったと。
ウィザードの裏をかこうとしたのかしら?こういうやり方嫌いじゃないわ!

ハリケーンウィザードお披露目。ビュービューなんですねwww
もうひとつのサポートリングはサンダー。こっちの方がすごいと思ってしまったw

新フォームで圧していたウィザードですが、僕にもなにか出来ないか?と前に出て来た瞬平が人質にされた!
また面倒くさい展開。やれるのか?瞬平ごとやっちゃえば?って気分です。そういうワケには行かないけどさ。

瞬平が見事な空回りっぷりを披露しましたね。
この回で変るのか、やっぱり瞬平はそのままでいいんだとなるのか?
是非変っていただきたい!その辺は後半ですね。

次回 第13話「夢を継ぐ者」


新世界より 第9話「風立ちぬ」

第9話「風立ちぬ」

瞬が学校を休んで4日。
早季、覚、真里亜、守の4人は瞬の行方を探す事に。

瞬を心配しているのは同じですが、早季と覚、真里亜と守に温度差を感じます。
真里亜の変な勘繰りがちょっと面倒くさい。
恋人同士だったことはもういい・・・覚は瞬に会って聞かなければいけないことがたくさんあると・・・

真里亜はある程度状況を冷静に判断しているようですが、守は真里亜に引っ張られてるだけって感じ。

早季と覚じゃ松風の郷へ。残りは全人学級で瞬と親しかった生徒に話を聞くことに。

松風の郷への水路を進む二人ですが、郷への入り口が封鎖され、森を行く事に。

松風の郷は水路も森も郷を囲むように完全に封鎖されていた。
バケネズミが監視していたり、ただならぬ雰囲気です。

さらに進むとそこには新しく作られた八丁標。郷の周りに新しい結界を作り何かを封じているという事ですね。
倫理規定違反覚悟で先に進む。

木があらぬ方向に曲がっていたり、蝶の形がおかしかったり。季節はずれの霜が降りていたりと森の中はめちゃくちゃな状態。
呪力による影響?やはり事の中心は瞬なんでしょうね。

その先に巨大なクレーター状の穴を見つけた二人。何かを探しているような人影も見えます。
やり過ごして、覚の呪力で鏡を作り、クレータの内部を探るとそこには巨木の残骸が写る。
ここは瞬の家があった場所だった。やはり瞬は業魔になってしまったんでしょうか?

橋本・アッペルバウム症候群=業魔は呪力を自分で制御出来なくなる症状。
鏑木肆星はその事を感じ取ったんでしょうか。
ご両親の生存は難しそうです。回想のイメージはとても優しそうだったのに・・・

すぐに瞬の下へ行くべきだと言う早季に対し、一旦戻って翌朝出直すべきだと言う覚。
帰らなければ自分たちの身も危険ですし、何より何の準備もせず突っ走って何とかなる状況とは思えません。

泥だらけで帰宅した早季。玄関からすぐ食卓って変な構造の家だわ。
ご飯なんだから汚れた服は着替えようよ。

本筋に関係のない両親の会話が長いと思ったら早季に瞬の話題を出させないためか。
でも聞いちゃいました。そういう話はタブー。しかし隠せば隠すほど良くないんですよね。

ここで父が松風の郷で事故があり、瞬が両親と共に行方不明であることを告げる。
やはりここもフィルターを掛けてきました。しかし瞬の家の状況を見てしまった早季にはただの事故では納得できません。
ここまで話してくれただけでも十分なんじゃないでしょうか。
これ以上町のタブーに触れたら今度こそ早季を守れません。

母親が二度と・・・と言い掛けた件。やはり早季には姉がいたようですね。

早季の部屋に飛び込んで来たのは真里亜。突然何のホラーかと思ったわ(アセ
松風の郷の子は全員学校に来ていなかった・・・
隔離?まさか全員消されちゃった?

そして和貴園の中庭を思い出し、全人学級の中庭に侵入した真里亜と守。
そこにはかつて瞬が語ったように倉庫が置かれているだけ。あれ、倉庫って感じですかね?

扉に耳を当てると中から獣のうめき声のようなものが聞こえる。
中庭に通じる扉が開き、咄嗟に隠れた二人が耳にしたのは、瞬の業魔化とそのために不浄猫(ネコダマシ)を送ると言う話だった。

愧死機構によって人は人を攻撃できませんから、不浄猫は呪力を使うのに不適格な子供を粛清するために人間が作り出したんでしょうね。

真里亜の話を聞き、一人で松風の郷に向かった早季。
相変わらず水路は封鎖され、警備まで出されています。簡単に掻い潜ってますけど・・・緊張感がイマイチ伝わらないぞ。

早季の前に現れたのは1匹の不浄猫。
なんともまぁスレンダーなネコちゃんですwもっと丸っこいの想像してたんだけどなw

早季ちゃんピ~ンチ!ってところで次回へ。
瞬に会うまでの伏線回でしたね。業魔化確定みたいだし瞬はもう助からないんだろうなぁ~

早季が主人公なので仕方ないんですけど、覚にもっと活躍して欲しいです。



http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67742687.html
http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/tb.php/956-56685b4e
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2619.html
http://strrratgpt.blog.fc2.com/tb.php/603-8e0a02c3
http://puchimaru2.blog.fc2.com/tb.php/342-2abe54c8

K 第8話「Kindling」

第8話「Kindling」

やっと帰ってきた・・・

シロの記憶は偽物だったけど、ここに数日は本物。
記憶を取り戻すためにココに戻ってきたのだと前向きに動き始めます。

宗像の執務室には茶室が設けられているんですね。
おいしそうな和菓子にあんこ盛り盛り淡島姉さん・・・残念過ぎますよ。
それ宗像室長の分だったのかw

そこに猿比古からメンバーがクロに襲われたと報告にやって来る。
怪我は打撲程度だが、端末を奪われたと・・・

これは襲撃ではなく、接触と判断した宗像。
シロが残した『1400』というメッセージ。14時ってことでしょうね。
その時を待つ宗像、淡島、伏見。
それはいいけど、あんこどうすんのよwwwここに座って待てば?と言われた猿比古も引いてますwww
そっと自分の前からどかす宗像も面白い。

14:00ジャストにシロから宗像へ連絡が入る。
飛行船に乗っている男が今回の事件に関わっていると告げるシロ。
あの男を地上に下ろしてくれたら出頭してもいいと条件を付けてきます。

飛行船の男。第一王権者、白銀の王・アドルフ・K・ヴァイスマン。
イっちゃってる人ですね。
あの人すごい人だったんだ。始まりの王にして、第二王権者、黄金の王も手出しできない人物。
半ば都市伝説化してるんだ。

リアル雲の上の人(実際空の上に居るけど)だけど、話の内容だけではこっちにすごさが伝わってこないので何とも言えないw

そういう人物だからシロの話だけで動くわけには行かない。
交渉決裂?とは言え、宗像の方も白銀の王には思うところがあるらしく、白銀の王の拘束を決めたようです。

淡島の逆探知で居場所が突き止められてしまった!?
クロが猿比古の殺気を感じて逃走した後でした。クロもすごいけど、端末に細工して時間稼ぎするシロも大したものです。

情報戦に長けているのに、シロたちの逃走を許すわ、逆探破られるわでいいところがありませんね。

セプター4からの通信をことごとく無視し続けるヒンメルライヒ号。
15年間、決められたルートを巡回していた飛行船がある事件の日を境にルートを変えた。
それは「十束多々良殺害事件」

関係があるとも、無関係とも言い切れませんが、シロとセプター4が接触したスタジアムの上空にも現れた事からグレーではありますね。
これで口実は出来た。飛行船の内部鎮圧作戦開始です。

せめて黄金の王の許可を取ってからでは?と進言する淡島ですが、黄金の王は白銀の王へは不干渉。
ストップが掛かるまでやる、申し開きには私自身が行くと言う宗像の言葉に淡島さん、頬染め。何でこの演出?

セプター4の動向を窺っていたシロたち。
以前の逃走劇から一転、シロたちが宗像たちを駒にしているように見えますね。

ヘリで飛行船へ向かう。シロたちはそこに紛れてたのか!
クロはヘリの操縦もできるのかぁ。

当の白銀の王はsとの様子を見ても余裕。
もっともっと引っ掻き回してやると随分と楽しそうです。やっぱおかしいわ、この人・・・

ヘリの中でヒマぁなネコが計器を弄ってます。怖いです。こいつが引っ掻き回してんじゃねーか!w
隊列を乱すヘリ(シロ機)に苛立つ猿比古。

あーネコの見切り発車で勧告前だってのに飛行船に突入!
ヘリの動きを見て白銀の王自ら飛行船を自爆!?

え?何この展開。白銀の王は謎だわ。まず王制ってのが謎なので、根本的なことが分からない。
なんじゃこりゃ~な展開で白銀の王は無事なんでしょうか?
次回は他の王も出てくるみたいですね(回想の可能性あり?)

しばらくお休みだった周防も動くみたいですね。
各エピソードを細切れでやるのはやめて欲しいです。つながりが分かりにくい。
ぶった切られた印象しかないのでどう繋がるんだろう?ってワクワク感がないんですよ。

そろそろ王権者だけでもまとめてくんないかなぁw



http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2087-a0a1dde6
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2012-11-26/trackback